記録ID: 8491234
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠&湯ノ沢峠で避暑富士見ハイク
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 710m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:29
距離 11.0km
登り 710m
下り 714m
12:07
ゴール地点
天候 | 一日中晴れ。夕立無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■ 湯ノ沢峠駐車場 11:00には10台くらいのところに6台止まっていました。 ※20号線から湯ノ沢峠への林道はGoogleMap、登山口情報では通行止めのようですが、先週から通行できるようになったようです。(Googleには訂正依頼済み。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
感想
今日も、酷暑の低山を避けて高いところから企画しました。大菩薩と湯ノ沢峠が候補に残って、朝起きてから、久しぶりの大菩薩に決めました。
大菩薩は2019年以前は毎年来ていたのですが、食害でコウリンカ以外いなくなってしまってがっかりしてくるのをやめていました。今回は、花探しではなく降水確率0%の日に富士見ハイクをメインに企画しました。
最近の暑さや腰の具合から大菩薩だけのつもりでしたが、回ってみると22℃80%微風、腰の具合も悪くなかったので、下っている途中でプランBだった湯ノ沢峠も追加することにしました。
結果は、予報通り夕立にも会わず、富士山を一日楽しむことができました。花探しはそこそこでしたが、すこしずつ数が戻ってきているようだったので、来年以降また来るかなと思いました。
そうそう、今回の組み合わせ、初めての試みでしたが、大菩薩、湯ノ沢峠は家からだといずれも片道2時間半かかるので、高速代得した気分になるので良い組み合わせだと思いました。
途中40分のドライブを挟みましたが、久しぶりに11kmくらい歩けました。腰の具合も少し良くなっているのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する