記録ID: 132414
全員に公開
沢登り
丹沢
早戸川水系・中ノ沢(蛭ヶ岳)
2011年09月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:23
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
8:40魚止橋〜伝道〜10:00雷平〜14:10蛭ヶ岳登山道〜14:45鬼ヶ岩〜白馬の尾根下降〜16:15雷平〜17:20伝道〜17:40魚止橋
天候 | 晴れ〜ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
パスワードあり
20110910計画書(早戸川・中ノ沢).xls
(更新時刻:2011/09/11 11:21)
|
写真
感想
丹沢早戸川流域でやり残していた沢に行ってみた。
人気の原小屋沢支流で蛭ヶ岳へダイレクトに突き上げる。
魚止橋付近に駐車するがこの付近は車上荒らしが出没しガラス割られるので泊り山行はやめた方が良いかも。
困ったものです。
伝道終点までの林道は雨でガラが押し出している所が数か所あり注意。
雷平迄の山腹を巻く登山道は沢までの高さがあり、危険個所多く注意を要する。
渡渉地点の橋は整備している方が増水で流されないよう右岸に引き上げられていた。ご苦労様です。
原小屋沢右岸より流入する中ノ沢はゴーロ帯が続き後半の滝場も薄暗くいかにもマイナールート。
今回は台風後で水量多く直登出来ず右岸ルンゼの悪い巻になってしまった。
F4は直登するもルーファイミスもあり失敗した。デカい落石もあって、岩も安定してなく
110ルート本は参考にはなるけど16年前の創刊なので沢の状況はかなり違いが見受けられます。人が入らないルートは未知なる面白さはあるけど意外なトラップが有り注意を要する。
詰めは細かなガレで藪漕ぎ無しで登山道に出られる。
下降は鬼ヶ岩の頭付近から白馬尾根という広大な草原を持つお気に入りの場所を下降。
出だしは踏み跡があちこちにあり判然としないのでコンパスを振らないと枝尾根に引きずられる。
草原より下は一部踏み跡が不明になるが樹林帯に入ると雷平迄は明瞭な道が付けられている。
雷平より伝道迄は一般道ながら危険個所が多いので明るい内に歩いた方が良い。(あたりまえ)
今回は寝坊したのでギリだった。
(*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する