また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1313449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 尊仏岩跡探索リベンジならず…(小丸尾根↑政次郎尾根↓大倉より周回)

2017年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
19.3km
登り
1,582m
下り
1,599m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:08
合計
8:02
7:28
43
8:11
8:16
12
8:28
8:28
4
8:32
8:34
122
10:55
10:55
12
11:07
11:07
19
11:26
11:40
5
11:45
12:26
2
12:28
12:28
20
12:48
12:48
9
12:57
13:00
1
13:01
13:01
8
13:09
13:09
10
13:19
13:19
51
14:22
14:22
2
14:24
14:24
11
14:35
14:35
28
15:03
15:03
27
天候 曇り&ガス
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉コインパーキングを利用(平日 500円/1日)
ホントは塩水橋からスタートのはずでしたが…
気を取り直して大倉からスタート!
2017年11月15日 07:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 7:28
ホントは塩水橋からスタートのはずでしたが…
気を取り直して大倉からスタート!
本日は未踏の小丸尾根を使うので、まずは西山林道へ向かいます。
2017年11月15日 07:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 7:28
本日は未踏の小丸尾根を使うので、まずは西山林道へ向かいます。
電線でバトルする、カワラヒワとジョウビタキ。
このシーンを撮影するためにレンズ交換しましたが、その際にグローブを片っぽ落とした事を後に気付く…
2017年11月15日 07:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 7:35
電線でバトルする、カワラヒワとジョウビタキ。
このシーンを撮影するためにレンズ交換しましたが、その際にグローブを片っぽ落とした事を後に気付く…
西山林道を進みます。
2017年11月15日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 7:44
西山林道を進みます。
ヤマトリカブト
2017年11月15日 07:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 7:50
ヤマトリカブト
アザミ
2017年11月15日 07:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 7:55
アザミ
紅葉
2017年11月15日 08:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/15 8:13
紅葉
アザミ
2017年11月15日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 8:15
アザミ
鍋割山方面も秋の色。
2017年11月15日 08:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:22
鍋割山方面も秋の色。
リンドウ
2017年11月15日 08:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:25
リンドウ
マツカゼソウ
2017年11月15日 08:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:27
マツカゼソウ
ここまで来れば二俣まであとちょっと。
2017年11月15日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 8:29
ここまで来れば二俣まであとちょっと。
天気予報通り青空が出てきたぞ〜
2017年11月15日 08:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:30
天気予報通り青空が出てきたぞ〜
この橋を渡って〜
2017年11月15日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:31
この橋を渡って〜
ちょっと進むと〜
2017年11月15日 08:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 8:33
ちょっと進むと〜
小丸尾根の取り付きにとーちゃく。
以前あった通行止めの張り紙はなくなった。
2017年11月15日 08:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 8:34
小丸尾根の取り付きにとーちゃく。
以前あった通行止めの張り紙はなくなった。
小丸尾根を登りはじめます。
2017年11月15日 08:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 8:35
小丸尾根を登りはじめます。
なかなか感じのイイ尾根ですな〜
2017年11月15日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:36
なかなか感じのイイ尾根ですな〜
苔もアリ。
2017年11月15日 08:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:40
苔もアリ。
かなりの急登…
2017年11月15日 08:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:47
かなりの急登…
ノコンギク?
2017年11月15日 08:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:51
ノコンギク?
小丸まで2000mを過ぎると〜
2017年11月15日 08:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:52
小丸まで2000mを過ぎると〜
工事現場のよーな雰囲気に…
2017年11月15日 08:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:54
工事現場のよーな雰囲気に…
歩きやすいのはいいんだけど、なんだか痛々しい…
2017年11月15日 08:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:58
歩きやすいのはいいんだけど、なんだか痛々しい…
小丸まで1500mを過ぎると〜
2017年11月15日 09:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 9:03
小丸まで1500mを過ぎると〜
ここから急登が始まります。
2017年11月15日 09:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 9:03
ここから急登が始まります。
横を見れば秋の色。
2017年11月15日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 9:05
横を見れば秋の色。
ゆるゆるフカフカな土の急斜面なので、かな〜り登りづらい…
2017年11月15日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 9:05
ゆるゆるフカフカな土の急斜面なので、かな〜り登りづらい…
見上げると秋の色。
2017年11月15日 09:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:15
見上げると秋の色。
根っこ階段もあり。
2017年11月15日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:21
根っこ階段もあり。
紅葉を横目に進んで行くと〜
2017年11月15日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:23
紅葉を横目に進んで行くと〜
あれれ?ロープで通せんぼ?
どうやら正規ルートじゃない急斜面を直登してしまったようだ。
2017年11月15日 09:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:25
あれれ?ロープで通せんぼ?
どうやら正規ルートじゃない急斜面を直登してしまったようだ。
小丸まで1000m。まだ半分…
2017年11月15日 09:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 9:27
小丸まで1000m。まだ半分…
今回のベストオブ紅葉
2017年11月15日 09:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
11/15 9:44
今回のベストオブ紅葉
リョウブ。美肌ですな。
2017年11月15日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 9:49
リョウブ。美肌ですな。
痩せ尾根になってきて〜
2017年11月15日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 9:49
痩せ尾根になってきて〜
急勾配を九十九折れに登って行くと〜
2017年11月15日 10:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 10:17
急勾配を九十九折れに登って行くと〜
鍋割山稜が見えてきた。
2017年11月15日 10:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:26
鍋割山稜が見えてきた。
アセビ。花はまだまだ。
2017年11月15日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 10:31
アセビ。花はまだまだ。
そして急に展望が開ける。
2017年11月15日 10:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:33
そして急に展望が開ける。
ぶ厚い雲が立ち込める…
天気予報は外れた模様。
2017年11月15日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:34
ぶ厚い雲が立ち込める…
天気予報は外れた模様。
そして小丸尾根の最上部には、ロープで通せんぼ?
2017年11月15日 10:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 10:35
そして小丸尾根の最上部には、ロープで通せんぼ?
でも通行止めの張り紙は外されてました。
2017年11月15日 10:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:36
でも通行止めの張り紙は外されてました。
ってコトで、小丸尾根分岐にとーちゃく。
ここから塔ノ岳に向かいます。
2017年11月15日 10:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:36
ってコトで、小丸尾根分岐にとーちゃく。
ここから塔ノ岳に向かいます。
途中の展望地から大倉尾根。
2017年11月15日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:42
途中の展望地から大倉尾根。
塔ノ岳にはガスの魔の手が…
2017年11月15日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:42
塔ノ岳にはガスの魔の手が…
鍋割山稜を進みます。
2017年11月15日 10:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 10:49
鍋割山稜を進みます。
大丸通過〜
2017年11月15日 10:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 10:55
大丸通過〜
枝の間から見えた塔ノ岳ピーク。
この時点ではガスはかかってない。
2017年11月15日 10:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:56
枝の間から見えた塔ノ岳ピーク。
この時点ではガスはかかってない。
南には初島と真鶴半島。
2017年11月15日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/15 10:59
南には初島と真鶴半島。
そして金冷シとーちゃく。
2017年11月15日 11:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 11:05
そして金冷シとーちゃく。
ここまで来れば塔ノ岳まであとちょっと。
2017年11月15日 11:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 11:06
ここまで来れば塔ノ岳まであとちょっと。
階段地獄を進んで〜
2017年11月15日 11:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 11:09
階段地獄を進んで〜
最後の階段を登れば〜
2017年11月15日 11:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 11:21
最後の階段を登れば〜
その先には絶景が待ってるはず!?
2017年11月15日 11:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 11:22
その先には絶景が待ってるはず!?
そして現れたのは、真っ白な世界…
2017年11月15日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 11:23
そして現れたのは、真っ白な世界…
ってコトで、展望ナシな塔ノ岳とーちゃく。
2017年11月15日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/15 11:25
ってコトで、展望ナシな塔ノ岳とーちゃく。
気温は5℃。寒い…
2017年11月15日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:25
気温は5℃。寒い…
このベンチで絶景を楽しみながら?ランチタイム。
2017年11月15日 11:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:27
このベンチで絶景を楽しみながら?ランチタイム。
そしてここから本日のミッション開始。
尊仏岩跡を探します。
2017年11月15日 11:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:49
そしてここから本日のミッション開始。
尊仏岩跡を探します。
笹の斜面を徘徊します。
2017年11月15日 11:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:51
笹の斜面を徘徊します。
丹沢主脈に日が当たる。
2017年11月15日 12:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 12:03
丹沢主脈に日が当たる。
おぉぉ!あれは4月の第1弾探索でたどり着いたポイント。
その先は切れ落ちてた記憶がある。
2017年11月15日 11:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:53
おぉぉ!あれは4月の第1弾探索でたどり着いたポイント。
その先は切れ落ちてた記憶がある。
ってコトで、グル〜っと周り込んでさらに下段へ。
2017年11月15日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:09
ってコトで、グル〜っと周り込んでさらに下段へ。
すると…むむむ〜!怪しげな岩塔を発見!
これが尊仏岩跡なのか〜!?
2017年11月15日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 12:09
すると…むむむ〜!怪しげな岩塔を発見!
これが尊仏岩跡なのか〜!?
しかし近付いてみると、そこにあるはずの石碑と石仏がない…
2017年11月15日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:13
しかし近付いてみると、そこにあるはずの石碑と石仏がない…
結局今回も辿り着くことは出来ず…
2017年11月15日 12:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 12:18
結局今回も辿り着くことは出来ず…
尊仏岩跡は探索第3弾に期待するコトにして、笹の斜面を戻ります。
2017年11月15日 12:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 12:21
尊仏岩跡は探索第3弾に期待するコトにして、笹の斜面を戻ります。
苔生した倒木。
2017年11月15日 12:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:22
苔生した倒木。
塔ノ岳山頂に戻ります。
2017年11月15日 12:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 12:27
塔ノ岳山頂に戻ります。
相変わらずガスガスなので、山頂標だけ撮って下山します。
2017年11月15日 12:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 12:29
相変わらずガスガスなので、山頂標だけ撮って下山します。
最後に定点観測。そして下山開始〜
2017年11月15日 12:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:30
最後に定点観測。そして下山開始〜
これから進む表尾根。前が見えません…
2017年11月15日 12:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:38
これから進む表尾根。前が見えません…
そのまま進んで〜
2017年11月15日 12:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:44
そのまま進んで〜
日ノ又大日通過〜
2017年11月15日 12:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:48
日ノ又大日通過〜
さらに日ノ又小屋通過〜
2017年11月15日 12:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:49
さらに日ノ又小屋通過〜
そしてこの階段をやっつけると〜
2017年11月15日 12:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:56
そしてこの階段をやっつけると〜
新大日にとーちゃく。
2017年11月15日 12:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 12:58
新大日にとーちゃく。
これから進む表尾根。まだまだ視界不良が続きそう…
2017年11月15日 12:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 12:59
これから進む表尾根。まだまだ視界不良が続きそう…
アセビロードも真っ白けっけ。
2017年11月15日 13:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 13:02
アセビロードも真っ白けっけ。
書策新道の分岐あたりがガスの切れ目でした。
2017年11月15日 13:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:09
書策新道の分岐あたりがガスの切れ目でした。
そして政次郎ノ頭にとーちゃく。
2017年11月15日 13:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:16
そして政次郎ノ頭にとーちゃく。
ここから未踏の政次郎尾根で下山します。
2017年11月15日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:17
ここから未踏の政次郎尾根で下山します。
序盤はこんな感じのルートを歩く。
2017年11月15日 13:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 13:22
序盤はこんな感じのルートを歩く。
左を見ると、行者ヶ岳〜烏尾山。
その向こうには三ノ塔。
このアングルで見るのははじめて。
2017年11月15日 13:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 13:22
左を見ると、行者ヶ岳〜烏尾山。
その向こうには三ノ塔。
このアングルで見るのははじめて。
紅葉を見ながら急降下を続けます。
2017年11月15日 13:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:35
紅葉を見ながら急降下を続けます。
植林地帯も下り続けます。
2017年11月15日 13:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 13:43
植林地帯も下り続けます。
紅葉を横目に歩き続けます。
2017年11月15日 13:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 13:48
紅葉を横目に歩き続けます。
ロボットのように下り続けると…
2017年11月15日 14:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:05
ロボットのように下り続けると…
建物が見えてきた?
2017年11月15日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 14:12
建物が見えてきた?
そして渓流になり、先にルートが見当たらないので…
2017年11月15日 14:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:15
そして渓流になり、先にルートが見当たらないので…
ちょっと戻るとこんな場所に。
2017年11月15日 14:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:17
ちょっと戻るとこんな場所に。
通って大丈夫なのか不安になりながらも、林道に合流。
2017年11月15日 14:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:18
通って大丈夫なのか不安になりながらも、林道に合流。
そして林道と沢が交差する場所を渡渉すると…
2017年11月15日 14:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 14:19
そして林道と沢が交差する場所を渡渉すると…
ホントはここから出てくるはずだった、政次郎尾根の取り付き出現。
2017年11月15日 14:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:21
ホントはここから出てくるはずだった、政次郎尾根の取り付き出現。
そして作治小屋を通過〜
2017年11月15日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 14:24
そして作治小屋を通過〜
そしてロボットのように戸川林道を歩き続けます。
2017年11月15日 14:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:27
そしてロボットのように戸川林道を歩き続けます。
竜神の泉を通過〜
2017年11月15日 15:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 15:02
竜神の泉を通過〜
丹沢大山国定公園の標識まで来れば、ゴールまであとちょっと?
2017年11月15日 15:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 15:04
丹沢大山国定公園の標識まで来れば、ゴールまであとちょっと?
あとちょっとじゃなかった…
まだまだ続く戸川林道〜
2017年11月15日 15:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/15 15:09
あとちょっとじゃなかった…
まだまだ続く戸川林道〜
黄色に染まったカラマツ?
2017年11月15日 15:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
11/15 15:12
黄色に染まったカラマツ?
そしてやっと!風の吊り橋が見えてきた〜
2017年11月15日 15:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 15:23
そしてやっと!風の吊り橋が見えてきた〜
そして本日最後の階段を登って〜
2017年11月15日 15:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/15 15:25
そして本日最後の階段を登って〜
風の吊り橋を渡って〜
2017年11月15日 15:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/15 15:26
風の吊り橋を渡って〜
大倉に無事帰還〜
そしてザックを車に積んでから、朝落とした片方のグローブを探しに行きます。
2017年11月15日 15:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/15 15:29
大倉に無事帰還〜
そしてザックを車に積んでから、朝落とした片方のグローブを探しに行きます。
落としたであろうポイントまで行ってみると、ルート脇の木の枝に掛けてあるグローブ発見!
ご親切に拾って頂いた方、ありがとうございました。
2017年11月15日 17:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
11/15 17:49
落としたであろうポイントまで行ってみると、ルート脇の木の枝に掛けてあるグローブ発見!
ご親切に拾って頂いた方、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

丹沢復帰第1弾の今回は、塩水橋起点で弁天杉を見て円山木ノ頭まで上がり、丹沢山のリニューアルされた山頂標識を見に行って、下山途中で登山道から外れてプロペラを探してみよう!なんて計画してたんですが…塩水橋の場合は防犯上毎回軽トラで起点に向かうので今回も軽トラで〜なんて思っていたら、バッテリーが上がっちゃってエンジンがかからない!ってコトで早朝からモチベーチョンが一気にダウン…今日は山はやめとくか〜なんて思ったりもしましたが、約1ヶ月山をやれてないのでなんとか気を持ち直して、いつもの愛車で大倉まで出向いて塔ノ岳に登って来ました。
塔ノ岳だったら未踏の尾根で周回してみよう!ってコトで上りは小丸尾根&下りは政次郎尾根を使ってみました。塔ノ岳と言えば、今年4月に尊仏岩跡を探してみたものの探し当てられずにそのままだったので、今回はもっと捜索範囲を広げて探索してきたんですが、今回も見つけ出せずにリベンジ失敗に終わりました…
次の機会になんとか探し出したいトコロですな〜。三度目の正直ってコトで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら