記録ID: 1307254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
秋晴れ!紅葉と富士山大満喫の大菩薩嶺
2017年11月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 650m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません |
その他周辺情報 | 温泉:やまと天目山温泉 510円 ※バス利用の登山客で混みあうのでマイカーの場合は田野の湯のほうが空いていてオススメです |
写真
感想
天城山縦走の翌日、お天気確定の中選んだのは大菩薩嶺。天城山縦走で意外に疲れたのでこの日はお手軽に景色が楽しめる山にしてみました。
のんびり起床して9時半に出発、お天気がいいせいかものすごい人の数。福ちゃん山荘からは唐松尾根を登るルートを選んだところ急登がいやなのか結構空いてて静かな山歩きが出来ました。登り始めること1時間チョイで雷岩、ここから大菩薩嶺山頂までは歩いて5分ほど、なぜか展望の無い山頂で不思議ですが一応記念写真♪
山頂を踏んだ後は大菩薩峠までのんびり写真を撮りながらの縦走、お天気がいいので大菩薩峠までの稜線は人だかりで賑やかな雰囲気です。大菩薩峠でひとまずいい時間だったので座ってのんびりとランチ。
帰りは混雑している表登山道を避けて石丸峠経由で駐車場まで帰ります。ちょっとメジャールートを外すといきなり静かな山歩きになります。クマザサのトレイルが続いていてどこまでも歩いて行きたくなる光景が広がっていました。石丸峠からは駐車場に下山します、尾根歩きからの林道を通り、最後は渡渉を2回して駐車場までは最後は少しだけ登って今日の山歩き終了!
久しぶりの晴れの週末、日帰り2連発で紅葉の山を満喫できました♪そろそろ雪の便りもあり、我が家はスキーモードに突入しそうな予感です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する