ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328311
全員に公開
ハイキング
関東

皇居乾通り〜皇居東御苑

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
よの その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:06
距離
3.6km
登り
26m
下り
22m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:20
合計
2:06
距離 3.6km 登り 26m 下り 26m
11:19
14
丸の内仲通り
11:33
26
坂下門
11:59
4
乾門
12:03
7
北桔橋門
12:10
12:20
10
天守台
12:30
13
汐見坂
12:43
12:53
10
二の丸休憩所
13:03
22
大手門
13:25
東京駅・丸の内北口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜東京駅(東武・JR)
スカイバス(丸の内・三菱ビル発着、東京まるごと紅葉コース 2000円)
スカイバス
最近、母も歩くのが大変になってきたので、今回はバスで少し紅葉観光をすることにしました
2017年12月03日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 10:05
スカイバス
最近、母も歩くのが大変になってきたので、今回はバスで少し紅葉観光をすることにしました
国会議事堂
国会前から国会議事堂へ。このあたりの紅葉もきれいでした
2017年12月03日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 10:27
国会議事堂
国会前から国会議事堂へ。このあたりの紅葉もきれいでした
神宮外苑イチョウ並木
絵画館にむかってのびるイチョウ並木。奥の方は既に終わっているようでした
2017年12月03日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 10:48
神宮外苑イチョウ並木
絵画館にむかってのびるイチョウ並木。奥の方は既に終わっているようでした
丸ビル・イルミネーション
バスを下りて、乾通りに向かいました。丸ビルでは昼間でもイルミネーションが点灯していました。17:30〜はライティングショーがあるそうです
2017年12月03日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:18
丸ビル・イルミネーション
バスを下りて、乾通りに向かいました。丸ビルでは昼間でもイルミネーションが点灯していました。17:30〜はライティングショーがあるそうです
行幸通りのイチョウ
散りはじめですが、ちょうどきれいな感じ。行幸通りも整備されてきれいになりましたね
2017年12月03日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:23
行幸通りのイチョウ
散りはじめですが、ちょうどきれいな感じ。行幸通りも整備されてきれいになりましたね
荷物チェック・ボディーチェック
足が不自由な母と一緒ということで、優先入場できました。日曜日ということもあって、凄い人ですね
2017年12月03日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:31
荷物チェック・ボディーチェック
足が不自由な母と一緒ということで、優先入場できました。日曜日ということもあって、凄い人ですね
坂下門
ここから先は普段入れないエリアです
2017年12月03日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:33
坂下門
ここから先は普段入れないエリアです
富士見櫓
入場してすぐ、右手に見える富士見櫓。紅葉はあせてしまっていますね
2017年12月03日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:38
富士見櫓
入場してすぐ、右手に見える富士見櫓。紅葉はあせてしまっていますね
乾通り
まっすぐな乾通り。紅葉は終わり気味ですが、いろんな色があってきれいな通りです
2017年12月03日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:40
乾通り
まっすぐな乾通り。紅葉は終わり気味ですが、いろんな色があってきれいな通りです
山下通り
宮殿方面に続いている山下通り。この付近は紅葉する木が多そう。皇居一般参観では通るようなので、それもありかなと思ってしまいました
2017年12月03日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:41
山下通り
宮殿方面に続いている山下通り。この付近は紅葉する木が多そう。皇居一般参観では通るようなので、それもありかなと思ってしまいました
オオモミジの紅葉
山下通りの入口に、赤いきれいな紅葉がありました。案内板によるとオオモミジのようです
2017年12月03日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/3 11:46
オオモミジの紅葉
山下通りの入口に、赤いきれいな紅葉がありました。案内板によるとオオモミジのようです
オオモミジの紅葉
まさに紅葉のピークのオオモミジでした
2017年12月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
12/3 11:47
オオモミジの紅葉
まさに紅葉のピークのオオモミジでした
フユザクラ
季節外れに咲いた桜かと思いましたが、フユザクラでこの時期に咲く種類のようです
2017年12月03日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/3 11:46
フユザクラ
季節外れに咲いた桜かと思いましたが、フユザクラでこの時期に咲く種類のようです
局門とイロハモミジ
このイロハモミジは赤くはならず、オレンジ色でした。夏の長雨が影響してるんですかね
2017年12月03日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:46
局門とイロハモミジ
このイロハモミジは赤くはならず、オレンジ色でした。夏の長雨が影響してるんですかね
富士見多聞と紅葉
紅葉している木を見ていきますが、みなさん見るところは一緒ですね
2017年12月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 11:48
富士見多聞と紅葉
紅葉している木を見ていきますが、みなさん見るところは一緒ですね
道灌濠
濠というよりは池な感じですね。奥の方は紅葉していてきれいですが、少し過ぎた感じですね
2017年12月03日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:50
道灌濠
濠というよりは池な感じですね。奥の方は紅葉していてきれいですが、少し過ぎた感じですね
カンヒザクラの紅葉
桜の種類も紅葉していてきれいですね
2017年12月03日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:53
カンヒザクラの紅葉
桜の種類も紅葉していてきれいですね
乾門と紅葉
西桔橋の分岐をすぎて、乾門が見えてきました。前回も思いましたがあっという間ですね
2017年12月03日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 11:55
乾門と紅葉
西桔橋の分岐をすぎて、乾門が見えてきました。前回も思いましたがあっという間ですね
イロハモミジの紅葉
こちらは赤っぽいイロハモミジ。今年の紅葉は難しいですね
2017年12月03日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/3 11:58
イロハモミジの紅葉
こちらは赤っぽいイロハモミジ。今年の紅葉は難しいですね
イロハモミジの紅葉
紅葉が終わっていたらどうしようかと思っていましたが、そこそこ楽しめました
2017年12月03日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/3 11:58
イロハモミジの紅葉
紅葉が終わっていたらどうしようかと思っていましたが、そこそこ楽しめました
乾門
こちらで終わりです。このあと、北の丸公園に抜けようかと思ったのですが、東京駅に戻った方がよかったので、東御苑に向かいました
2017年12月03日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 11:59
乾門
こちらで終わりです。このあと、北の丸公園に抜けようかと思ったのですが、東京駅に戻った方がよかったので、東御苑に向かいました
乾門外の紅葉
門外の紅葉もちょうどピークくらいでした
2017年12月03日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/3 12:01
乾門外の紅葉
門外の紅葉もちょうどピークくらいでした
乾門付近
千鳥ヶ淵へと続く車道。首都高の代官町入口付近。紅葉できれいな道ですね
2017年12月03日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/3 12:03
乾門付近
千鳥ヶ淵へと続く車道。首都高の代官町入口付近。紅葉できれいな道ですね
北桔橋
北桔橋から皇居東御苑に入ります。乾濠の向こうが歩いた乾通りです
2017年12月03日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:05
北桔橋
北桔橋から皇居東御苑に入ります。乾濠の向こうが歩いた乾通りです
紅葉
北桔橋門に入ってすぐの場所できれいな紅葉がありました
2017年12月03日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/3 12:08
紅葉
北桔橋門に入ってすぐの場所できれいな紅葉がありました
荷物チェック
皇居東御苑でも荷物チェック。乾通り一般公開で入場方法も変わっているようです。ボディチェックはありませんでした
2017年12月03日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:07
荷物チェック
皇居東御苑でも荷物チェック。乾通り一般公開で入場方法も変わっているようです。ボディチェックはありませんでした
天守台
天守閣のあった天守台へは大行列。みんな考えることは一緒かな
2017年12月03日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:09
天守台
天守閣のあった天守台へは大行列。みんな考えることは一緒かな
天守台からの眺め
少し高いだけですが、いい眺めです。三角点探しの目的もありました。あそこにありますね
2017年12月03日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:17
天守台からの眺め
少し高いだけですが、いい眺めです。三角点探しの目的もありました。あそこにありますね
三角点
この石蓋の下にあるそうです。近づきたいけど、柵があって無理でした
2017年12月03日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:19
三角点
この石蓋の下にあるそうです。近づきたいけど、柵があって無理でした
桃華楽堂
香淳皇后(昭和天皇の皇后)の還暦記念として建設された音楽堂だそうです
2017年12月03日 12:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:22
桃華楽堂
香淳皇后(昭和天皇の皇后)の還暦記念として建設された音楽堂だそうです
紅葉
本丸付近も、紅葉は終わり気味ですね
2017年12月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 12:23
紅葉
本丸付近も、紅葉は終わり気味ですね
汐見坂
結構急な汐見坂を下ると、紅葉してる二の丸雑木林が見えてきました
2017年12月03日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 12:29
汐見坂
結構急な汐見坂を下ると、紅葉してる二の丸雑木林が見えてきました
二の丸雑木林の紅葉
茶枯れしている印象ですが、紅葉が残っていて、きれいでした。二の丸雑木林は昭和天皇のご発意により、武蔵野の雑木林を造ろうと造成されそうです。ここだけは別世界ですね
2017年12月03日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:30
二の丸雑木林の紅葉
茶枯れしている印象ですが、紅葉が残っていて、きれいでした。二の丸雑木林は昭和天皇のご発意により、武蔵野の雑木林を造ろうと造成されそうです。ここだけは別世界ですね
二の丸雑木林の紅葉
こちらは赤い紅葉。あせてないのはいいですね。乾通りより、こちらの方がよかったです
2017年12月03日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/3 12:33
二の丸雑木林の紅葉
こちらは赤い紅葉。あせてないのはいいですね。乾通りより、こちらの方がよかったです
二の丸雑木林の紅葉
雑木林のなかに小路があって、紅葉のなかに入ることができました。見上げるとこんな感じ
2017年12月03日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/3 12:35
二の丸雑木林の紅葉
雑木林のなかに小路があって、紅葉のなかに入ることができました。見上げるとこんな感じ
ハウチワカエデの紅葉
高尾山や奥多摩で見るようなハウチワカエデ。皇居って凄いですね。凄いのは昭和天皇ですかね
2017年12月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/3 12:37
ハウチワカエデの紅葉
高尾山や奥多摩で見るようなハウチワカエデ。皇居って凄いですね。凄いのは昭和天皇ですかね
諏訪の茶屋
吹上地区(御所)にあった茶屋を移築されたそうです。ここの紅葉もきれいでした
2017年12月03日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/3 12:40
諏訪の茶屋
吹上地区(御所)にあった茶屋を移築されたそうです。ここの紅葉もきれいでした
二の丸庭園
諏訪の茶屋の先に庭園もありました。普段から、皇居東御苑って名所が連発しますね
2017年12月03日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:41
二の丸庭園
諏訪の茶屋の先に庭園もありました。普段から、皇居東御苑って名所が連発しますね
二の丸雑木林の紅葉
ススキや紅葉を眺めつつ、東京のど真ん中にいるのが信じられないくらい。母も疲れてきたので、二の丸休憩所にむかいました
2017年12月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:43
二の丸雑木林の紅葉
ススキや紅葉を眺めつつ、東京のど真ん中にいるのが信じられないくらい。母も疲れてきたので、二の丸休憩所にむかいました
二の丸休憩所近くの紅葉
二の丸休憩所の隣にも紅葉がありました。休憩所にはベンチあり、トイレあり、自販機あり。しっかり整備されてました
2017年12月03日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/3 12:45
二の丸休憩所近くの紅葉
二の丸休憩所の隣にも紅葉がありました。休憩所にはベンチあり、トイレあり、自販機あり。しっかり整備されてました
二の丸休憩所近くの紅葉
iPhoneで撮ってもこれだけきれいでした
2017年12月03日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:45
二の丸休憩所近くの紅葉
iPhoneで撮ってもこれだけきれいでした
百人番所
江戸城に入場をチェックした番所。百人でチェックというのも凄いですね
2017年12月03日 12:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/3 12:56
百人番所
江戸城に入場をチェックした番所。百人でチェックというのも凄いですね
同心番所の紅葉
このあたりまでくると紅葉も終わりかなぁ
2017年12月03日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 12:56
同心番所の紅葉
このあたりまでくると紅葉も終わりかなぁ
葵紋
同心番所の瓦を見てると、やっぱり三つ葉葵の紋ですね
2017年12月03日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/3 12:58
葵紋
同心番所の瓦を見てると、やっぱり三つ葉葵の紋ですね
ジュウガツザクラ
淡いピンク色の十月桜も咲いていました。この時期咲く桜もいろいろありますね
2017年12月03日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/3 13:01
ジュウガツザクラ
淡いピンク色の十月桜も咲いていました。この時期咲く桜もいろいろありますね
大手門
大手門を出て、皇居見学も終了です。最後はまた大人数になっていましたので、パレスホテル側に渡るのに3回信号を待ちました
2017年12月03日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 13:01
大手門
大手門を出て、皇居見学も終了です。最後はまた大人数になっていましたので、パレスホテル側に渡るのに3回信号を待ちました
和田倉濠
和田倉噴水公園をぬけて、東京駅へ。これから乾通りに向かう人もまだ多そうでした
2017年12月03日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 13:16
和田倉濠
和田倉噴水公園をぬけて、東京駅へ。これから乾通りに向かう人もまだ多そうでした
東京駅
丸の内側の整備工事もほとんど終わってすっきりしましたね。母も紅葉見物に満足してくれたようでよかったです
2017年12月03日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 13:25
東京駅
丸の内側の整備工事もほとんど終わってすっきりしましたね。母も紅葉見物に満足してくれたようでよかったです
撮影機器:

感想

皇居東御苑へはいつも行ってみたいと思っていたのですが、それを目的に行くのもなかなか勿体ない感じがして、山歩き優先になっていましたが、乾通り一般公開と一緒に行ってみるのもよいかと行ってみることにしました。人工関節の手術以降、あまり歩けなくなった母も、これぐらいなら行けるかなということで、誘ってみたら、行くというので連れていきました。乾通りはそれほどでもなかったですが、東御苑の二の丸雑木林の紅葉は見事でした。母も満足してくれてよかったです。

今年のように、紅葉が過ぎ気味だと乾通り一般公開と合わないので、一般参観+東御苑で見学するのもありかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら