ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306495
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜滝子山(上日川峠から景徳院まで)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.7km
登り
1,443m
下り
2,306m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:55
合計
9:25
5:00
15
5:15
5:15
40
5:55
5:55
5
6:00
6:00
20
6:20
6:20
10
6:30
6:40
10
6:50
6:50
10
7:00
7:00
5
7:05
7:05
30
7:35
7:45
30
8:15
8:25
15
8:40
8:40
20
9:00
9:20
5
9:25
9:45
15
10:00
10:00
25
10:25
10:25
20
10:45
11:20
20
11:40
11:40
10
12:00
12:00
50
12:50
13:00
35
13:35
13:35
5
13:40
13:40
45
天候 ド快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ロッヂ長兵衛前に駐車して車中泊。
下山後「景徳院入口」バス停から上日川峠へ。(1000円)
時刻表では14:54発でしたが、実際に来たのは15:10頃。
コース状況/
危険箇所等
大谷ヶ丸から滝子山への尾根に乗るまでがわかりにくい。
所々霜が溶けて滑りやすい。
ロッヂ長兵衛のわきからしばらく舗装道路を歩きます
2017年11月05日 05:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 5:02
ロッヂ長兵衛のわきからしばらく舗装道路を歩きます
唐松尾根から
2017年11月05日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 5:42
唐松尾根から
まずは大菩薩嶺山頂
2017年11月05日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 5:55
まずは大菩薩嶺山頂
雷岩から(強風で超寒い)
2017年11月05日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 6:00
雷岩から(強風で超寒い)
ご来光
2017年11月05日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/5 6:11
ご来光
美しい
2017年11月05日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/5 6:13
美しい
進む方面
2017年11月05日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 6:14
進む方面
賽の河原
2017年11月05日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 6:22
賽の河原
ギザギザの鋸、甲斐駒、仙丈、鳳凰三山等と月
2017年11月05日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 6:25
ギザギザの鋸、甲斐駒、仙丈、鳳凰三山等と月
大菩薩峠です
2017年11月05日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 6:27
大菩薩峠です
介山荘
2017年11月05日 06:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 6:31
介山荘
2017年11月05日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 6:34
真ん中は雲取山でしょうか?
2017年11月05日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 6:39
真ん中は雲取山でしょうか?
霧がかかっているあたりが奥多摩湖?
2017年11月05日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 6:40
霧がかかっているあたりが奥多摩湖?
石丸峠
2017年11月05日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 6:57
石丸峠
熊沢山を振り返る
2017年11月05日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 6:59
熊沢山を振り返る
唐松尾根の奥は乗鞍?。右は八ヶ岳
2017年11月05日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 7:06
唐松尾根の奥は乗鞍?。右は八ヶ岳
一番右の白いのから北岳・間ノ岳・農鳥岳、少し離れて塩見、また離れて荒川・赤石・聖、下は大菩薩湖
2017年11月05日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 7:06
一番右の白いのから北岳・間ノ岳・農鳥岳、少し離れて塩見、また離れて荒川・赤石・聖、下は大菩薩湖
小金沢山へ
2017年11月05日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 7:06
小金沢山へ
山頂
2017年11月05日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 7:36
山頂
2017年11月05日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 7:36
2017年11月05日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/5 7:47
2017年11月05日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 8:11
日本一長い名前の山だそう
2017年11月05日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:14
日本一長い名前の山だそう
2017年11月05日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:15
2017年11月05日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 8:15
右の黒岳から大峠経由で左の雁ヶ腹摺山にピストンする予定でしたが…
2017年11月05日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:21
右の黒岳から大峠経由で左の雁ヶ腹摺山にピストンする予定でしたが…
正面に富士を見ながら歩く
2017年11月05日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 8:26
正面に富士を見ながら歩く
2017年11月05日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 8:27
川胡桃沢ノ頭
2017年11月05日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:42
川胡桃沢ノ頭
雁ヶ腹摺山はパスして
2017年11月05日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 8:59
雁ヶ腹摺山はパスして
黒岳で休憩
2017年11月05日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:03
黒岳で休憩
白谷ノ丸
2017年11月05日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:23
白谷ノ丸
2017年11月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 9:24
2017年11月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 9:24
右端が塩見、少し離れて荒川・赤石・大沢・兎・聖…
2017年11月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 9:24
右端が塩見、少し離れて荒川・赤石・大沢・兎・聖…
白峰三山
2017年11月05日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 9:25
白峰三山
右から鋸・甲斐駒・アサヨ峰・奥が仙丈、手前に鳳凰三山・北岳・間ノ・農鳥かな
2017年11月05日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 9:25
右から鋸・甲斐駒・アサヨ峰・奥が仙丈、手前に鳳凰三山・北岳・間ノ・農鳥かな
八ヶ岳
2017年11月05日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 9:25
八ヶ岳
縦走路から少し離れた場所に最高の展望台。後ろは白谷ノ丸
2017年11月05日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 9:30
縦走路から少し離れた場所に最高の展望台。後ろは白谷ノ丸
雁ヶ腹摺山だったかな
2017年11月05日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 9:31
雁ヶ腹摺山だったかな
大月市方面
2017年11月05日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:31
大月市方面
左端が滝子山かな?
2017年11月05日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 9:45
左端が滝子山かな?
2017年11月05日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 9:45
湯ノ沢峠
2017年11月05日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:01
湯ノ沢峠
2017年11月05日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:07
大蔵高丸
2017年11月05日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:25
大蔵高丸
2017年11月05日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 10:24
2017年11月05日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:26
右端が塩見、少し離れて荒川・赤石・大沢・兎・聖…
2017年11月05日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:26
右端が塩見、少し離れて荒川・赤石・大沢・兎・聖…
右から鋸・甲斐駒・アサヨ峰・奥が仙丈、手前に鳳凰三山・北岳・間ノ・農鳥かな
2017年11月05日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:26
右から鋸・甲斐駒・アサヨ峰・奥が仙丈、手前に鳳凰三山・北岳・間ノ・農鳥かな
2017年11月05日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:38
2017年11月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 10:41
ハマイバ丸
2017年11月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 10:45
ハマイバ丸
2017年11月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:45
2017年11月05日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:27
2017年11月05日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:37
天下石
2017年11月05日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:40
天下石
米背負峠
2017年11月05日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:49
米背負峠
大谷ヶ丸。ここから少し戻って滝子山に向かうが踏み跡が見つからず少し道迷い
2017年11月05日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:00
大谷ヶ丸。ここから少し戻って滝子山に向かうが踏み跡が見つからず少し道迷い
尾根に乗りました
2017年11月05日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:14
尾根に乗りました
落ち葉で踏み跡が分かりにくい
2017年11月05日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:14
落ち葉で踏み跡が分かりにくい
2017年11月05日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:30
白縫神社
2017年11月05日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:42
白縫神社
滝子山山頂
2017年11月05日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:49
滝子山山頂
2017年11月05日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:50
歩いてきた方
2017年11月05日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:50
歩いてきた方
きれいな尾根です
2017年11月05日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:59
きれいな尾根です
笹子駅方向へ
2017年11月05日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:06
笹子駅方向へ
美しい林の中を行きます
2017年11月05日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 13:10
美しい林の中を行きます
2017年11月05日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 13:11
沢沿いをしばらく歩く
2017年11月05日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:15
沢沿いをしばらく歩く
落ち葉をザクザク踏みながら軽く走る
2017年11月05日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 13:28
落ち葉をザクザク踏みながら軽く走る
2017年11月05日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:29
曲り沢峠方向へ
2017年11月05日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:30
曲り沢峠方向へ
ここは右へ
2017年11月05日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:36
ここは右へ
2017年11月05日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:41
景徳院方向へ
2017年11月05日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:41
景徳院方向へ
オレンジ色や
2017年11月05日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:52
オレンジ色や
黄色い道も
2017年11月05日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 14:01
黄色い道も
登山口に到着
2017年11月05日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 14:21
登山口に到着
景徳院
2017年11月05日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 14:23
景徳院
2017年11月05日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 14:25
2017年11月05日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 14:54
景徳院前の駐車場
2017年11月05日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 14:55
景徳院前の駐車場
14:54発ですが来たのは15:10
2017年11月05日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:53
14:54発ですが来たのは15:10

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

景徳院から登って上日川峠から自転車で戻る計画でしたが、
3日に軽いぎっくり腰をやってしまい、楽そうな逆方向に変更。
自宅から約4時間かけて0時前にロッヂ長兵衛前の駐車場に到着。
仮眠して5時スタート。

唐松尾根からまず最初に見た富士は日の出前で幻想的でした。
1時間弱でまず大菩薩嶺到着。展望はありません。
雷岩で強風に耐えて南アルプス等の写真を撮って先に進みます。
大菩薩峠付近は日中は大混雑するそうですがこの時間は人はまだまばら。
小金沢山、牛奥、と進み、黒岳手前の大峠への分岐に到着。
ここから大峠経由雁ヶ腹摺山をピストンする予定でしたが計画より30分遅れ、
腰もまだ少し痛むのでパスして黒岳で休憩し先に進みました。
白谷ノ丸からの展望も良かったですが、縦走路から少し離れた場所
(ケルンのあるところ)が気持ち良すぎて20分くらいボーッとしていました。
大谷ヶ丸の手前から滝子山に向かうところが不明瞭と聞いていたのですが、
やはりわかりにくく、ヤマレコMAPを使ってルートに復帰。
今日はこれまですれ違う人は少なく静かな山歩きでしたが、
滝子山山頂だけは大混雑でした。
このルートはとにかく展望がいいですね。
もっと樹林帯が多いのかと思っていました。
景徳院までの下山ルートも紅葉がきれいで想定外の気持ち良さに腰痛も忘れて
軽く走ってみました。
バスは小一時間待ちでしたが、バスの窓から見る紅葉も結構きれいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

同じ日に登ってました
sm1959さん こんにちは

なんと同じ日に大菩薩嶺登ってました
とはいえ、
私はもっと遅い時間からのスタートでしかも最小周回コースでしたけどね
もしかしたら景徳院前の駐車場でニアミスしてたかもしれません

御明察通り、
日中の雷岩は凄い人だかりでしたよ
お手軽にあの絶景の稜線歩きを楽しめるのだから
人気があるのもうなずけますね

終日良いお天気に恵まれて最高の展望
ドライブ途中では思いのほか紅葉も楽しめました
富士山に雪が被っていなかったのがちょっと残念だったかなぁ
2017/11/9 1:45
Re: 同じ日に登ってました
goldengateさん、コメントありがとうございます。

朝は寒かったですが最高の天気で日中は半袖で十分でした
展望も予想以上で、来たかいがありました
確かに富士山に雪がなかったのは残念でしたね
景徳院あたりには1時間弱いたのですれ違っていたかもしれません。
2017/11/9 21:58
大菩薩嶺良いですね
smさん、相変わらずのロングハイク、お疲れ様です!

ワタクシは既にシーズンアウトしてしまい、
のんびりハイクを決め込んでおりますが、相変わらずの積極さですね!

大菩薩嶺、また行きたいなぁと思いつつ、
最小周回ルートでぽくぽくしか考えていないワタクシ。
smさんの前向きさに脱帽です

お疲れ様でした!
2017/11/12 22:55
Re: 大菩薩嶺良いですね
messiahさん、いつもありがとうございます。

このルート、ロングといっても下り傾向で、
休憩も多かったので疲れはほとんどなかったです。
展望も想像以上にすばらしかったのですが、自宅から遠いですね。
行きは4時間、帰りは5時間かかりました。
12日は近場に行こうと霊仙山、小秀山、大川入山と迷って
一番近い霊仙山にしました。(レコ作成中)
私も今シーズンのロングは終了で、近場ポクポクです
2017/11/13 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら