記録ID: 1305089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
2017年雲取山(2017.4m)
2017年11月03日(金) 〜
2017年11月04日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
□鴨沢バス停12:20〜13:05奥多摩駅15:08〜新宿駅〜17:29横浜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
思ったより登山道が狭いところが多いので、つまずくと危ないです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の西暦の山である雲取山へ行くことにしました。
やはり久しぶりの好天なので登山客がとても多く混雑していました。
七ツ石小屋でテン泊するつもりでしたが、テント張るスペースが狭くてゆっくりできそうもないのであきらめて奥多摩小屋のテンバに向うことにしました。
奥多摩小屋のテン場も沢山のテントが張っていて山小屋も夜トイレに行ったときにはたくさんの方がいて盛り上がっていました。
テント設営し、水汲みに行ってから一杯やりながらのんびりできました。夜もあまり寒くなく熟睡しました。
21時就寝し3時半すぎに起きて朝食を食べてから雲取山に向かいました。
夜の星空が嘘のような雲がありましたが、ご来光を期待しながら6:10頂上到着。今まで見たことがないようなたくさんの方が集まっていました。残念ながらご来光が見えそうもないのでテン場に戻りテント撤収しました。
下山は、思ったよりも順調で埼玉の方と一緒に下山しながらのあっという間の鴨沢着でした。バスの時間まで30分ぐらいあるので近くの食堂で生ビールと冷奴を食べてから奥多摩駅へ向かいました。
奥多摩駅では、いつも言っている蕎麦屋「おく」へ行きましたが満席で30分ぐらい待ってから「10月20日新酒第一号解禁の一番汲み」しぼりたて生原酒と刺身こんにゃく・もつ煮込みそしてもりそばを〆でいただいて帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する