記録ID: 1327187
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 大倉〜二俣〜鍋割山〜塔ノ岳 紅葉三昧
2017年12月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:29
距離 17.8km
登り 1,444m
下り 1,443m
14:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
⇒バス待ち先客3名 6:33渋沢着の電車到着後は長蛇の列 6:48 神奈中バス 大倉行き ⇒その後臨時便が出た模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース状況&トイレ等 渋沢駅(構内&構外)、大倉バス停にトイレあり 二俣経由の場合、鍋割山山頂までトイレなし、注意 チップ制のトイレは一律\100 大倉〜ミズヒ沢 ・危険箇所は特になし ・二俣からミズヒ沢あたりまで、紅葉が見頃でした ミズヒ沢〜鍋割山 ・危険箇所は特になし ・トイレ:鍋割山山頂(チップ制) ・自分が食器を返した頃(10:40くらい)には、うどん戦争が開戦していました 鍋割山〜塔ノ岳 ・危険箇所は特になし ・トイレ:塔ノ岳山頂(尊仏山荘、チップ制) 塔ノ岳〜駒止茶屋 ・危険箇所は特になし ・トイレ:花立山荘、駒止茶屋(共にチップ制) ⇒堀山の家のトイレは使用中止 駒止茶屋〜大倉 ・危険箇所は特になし ・駒止茶屋〜一本松の先まで、紅葉が見頃でした ・トイレ:見晴茶屋、観音茶屋(共にチップ制)、大倉バス停 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
トレッキングポール
ゲイター
|
---|
感想
3週間前は天候不良+紅葉には早かったのでリベンジ登山。
天候、紅葉共にいい状況でリベンジ大成功。
このコースは何度来ても飽きさせないなぁ。
雪が積もったらまた来よう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する