また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1314307
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・御前山

2017年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
12.6km
登り
1,266m
下り
1,460m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:37
合計
5:14
11:22
52
12:14
12:22
54
13:16
13:20
13
13:33
13:36
32
14:08
14:08
15
14:44
14:47
8
14:55
15:04
48
15:52
15:56
23
16:19
16:24
12
16:36
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR青梅線・奥多摩駅/西東京バス・奥多摩駅BS→奥多摩湖BS
帰り:JR青梅線・奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
道標充実。行止りの分岐はロープが張られ、迷う所は特に有りません。
鋸尾根に岩場や鎖場などの区間が有りますが、普通に気を付けて歩けば特に問題有りません。その他特に危険箇所は有りません。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/20171116-9944.html
奥多摩湖バス停からスタート。
目の前に奥多摩湖と小河内ダムが見え、小河内ダムの向こうに今日登る山が見えます。
ちょっと家を出るのにモタモタした結果、既に11:20・・・。遅いですね(;^ω^) 良い子は真似しない(悪い子も真似しない)。あと2時間早くここをスタートすべきか・・・。
2017年11月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 11:17
奥多摩湖バス停からスタート。
目の前に奥多摩湖と小河内ダムが見え、小河内ダムの向こうに今日登る山が見えます。
ちょっと家を出るのにモタモタした結果、既に11:20・・・。遅いですね(;^ω^) 良い子は真似しない(悪い子も真似しない)。あと2時間早くここをスタートすべきか・・・。
小河内ダムの上を歩き、ダム広場登山口へ。ダムを渡り終えた左手のちょっと上に見える藤棚沿いに進めば登山口です。
2017年11月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 11:31
小河内ダムの上を歩き、ダム広場登山口へ。ダムを渡り終えた左手のちょっと上に見える藤棚沿いに進めば登山口です。
登り始めが急登というのは、奥多摩の山あるある。
2017年11月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 11:41
登り始めが急登というのは、奥多摩の山あるある。
紅葉は、もう茶色くなって落ち葉になっている物が殆どでした。
黄葉は所々まだ有りました。
2017年11月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 12:01
紅葉は、もう茶色くなって落ち葉になっている物が殆どでした。
黄葉は所々まだ有りました。
常葉樹の杉林と落葉樹の広葉樹の林との間を登っていきます。
2017年11月16日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 12:10
常葉樹の杉林と落葉樹の広葉樹の林との間を登っていきます。
サス沢山に到着。
2017年11月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 12:13
サス沢山に到着。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2017年11月16日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 12:14
登頂成功のイェ〜〜イwww
三角点の発見には手こずりましたが、欠けてすり減った状態だった物をなんとか発見。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2017年11月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 12:21
三角点の発見には手こずりましたが、欠けてすり減った状態だった物をなんとか発見。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
展望場所からの奥多摩湖と周囲の山々の良い眺め。実際にはもう少し広角で遠くも見えました。
結局今日のコース上で展望らしい展望はここだけでした。
2017年11月16日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 12:15
展望場所からの奥多摩湖と周囲の山々の良い眺め。実際にはもう少し広角で遠くも見えました。
結局今日のコース上で展望らしい展望はここだけでした。
サス沢山から次は惣岳山を目指す。
杉林を下っていくと・・・。
2017年11月16日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 12:26
サス沢山から次は惣岳山を目指す。
杉林を下っていくと・・・。
大ブナ尾根を登ります。
2017年11月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 12:38
大ブナ尾根を登ります。
広い尾根です。
2017年11月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 12:49
広い尾根です。
ちょっとだけ紅葉の残り。
2017年11月16日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 12:52
ちょっとだけ紅葉の残り。
どんどん登りましょう。
この辺りから下山してくるハイカーさんと出会い始めました。
大ブナ尾根の急斜面区間はトラバースしたり、九十九折れしたりして登山道が続いていますので、尾根の勾配の割には適度な疲労感で済みました。
2017年11月16日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 13:05
どんどん登りましょう。
この辺りから下山してくるハイカーさんと出会い始めました。
大ブナ尾根の急斜面区間はトラバースしたり、九十九折れしたりして登山道が続いていますので、尾根の勾配の割には適度な疲労感で済みました。
惣岳山に到着しました。
2017年11月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 13:15
惣岳山に到着しました。
登頂成功のイェ〜〜イ。
尚、三角点は有りません。
2017年11月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 13:15
登頂成功のイェ〜〜イ。
尚、三角点は有りません。
惣岳山から下山し、次は主目的地の御前山へ・・・。
自然公園か何かに指定されていること、植生保護をしていることにより、柵とロープが張られています。
2017年11月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 13:24
惣岳山から下山し、次は主目的地の御前山へ・・・。
自然公園か何かに指定されていること、植生保護をしていることにより、柵とロープが張られています。
下ったら、登る・・・と。
2017年11月16日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 13:29
下ったら、登る・・・と。
御前山に到着。
先客は男性が一人だけ(これ以降、奥多摩駅界隈に出るまで誰にも会いませんでした)。
そこそこ広い山頂です。
2017年11月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 13:33
御前山に到着。
先客は男性が一人だけ(これ以降、奥多摩駅界隈に出るまで誰にも会いませんでした)。
そこそこ広い山頂です。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2017年11月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 13:34
登頂成功のイェ〜〜イwww
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2017年11月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 13:33
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
御前山の山頂は木々に囲まれています。
落葉しているので、木々の隙間からちょっとだけ山が垣間見えますが、殆ど展望無し。
2017年11月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 13:35
御前山の山頂は木々に囲まれています。
落葉しているので、木々の隙間からちょっとだけ山が垣間見えますが、殆ど展望無し。
で、そそくさと下山。今回のコースは歩くことがメインですな(僕的には好ましい)。
九十九折れで急勾配を下ったり・・・。
2017年11月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 13:40
で、そそくさと下山。今回のコースは歩くことがメインですな(僕的には好ましい)。
九十九折れで急勾配を下ったり・・・。
日当たりの良い穏やかな尾根道が有ったり・・・。
2017年11月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 13:52
日当たりの良い穏やかな尾根道が有ったり・・・。
これを繰り返しながら徐々に下っていきます。
時々ちょっと登りも有ります。
2017年11月16日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:06
これを繰り返しながら徐々に下っていきます。
時々ちょっと登りも有ります。
そのちょい登り後でクロノ尾山に到着。
2017年11月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:07
そのちょい登り後でクロノ尾山に到着。
引き続き、同じパターンの下り。
2017年11月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:13
引き続き、同じパターンの下り。
全体的には杉林が多い感。
2017年11月16日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:22
全体的には杉林が多い感。
鞘口山に到着。
トレイルの途中・・・見たいな山頂。
2017年11月16日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:23
鞘口山に到着。
トレイルの途中・・・見たいな山頂。
どんどん下ります。
2017年11月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:27
どんどん下ります。
同じパターンで・・・。
2017年11月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:38
同じパターンで・・・。
大ダワにて舗装林道に出合いました。
横断して次の取り付きへ・・・。
2017年11月16日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:45
大ダワにて舗装林道に出合いました。
横断して次の取り付きへ・・・。
鋸山へ登ります。
短いながらここに来て結構な急登。
2017年11月16日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:52
鋸山へ登ります。
短いながらここに来て結構な急登。
岩場になっていて鉄梯子も登場。
2017年11月16日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:56
岩場になっていて鉄梯子も登場。
もう一息。
2017年11月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 14:59
もう一息。
鋸山山頂に到着。
木々に囲まれていて展望は全く無し。
2017年11月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:01
鋸山山頂に到着。
木々に囲まれていて展望は全く無し。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2017年11月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 15:01
登頂成功のイェ〜〜イwww
さて、鋸尾根を下山します。
愛宕山まで3.4km・・・。
2017年11月16日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:11
さて、鋸尾根を下山します。
愛宕山まで3.4km・・・。
岩が多い場所とか・・・。
2017年11月16日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:21
岩が多い場所とか・・・。
薄暗い杉林と黄葉した下草・低木とか・・・。
2017年11月16日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:29
薄暗い杉林と黄葉した下草・低木とか・・・。
雑木林とか・・・。
変化が有りますな。
2017年11月16日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:42
雑木林とか・・・。
変化が有りますな。
三木戸山周辺の山が見えます。
隠れていて全然見えませんが、方角は雲取山が有るほうです。
2017年11月16日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 15:45
三木戸山周辺の山が見えます。
隠れていて全然見えませんが、方角は雲取山が有るほうです。
岩が目立ち始めた。
2017年11月16日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 15:49
岩が目立ち始めた。
鎖場の岩場下り。
2017年11月16日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:51
鎖場の岩場下り。
鉄梯子も登場。
2017年11月16日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 15:53
鉄梯子も登場。
岩場の途中で祠。天聖神社という名だそうです。
ここまでの無事とこの後の安全を祈願。
2017年11月16日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 15:54
岩場の途中で祠。天聖神社という名だそうです。
ここまでの無事とこの後の安全を祈願。
この後の安全はホントお願いしたいところだ。
薄暗くなってきたところで急下りが続くし・・・。
2017年11月16日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:01
この後の安全はホントお願いしたいところだ。
薄暗くなってきたところで急下りが続くし・・・。
16:00を過ぎてだいぶ暗くなりました。
スタート時刻の遅さが効いてきました。
2017年11月16日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:12
16:00を過ぎてだいぶ暗くなりました。
スタート時刻の遅さが効いてきました。
ひたすら下ると舗装路に出合い、そのまま直進して愛宕神社へ。
2017年11月16日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:16
ひたすら下ると舗装路に出合い、そのまま直進して愛宕神社へ。
愛宕神社の拝殿に到着。そして愛宕山に到着。
再びここでも、ここまでの無事とこの後の安全を祈願。
2017年11月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 16:19
愛宕神社の拝殿に到着。そして愛宕山に到着。
再びここでも、ここまでの無事とこの後の安全を祈願。
少し下に五重塔。
神仏習合の類?
2017年11月16日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:20
少し下に五重塔。
神仏習合の類?
愛宕神社まで来ればすぐに山から出られると思っていましたが、案外とまだダートの下りは続きました。
2017年11月16日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:25
愛宕神社まで来ればすぐに山から出られると思っていましたが、案外とまだダートの下りは続きました。
ようやく山から出ました。
奥多摩駅までもうちょっと。昭和橋を渡ります。
2017年11月16日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/16 16:32
ようやく山から出ました。
奥多摩駅までもうちょっと。昭和橋を渡ります。
昭和橋から見下ろす川の眺め。
2017年11月16日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/16 16:33
昭和橋から見下ろす川の眺め。
奥多摩駅に無事にゴール。完全日没の前に到着しました。
このあと家の最寄り駅まで何度も電車を乗り換える2時間半が待っていた次第www
2017年11月16日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/16 16:35
奥多摩駅に無事にゴール。完全日没の前に到着しました。
このあと家の最寄り駅まで何度も電車を乗り換える2時間半が待っていた次第www
撮影機器:

感想

今回のルートは展望よりも歩くことを楽しむことがメインかな〜と思えました。
展望よりも歩き重視派の僕にはそれで良かったので・・・。大ブナ尾根の広い尾根、複数の下りのパターンを繰り返し出してくる御前山〜大ダワの尾根道、鋸尾根の岩場等々、あとで思うと結構変化が有る尾根コースでした。
実は、奥多摩駅からスタートするか、奥多摩湖からスタートするか、奥多摩駅に着くまで電車の中で悩んでいたのですが(おかげで登山計画書はどちらになっても良いように書いておくという)、結果的に今回のほうが正解だったかも知れません。逆でしたら僕は鋸尾根の長い登りに結構やっつけられたかもしれません。
紅葉は殆ど無く、多くが茶色に変色して落葉していましたが、黄葉は少し残っていましたので、まぁ・・・良かったです。
ところで、前述で展望は余り無い云々と書きましたが、サス沢山からの奥多摩湖と周囲の山の眺めはとても良かったです。
総じて満足できるハイキングでした。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/20171116-9944.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら