ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1325480
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山・和名倉山 (民宿泊)

2017年11月28日(火) 〜 2017年11月29日(水)
 - 拍手
nobureko その他1人
GPS
32:00
距離
30.5km
登り
1,987m
下り
2,023m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
1:25
合計
5:40
9:50
9:55
60
10:55
11:10
0
11:10
11:10
15
11:25
11:30
25
11:55
12:15
10
12:25
12:30
10
12:40
13:15
35
13:50
13:50
70
15:00
作場平橋駐車場
2日目
山行
8:50
休憩
1:35
合計
10:25
6:20
35
民宿みはらし
6:55
7:05
75
牛王院下 林道分岐
8:20
8:25
25
山ノ神土
8:50
8:55
35
9:30
9:30
20
9:50
10:00
75
11:15
11:15
15
11:45
12:15
90
13:45
13:50
0
13:50
13:50
115
15:45
15:45
30
16:15
16:45
0
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼IC−柳沢峠ー作場平橋 駐車場
※作場平駐車場から民宿みはらしまで車で移動
コース状況/
危険箇所等
笠取山・・・道はわかりやすく整備されている(稜線は岩稜あり)
和名倉山・・東仙波から先はピンクリボンを探しながら進む必要あり
その他周辺情報 民宿 みはらし 泊
途中 柳沢峠に立ち寄る。
明治11年に青梅街道は大菩薩峠経由から柳沢峠経由に変わった。
2017年11月28日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 8:17
途中 柳沢峠に立ち寄る。
明治11年に青梅街道は大菩薩峠経由から柳沢峠経由に変わった。
青梅街道の最高点1472mだけあり富士山が良く見える。
2017年11月28日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 8:24
青梅街道の最高点1472mだけあり富士山が良く見える。
作場平橋の駐車場(2箇所あり20台くらい停められそう)
 トイレ完備
2017年11月28日 09:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 9:20
作場平橋の駐車場(2箇所あり20台くらい停められそう)
 トイレ完備
多摩川の水流を遡るように山道を登る。
2017年11月28日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 9:26
多摩川の水流を遡るように山道を登る。
一休坂分岐
2017年11月28日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 9:49
一休坂分岐
ミズナラの巨木
東京都の水源林(水源の道)として整備され、標識、案内表示等公園のように整備されている。
2017年11月28日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 10:03
ミズナラの巨木
東京都の水源林(水源の道)として整備され、標識、案内表示等公園のように整備されている。
東京都水道局広報HP参照
水干ゾーン 〜源流のみち〜
東京都水道局広報HP参照
水干ゾーン 〜源流のみち〜
小屋直下の源流の水場で一息
2017年11月28日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 10:44
小屋直下の源流の水場で一息
笠取山
2017年11月28日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 10:53
笠取山
小屋前のベンチから大菩薩方面の展望が拡がる
2017年11月28日 10:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/28 10:56
小屋前のベンチから大菩薩方面の展望が拡がる
小屋前の案内板によると、植林前の笠取山は禿山だったらしい。
2017年11月28日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 10:57
小屋前の案内板によると、植林前の笠取山は禿山だったらしい。
小屋周辺に鹿が近寄ってきた。
2017年11月28日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:09
小屋周辺に鹿が近寄ってきた。
人をあまり警戒していない。
奥多摩では鹿による食害が深刻らしい。
2017年11月28日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:09
人をあまり警戒していない。
奥多摩では鹿による食害が深刻らしい。
白樺が青空に映える。
2017年11月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:13
白樺が青空に映える。
笠取山までは明るい稜線
2017年11月28日 11:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:19
笠取山までは明るい稜線
分水嶺の頂 奥は笠取
荒川・多摩川・富士川の分水嶺
2017年11月28日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:30
分水嶺の頂 奥は笠取
荒川・多摩川・富士川の分水嶺
黒金山〜国師岳
2017年11月28日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:25
黒金山〜国師岳
上河内〜聖〜赤石
2017年11月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 11:26
上河内〜聖〜赤石
よく見る笠取山の典型的な構図に感動
2017年11月28日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:40
よく見る笠取山の典型的な構図に感動
笠取山 山頂
南に展望が大きく拡がる。
2017年11月28日 11:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 11:56
笠取山 山頂
南に展望が大きく拡がる。
南アルプスが一望
2017年11月28日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 12:00
南アルプスが一望
白根三山
2017年11月28日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:00
白根三山
聖〜赤石〜悪沢
2017年11月28日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:01
聖〜赤石〜悪沢
大菩薩、三ッ峠を前衛にした富士山
2017年11月28日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:02
大菩薩、三ッ峠を前衛にした富士山
Sさんは写真撮りで忙しい
2017年11月28日 12:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:11
Sさんは写真撮りで忙しい
白く輝く上信越の山稜
2017年11月28日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:19
白く輝く上信越の山稜
稜線には幾つか突起があり一番東にある笠取山の標札に1953mの表記があり最高地点らしい。
2017年11月28日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:22
稜線には幾つか突起があり一番東にある笠取山の標札に1953mの表記があり最高地点らしい。
今回の山行では稜線からは終始 富士山が浮かんで見えた。
2017年11月28日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:31
今回の山行では稜線からは終始 富士山が浮かんで見えた。
稜線から下り巻き道で戻る。
2017年11月28日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:35
稜線から下り巻き道で戻る。
多摩川源頭の水干(みずひ)
水は流れていない・・・
2017年11月28日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:41
多摩川源頭の水干(みずひ)
水は流れていない・・・
水干の横のベンチでランチ
2017年11月28日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 12:59
水干の横のベンチでランチ
帰路 源流でコーヒータイム
2017年11月28日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 14:02
帰路 源流でコーヒータイム
駐車場到着
車で民宿 みはらしに移動
2017年11月28日 15:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/28 15:01
駐車場到着
車で民宿 みはらしに移動
玄関には2年後には天皇に即位される皇太子が大菩薩に登山されたときの塩山市広報ポスターが張ってあった。
2017年11月29日 06:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 6:05
玄関には2年後には天皇に即位される皇太子が大菩薩に登山されたときの塩山市広報ポスターが張ってあった。
おかずがいっぱいの民宿 「みはらし」の夕食
みはらしの奥さんからお嫁に来た頃からの集落の貴重な昔話を聞いた。
2017年11月28日 17:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/28 17:29
おかずがいっぱいの民宿 「みはらし」の夕食
みはらしの奥さんからお嫁に来た頃からの集落の貴重な昔話を聞いた。
翌朝、民宿から車道を少し下って左に林道に入る。
造林現場へ向かう軽自動車が何台も追い越していった。
2017年11月29日 06:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 6:23
翌朝、民宿から車道を少し下って左に林道に入る。
造林現場へ向かう軽自動車が何台も追い越していった。
30分ほど林道を歩き左に登山道に入る
2017年11月29日 06:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 6:58
30分ほど林道を歩き左に登山道に入る
将監峠との分岐
標札は朽ち果てている
2017年11月29日 08:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 8:14
将監峠との分岐
標札は朽ち果てている
山の神土の分岐
2017年11月29日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 8:23
山の神土の分岐
近くの斜面で治山作業の資材を運ぶヘリコプターが往復する
2017年11月29日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 8:24
近くの斜面で治山作業の資材を運ぶヘリコプターが往復する
リンノ峰手前で西側に展望が拡がる
雲取〜三ッ山〜飛龍
2017年11月29日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 8:45
リンノ峰手前で西側に展望が拡がる
雲取〜三ッ山〜飛龍
リンノ峰の左を巻いて行く
2017年11月29日 08:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 8:50
リンノ峰の左を巻いて行く
この日も富士山が良く見えた
2017年11月29日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 8:56
この日も富士山が良く見えた
北側斜面では雪が残り慎重に足場を選ぶ
2017年11月29日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 9:00
北側斜面では雪が残り慎重に足場を選ぶ
西仙波 1983m
2017年11月29日 09:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 9:33
西仙波 1983m
西仙波から東仙波の間は明るい岩稜混じりの尾根
2017年11月29日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 9:41
西仙波から東仙波の間は明るい岩稜混じりの尾根
右奥に遠く和名倉山が見えてきた・・・
日没を逆算すると折りかえりは12時がリミットか。
2017年11月29日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 9:46
右奥に遠く和名倉山が見えてきた・・・
日没を逆算すると折りかえりは12時がリミットか。
浅間山 噴煙は少ない
2017年11月29日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 9:46
浅間山 噴煙は少ない
雁坂嶺の奥に木賊〜甲武信〜三宝
2017年11月29日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 9:47
雁坂嶺の奥に木賊〜甲武信〜三宝
東仙波 1983m
ここを北側左に折れないと!
2017年11月29日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 9:52
東仙波 1983m
ここを北側左に折れないと!
東仙波から鋭角なカバアノ頭の尾根に引き込まれしまう・・・再び東仙波まで戻る
2017年11月29日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 9:55
東仙波から鋭角なカバアノ頭の尾根に引き込まれしまう・・・再び東仙波まで戻る
吹上ノ頭の手前の稜線から秩父方面の展望が拡がる
2017年11月29日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 10:13
吹上ノ頭の手前の稜線から秩父方面の展望が拡がる
和名倉山と同じく200名山の武甲山が見える。
2017年11月29日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 10:13
和名倉山と同じく200名山の武甲山が見える。
西側に奥秩父主稜 
左奥に国師、金峰
2017年11月29日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 10:18
西側に奥秩父主稜 
左奥に国師、金峰
八百平周辺の樹林帯はピンクリボンを慎重に探して進む
2017年11月29日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:03
八百平周辺の樹林帯はピンクリボンを慎重に探して進む
川又分岐 
昭文社地図には川又方面に登山道の記載は無い。
ヒルメシ尾根はバリルート
2017年11月29日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:14
川又分岐 
昭文社地図には川又方面に登山道の記載は無い。
ヒルメシ尾根はバリルート
二瀬分岐を右に折れる
2017年11月29日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:31
二瀬分岐を右に折れる
さらに標識に従い北に折れ・・
2017年11月29日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:40
さらに標識に従い北に折れ・・
苔むした樹林帯を進むと・・
2017年11月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:45
苔むした樹林帯を進むと・・
和名倉山山頂に到着 
2017年11月29日 12:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 12:14
和名倉山山頂に到着 
民宿から5時間半で到着 ほぼコースタイム通り
2017年11月29日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 12:12
民宿から5時間半で到着 ほぼコースタイム通り
山頂で30分のランチタイム
2017年11月29日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 11:51
山頂で30分のランチタイム
帰路吹上ノ頭の稜線から雲取山方面を良く見ると(望遠)・・・
2017年11月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 13:31
帰路吹上ノ頭の稜線から雲取山方面を良く見ると(望遠)・・・
雲取山荘の赤い屋根がみえた。
昨年1月にここに泊まったとき西側の窓から和名倉山の大きな山魂が横たわってい見えた。
2017年11月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 13:31
雲取山荘の赤い屋根がみえた。
昨年1月にここに泊まったとき西側の窓から和名倉山の大きな山魂が横たわってい見えた。
山頂は樹林らしいが、弓なりの美しい稜線が気になるカバアノ頭
2017年11月29日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/29 13:32
山頂は樹林らしいが、弓なりの美しい稜線が気になるカバアノ頭
山ノ神土に戻りひと安心!
2017年11月29日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 14:56
山ノ神土に戻りひと安心!
林道に戻り
2017年11月29日 15:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 15:46
林道に戻り
山頂から4時間で民宿にたどり着いた。
2017年11月29日 16:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/29 16:13
山頂から4時間で民宿にたどり着いた。
撮影機器:

感想

笠取山と和名倉山を民宿泊でピストン。将監小屋(平日無人)の利用も考えたが寒さが厳しい時期でもあり、三ノ瀬唯一の民宿「みはらし」を利用した。
★笠取山はかつて東峰だけ登ったことがあるが、笠取小屋からの三角錘の西峰から登るコースのほうがメインルート。明るい稜線をたどる眺望に恵まれたコースであった。
★和名倉山は往復10時間の長丁場。日が短いこの時期は日の出から日の入りまでのフルコースとなった。山頂は幻想的な苔むした樹林に囲まれているもの、途中の稜線から奥秩父最深部を望む展望はすばらしかった。想定どおりルートミスも多々あったがピンクリボンを忠実にたどり往復することが出来た。
宿泊した民宿「みはらし」は駐車場としてレコでも有名だが、宿泊して女主人から集落の歴史と隆盛の貴重な話を聞くことが出来きたことが山行同様に思い出深いものとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら