ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

西沢渓谷起点 破風山・雁坂嶺・雁峠

2017年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:00
距離
26.7km
登り
2,128m
下り
2,126m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:42
合計
9:47
6:04
4
6:08
6:08
12
6:24
6:28
78
7:46
7:46
81
9:07
9:07
3
9:10
9:10
34
9:44
9:52
35
10:27
10:27
19
10:46
10:53
37
11:30
11:31
19
11:50
11:54
25
12:19
12:27
19
12:46
12:46
26
13:12
13:12
23
13:35
13:39
8
13:47
13:48
6
13:54
13:54
90
15:24
15:27
7
15:34
15:35
14
15:49
15:50
1
15:51
ゴール地点
6:03駐車場ー9:54破風山避難小屋ー破風山10:26ー12:19水晶山ー13:35雁峠ー15:49駐車場
天候 晴れ
微風・弱風
気温低し
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみを利用。平日なのでガラガラ。到着時(5:30頃)の気温約0℃、出発時(16:20頃)の気温4℃。
コース状況/
危険箇所等
標高2000メートル付近を超えると雪というかカチカチの氷が出てくる。それより上は、2300メートル付近で氷から雪になり、場所によってはくるぶし程度のラッセルが必要だった。また、縦走路はほぼずっと氷が付いていて、登りは良いが、下りはアイゼンなどの滑り止めがないと下るのに難儀する。自分はチェーンスパイクを利用。

徳ちゃん新道入り口
2017年11月24日 06:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 6:28
徳ちゃん新道入り口
近丸新道はおすすめしません
2017年11月24日 07:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 7:47
近丸新道はおすすめしません
雪というか氷が出てきた
2017年11月24日 08:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 8:40
雪というか氷が出てきた
遠くに富士山
2017年11月24日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 8:48
遠くに富士山
11月後半とは思えないほど雪が多い
2017年11月24日 08:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/24 8:48
11月後半とは思えないほど雪が多い
完全に雪道に
2017年11月24日 09:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 9:13
完全に雪道に
雁坂嶺方向
2017年11月24日 09:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/24 9:25
雁坂嶺方向
破風山避難小屋
2017年11月24日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 9:45
破風山避難小屋
水場は未確認
2017年11月24日 09:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 9:46
水場は未確認
立ち枯れエリア
2017年11月24日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 9:55
立ち枯れエリア
破風山も雪
2017年11月24日 10:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/24 10:27
破風山も雪
圧雪路が続く
2017年11月24日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 10:31
圧雪路が続く
ここも立ち枯れ
2017年11月24日 11:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/24 11:06
ここも立ち枯れ
雁坂嶺
2017年11月24日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 11:30
雁坂嶺
雁坂峠が見えた
2017年11月24日 11:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 11:50
雁坂峠が見えた
雁坂峠
2017年11月24日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 11:51
雁坂峠
雁坂峠から先の縦走路
2017年11月24日 11:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 11:56
雁坂峠から先の縦走路
水晶山
2017年11月24日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 12:20
水晶山
時折見晴らしの良いところがあらわれる
2017年11月24日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 12:47
時折見晴らしの良いところがあらわれる
笹原
2017年11月24日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 12:49
笹原
雁峠に到着
2017年11月24日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 13:34
雁峠に到着
雁峠小屋はほぼ廃屋
2017年11月24日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 13:41
雁峠小屋はほぼ廃屋
笠取山
2017年11月24日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 13:47
笠取山
分水嶺
2017年11月24日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 13:47
分水嶺
雁峠からの下山路
2017年11月24日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 13:55
雁峠からの下山路
沢沿いに歩く
2017年11月24日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 14:22
沢沿いに歩く
駐車場
2017年11月24日 15:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/24 15:50
駐車場

感想

せっかくの4連休なのでテントを担いでどこか行きたかったが、11月後半としては異常に寒くてどこも出掛ける気になれず、日帰り山行でお茶を濁すことにした。以前から歩いてみたかった、西沢渓谷を起点とする奥秩父の主脈の縦走路を日帰りで行ってきた。日の短い時期だが約10時間の行動時間となり、日の出ている明るい時間はほぼ全て使い切ったように思う。

西沢渓谷に近い道の駅には5時30分頃に到着。外は真っ暗だが、同業者と思しき人が準備をしている。外の気温は零度。クルマはまだノーマルタイヤなので、ここに来るまでの道中は、道路凍結の恐れがありヒヤヒヤだった。真っ暗な中で準備をし、ヘッドライトが不要になった時間で行動開始。6時を少し過ぎていた。気温は低いが風がないので、薄着で歩き始める。西沢渓谷方面に下り、林道を歩いて徳ちゃん新道から登り始める。以前徳ちゃんで登り、近丸で下ったことがあったが、近丸は道中崩落している箇所が多く、とても一般向けではないと思ったので、今回は全く迷うことはなかった。登り始めても暑くて汗が噴き出るようなことはなく、途中風が抜けるようなところでは寒くてたまらない。晴れてはいるが、冬型が強いようだ。良いペースで登っていくが、標高2000メートルを超えると雪というか、氷が登山道上に出てくるようになった。今日はアイゼン(チェーンスパイク:CS)持参なので問題ないが、しばらくはつぼ足で歩く。雪ではなくカチカチの氷なので、足の運びを誤るとツルツル滑って危険この上ない。氷の上を歩くようになってからはペースも落ちたが、こればかりは致し方ない。更に標高を上げると、氷ではなくさらさらの雪が出てくるようになった。つい最近積もったものと思われる。新雪だが、くるぶし程度の深さなので特に行動に支障を来すものではなかった。氷と雪上を歩き、順調に標高を上げて甲武信ヶ岳との分岐まで至る。この手前付近でようやくCSを使い始める。今日は甲武信ヶ岳はパスし、東に向かう。縦走路方面も当然積雪があり、いつかは分からないがトレースがあり利用させてもらう。こちらも新雪だったが、標高を下げると氷になり、破風山避難小屋に至る頃には、ほぼ氷もなくなった。避難小屋前にはベンチがあり、ここで小休止して先に進む。破風山付近は岩がちで、標高も2300メートル程度あるので、氷から徐々に柔らかい雪が出てくるようになった。下り始めるとまた氷になるが。標高の低いところや日当たりの良いところは軒並み地面が見えていて、CSは不要なのだが、いちいち付けたり外したりも億劫なので、多少の距離の時はそのまま草の上や岩の上を歩いてしまう。本当は良くないのだろうが、普通のアイゼンと比較すると、CSのほうが草の上も歩きやすかった。アップダウンと氷の坂をこなして今日の一応の目的地である雁坂嶺に到着。ここまで縦走路に入ってから誰も見かけなかったが、ここには先客が3名いた。いずれもアイゼン等付けていなかったが、登りは良いとして下りはどうしていたのだろう。圧雪路というか、氷なのでかなりやっかいのはずなのだが。ここは写真のみで通過。ここから先、雁坂峠まで行きこの先の予定を練り直す。峠から下っても良いのだが、この樹林帯歩きの縦走路にまた来る気になるのがいつか分からず、今日は行けるところまで行くことに。雁坂峠を過ぎても相変わらず氷が支配的な縦走路が続く。もう氷にも飽きたが、とにかく先へ進む。水晶山、古札山はピークを踏んだが、燕山は巻き道を通ってしまい山頂を通過してしまう。巻き道のところにもっと分かりやすく表示でもあると良いのだが。燕山を過ぎると雁峠への下りにさしかかる。ここにもベンチがあって休憩適地だが、風が抜けて寒いので長居は全くできなかった。ここから下り始めるのだが、この先の縦走路は一部だいぶ以前に歩いていて、今回このまま下ってしまうと往復20分程度の距離が未踏になってしまうため、わざわざ笠取山方面へ向かう。分水嶺付近まで来ると見覚えのある石柱があり、そこまででよしとして来た道を戻ることに。雁峠付近にあった小屋はほとんど廃屋に見えたが、利用者はいるのだろうか。風の抜ける雁峠を後にし下りにさしかかる。朝のうちは霜柱のあった登山道は、午後2時を回ると気温と日照のため溶け始め、ドロドロになって歩きにくいことこの上ない。しかしほかに道もないので辛抱して歩く。沢沿いの道を下るが、時折徒渉が必要で、橋などは一切ないから、マーキングを頼りに徒渉箇所を自分で探していく。水量少なく、水流も早くないので特に問題はなかったが、所々凍っているところもあり、その部分は慎重に通過した。登山道を降りきると、地図上では林道が始まることになっているが、どこからが林道の始まりなのかよく分からなかった。道幅が広くはなったものの轍は見られなかった。林道っぽいところを歩き始めるが、日は既に傾き始め、気温も下がり始めていた。アンダー、ミドル、シェルの3枚を着て歩いてちょうど良い。今日は縦走路を歩いているときもずっとこの格好だった。晩秋というより、既に冬山装備での歩行だった。地図上ではずいぶん長い林道に思えたが、ペースを上げたためか、比較的短時間で車道に到着、その後さらに国道まで降りていってスタートの道の駅を目指す。駐車場には出発から約10時間後に到着。日の入り前にはギリギリ戻ってこれたが、駐車場も日は既に当たっておらず、撤収をしていてもかなり寒かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら