記録ID: 1305190
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
大馴鹿(おおなじか)千頭星山ー御所山の丸沢経由
2017年11月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り時々虹 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸沢は大雨のせいでいたるところで沢が溢れかえっており、ガレガレや流木を越えるのが大変。最後の堤を越えて尾根取り付き目印の岩が流されていたがオレンジ丸の木は残っていた。また、相変わらずの御所山直下は少しだけ迷った。 |
その他周辺情報 | 連休で尾白の湯は大混雑。麓のジェラートが出張販売してた。 |
写真
撮影機器:
感想
2度目の今回のルートです。雨が多かったせいか、丸沢の支流の氾濫の痕跡がすごい。ザレザレと流木の嵐でした。最初のダムの中の水流が変わっており、いきなり難儀したが結局原始的な方法で何とかクリア。大ナジカ峠と千頭星の間はスリル満点でした。鳳凰山の観覧場所でカメラ男性1名と、御所山手前でハイカー3組くらいとすれ違いでした。御所山直下でまたしても道迷い。マーク見えない。見つからないが、前回の教訓で何とかマーク発見でき修正。尾根の左側を意識すればよい。
中道手前でがけ崩れにより車両通行止めになっていた。もう中道入り口へは車ではいけません。
帰りの中央道は20時ころに小仏20kmでしたが、23時半ころには千葉に到着。いつものう回路で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する