また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1305137
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

晩秋の尾瀬ヶ原

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
18.4km
登り
220m
下り
230m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:25
合計
5:46
8:18
57
9:15
9:17
22
9:39
9:39
9
10:02
10:02
16
10:18
10:18
25
10:43
11:03
34
11:37
11:37
20
11:57
11:57
10
12:14
12:15
57
13:12
13:12
52
14:04
行きの鳩待峠〜山の鼻は、またもGPSでログが取れませんでした。原因不明。。。
行きの鳩待峠〜山の鼻は以前のGPSログをもとに合成しましたので、GPSログの時刻は適当です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で戸倉第一駐車場まで。
戸倉第一駐車場から7:50始発のバスで鳩待峠へ。詳細は以下を参照ください。
http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/
※戸倉から鳩待峠への道は、早朝はみぞれ混じりで、ノーマルタイヤでは厳しいです。
帰りの14:30頃は雪も解け、ノーマルタイヤで大丈夫そうでした。
今後はスタッドレス必須だと思います。というか、明日11/6(月)から冬期通行止めですね。
http://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html

帰りは金精峠を超えて日光経由で帰りましたが、日光はおそらく紅葉目当ての観光客で道路が混雑していました。
素直に沼田から帰るのが正解でした。
コース状況/
危険箇所等
全般に雪まじりです。
特に木道の上は、雪やみぞれ状態ですべりやすいので要注意。
アイゼンやチェーンスパイクは使用しませんでしたが、今後は持ってきた方がいいでしょうね。
その他周辺情報 温泉は、金精峠を超えて日光湯元の湯守釜屋へ。
http://www.yumorikamaya.com/
前回訪れてよかったので再訪しましたが、子どもは修学旅行で泊まったところだったようで、懐かしがっていました。
雪の鳩待峠。
7:50始発のバスは、我々2人と韓国のTV局撮影隊?3人だけでした。
鳩待峠の駐車場も10台くらいかな。
2017年11月05日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:18
雪の鳩待峠。
7:50始発のバスは、我々2人と韓国のTV局撮影隊?3人だけでした。
鳩待峠の駐車場も10台くらいかな。
山ノ鼻への道は雪に覆われています。
かなり寒いので、ダウンジャケットとレインウェアを着てネックウォーマーも着用して出発です。
2017年11月05日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:33
山ノ鼻への道は雪に覆われています。
かなり寒いので、ダウンジャケットとレインウェアを着てネックウォーマーも着用して出発です。
1時間ほどで山ノ鼻に到着。
トイレは開いていましたが、山小屋は閉まっていました。
2017年11月05日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:19
1時間ほどで山ノ鼻に到着。
トイレは開いていましたが、山小屋は閉まっていました。
なんだか寒々しい景色ですね。
2017年11月05日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:23
なんだか寒々しい景色ですね。
子どもが来たいと言ってやってきた尾瀬ヶ原ですが、曇っているし、あまりテンションが上がらない。
2017年11月05日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 9:26
子どもが来たいと言ってやってきた尾瀬ヶ原ですが、曇っているし、あまりテンションが上がらない。
でも、歩きます。
2017年11月05日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:27
でも、歩きます。
振り返ると至仏山。
こちらのほうが多少雲が切れています。
2017年11月05日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:29
振り返ると至仏山。
こちらのほうが多少雲が切れています。
池塘にはまだ氷は張っていませんでした。
2017年11月05日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 9:37
池塘にはまだ氷は張っていませんでした。
至仏山のほうは少しずつ雲が取れてきているかな。
2017年11月05日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 9:38
至仏山のほうは少しずつ雲が取れてきているかな。
東電小屋への分岐まで来ました。
今日はどこまで行こうか。とりあえず龍宮小屋方面へ。
2017年11月05日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:49
東電小屋への分岐まで来ました。
今日はどこまで行こうか。とりあえず龍宮小屋方面へ。
遠くを見つめて何を思う??
2017年11月05日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 9:49
遠くを見つめて何を思う??
振り返ると至仏山。やや青空が見えてきましたね。
2017年11月05日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 9:52
振り返ると至仏山。やや青空が見えてきましたね。
至仏山はこのままいくと晴れそう。
2017年11月05日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 10:10
至仏山はこのままいくと晴れそう。
燧ケ岳はまだまだ雲の中。今日は無理かな。
子どもは暑くなってダウンジャケットを脱いでいます。
2017年11月05日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 10:10
燧ケ岳はまだまだ雲の中。今日は無理かな。
子どもは暑くなってダウンジャケットを脱いでいます。
龍宮小屋も開いておらず、見晴方面へ。
2017年11月05日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 10:34
龍宮小屋も開いておらず、見晴方面へ。
燧ケ岳のほうも、段々と青空も出てきました。
2017年11月05日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 10:34
燧ケ岳のほうも、段々と青空も出てきました。
昨年10月に泊まった弥四郎小屋。
見晴の山小屋も全て閉まっていました。
見晴で昼食を食べます。
2017年11月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:12
昨年10月に泊まった弥四郎小屋。
見晴の山小屋も全て閉まっていました。
見晴で昼食を食べます。
昼食を食べて一休憩。
この天候で、あまりテンション上がらず。
2017年11月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:12
昼食を食べて一休憩。
この天候で、あまりテンション上がらず。
さて、鳩待峠へ戻りましょう。
2017年11月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:13
さて、鳩待峠へ戻りましょう。
青空が出てくると、草紅葉がきれいですね。
少しずつ心もほぐれてくるみたい。
2017年11月05日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:33
青空が出てくると、草紅葉がきれいですね。
少しずつ心もほぐれてくるみたい。
福島県から群馬県に戻ります。
2017年11月05日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:34
福島県から群馬県に戻ります。
晴れてきましたね。
2017年11月05日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 11:39
晴れてきましたね。
池塘と草紅葉がきれいです。
2017年11月05日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:39
池塘と草紅葉がきれいです。
紅葉は終わりかけだけど、代わりに人が少なくて、静かな山歩きができて、いいのかも。
2017年11月05日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:39
紅葉は終わりかけだけど、代わりに人が少なくて、静かな山歩きができて、いいのかも。
あまり代わり映えしませんが、尾瀬の景色。
2017年11月05日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:43
あまり代わり映えしませんが、尾瀬の景色。
至仏山方面。
2017年11月05日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 11:44
至仏山方面。
燧ケ岳方面。
段々と晴れてきています。
2017年11月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:46
燧ケ岳方面。
段々と晴れてきています。
子どもは太ももの付け根が痛むようで、時々変な格好をしています。
2017年11月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:46
子どもは太ももの付け根が痛むようで、時々変な格好をしています。
痛むながらも途中でやめるわけにもいかず、歩きます。
2017年11月05日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:48
痛むながらも途中でやめるわけにもいかず、歩きます。
白樺と、池塘に浮かぶ青空がいいですね。
2017年11月05日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 11:54
白樺と、池塘に浮かぶ青空がいいですね。
風があって逆さ至仏はいまいち。
2017年11月05日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 11:55
風があって逆さ至仏はいまいち。
こちらは逆さ至仏が少し見えますが、写真が少し傾いてしまいました。しゃがむと水平を取りづらいです。
2017年11月05日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:02
こちらは逆さ至仏が少し見えますが、写真が少し傾いてしまいました。しゃがむと水平を取りづらいです。
こちらは逆さ燧。
2017年11月05日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 12:03
こちらは逆さ燧。
至仏山が近づいてきました。
13:40のバスに間に合わせて急ぐか、ゆっくりするか。
結局ゆっくりすることにしました。
2017年11月05日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:04
至仏山が近づいてきました。
13:40のバスに間に合わせて急ぐか、ゆっくりするか。
結局ゆっくりすることにしました。
昨年も休憩したスポットで、今回も休憩。
至仏山の雲はほぼ取れました。午後まで待ってよかった!
2017年11月05日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:36
昨年も休憩したスポットで、今回も休憩。
至仏山の雲はほぼ取れました。午後まで待ってよかった!
燧ケ岳の雲も取れました!
2017年11月05日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:46
燧ケ岳の雲も取れました!
休憩したかいがありました。
2017年11月05日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:47
休憩したかいがありました。
至仏山も輝いていますね。
2017年11月05日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 12:47
至仏山も輝いていますね。
北側は青空と白樺。
2017年11月05日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:52
北側は青空と白樺。
そして、いつもの昼寝タイム。
2017年11月05日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 12:53
そして、いつもの昼寝タイム。
さて、休憩したし、帰りましょう。
2017年11月05日 13:02撮影 by  SO-04J, Sony
11/5 13:02
さて、休憩したし、帰りましょう。
寒いのか、非常に怪しい恰好。
2017年11月05日 13:02撮影 by  SO-04J, Sony
6
11/5 13:02
寒いのか、非常に怪しい恰好。
鳩待峠の雪はすっかり解けていました。
子どもが太ももの付け根が痛かったようですが、終わってみれば天気にも恵まれた、いい尾瀬でした。
2017年11月05日 14:05撮影 by  SO-04J, Sony
11/5 14:05
鳩待峠の雪はすっかり解けていました。
子どもが太ももの付け根が痛かったようですが、終わってみれば天気にも恵まれた、いい尾瀬でした。

装備

個人装備
レインウェア(上着はほぼ終日使用) ダウンジャケット(ほぼ終日使用) ニット帽(ほぼ終日使用) ネックウォーマー(ほぼ終日使用) 手袋(ほぼ終日使用) 昼食 非常食 ストック ドリンク ヘッドライト 救急キット ライター アーミーナイフ カメラ 充電器 チェーンスパイク(使用せず) スパッツ(使用せず)

感想

3連休ですが、子どもは金土と予定があり、日曜日に山に行きたい、アップダウンなしで尾瀬ヶ原の草紅葉を見に行きたい、とのリクエスト。
リクエストに応えて尾瀬に行ってきました。

3連休初日の平ヶ岳は暑かったですが、前日夜に天気予報を見ると随分と寒いみたい。
ダウンジャケットやニット帽やネックウォーマーを用意します。
また、ノーマルタイヤだと鳩待峠まで上がるのも厳しそうなので、戸倉から始発バスで鳩待峠に行く心づもりで出発します。

戸倉に着くと駐車場には1台だけ。仮眠をとっている間にその1台もいなくなり、自分の車のみ。
券売所のお姉さんにも「マイカーで鳩待峠まで行けますよ」と言われる始末。
バス代もかかるし鳩待峠まで車で行こうかとも思いつつ、始発バスで鳩待峠へ。
バスの車窓から外を見ると、鳩待峠の直前から雪混じりの路面。戸倉で停めてきて正解でした。

鳩待峠の人は少なく、店も開いておらず、曇っていて雪に覆われ、寒々とした風景です。
あまりに寒いので、まずは山ノ鼻へ向けて樹林帯の中に入り、少し風が収まるところを見つけて防寒対策をしました。
そして、雪の中をテクテクと山ノ鼻へ。
山ノ鼻も山小屋は開いておらず、トイレだけ入って先に進みます。
なかなか天候が回復しないまま、あれよあれよという間に見晴に来てしまいました。
見晴で昼食を食べて、テンションの上がらぬまま戻っていきます。

ただ、戻るにつれて天気が良くなり、青空が見え、至仏山も燧ケ岳も山頂まで見えてテンションアップ。結果としてはいい登山となりました。
12:40のバスに間に合うかどうかギリギリのところだったので、バスを1本遅らせて昼寝をしたり、尾瀬を満喫しました。
尾瀬は4回目ですが、すべていい山行です。尾瀬はやっぱりいいですね。

また、子どもと歩きながら色々と話ができてよかったです。
特に真面目なことを話すわけでもないけれど、子どもの成長を感じられてよかったです。
また、こうして子どもと山歩きしたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5844人

コメント

冬間近ですね
平が岳と尾瀬、近い山に連続訪問とはうらやましい。
どちらもちょっと寒そうな感じですね。

私は11月1日から現役復帰し、三連休に引っ越し、6日から新職場に赴任しました。慌ただしく、生活にも職場にも慣れず、心身ともにぐったり疲れた1週間でした。

いきなり出張予定も次々と入り、当分は山に行けそうもありません。
オフィスの窓から手前の山々の上に見える北穂、奥穂、吊尾根、前穂の頭を眺めながら新しい仕事に悪戦苦闘の毎日です。
2017/11/11 14:37
Pinballさん、コメントありがとうございます!
そうですね、訪れた山は、秋というよりもすでに初冬の装いでしたね。

11月から新しい場所、新しい職場でのスタートを切ったとのこと、それは大変ですね。
本当にお疲れ様です。
なかなか山には行けないとのことですが、窓から穂高の景色が見えるとは何とも贅沢です。
顔をあげて穂高を見て、ほんの少しでしょうが心が安らぐといいですね。

これから大好きな雪山の季節がやってきますが、私も来週末から出張続きです。
なかなか山にも行けないようになるかもしれませんが、最低月1回という自分の中でのノルマだけは守りたいと思っています。
2017/11/11 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら