また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1328393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス高塚山から黒法師の稜線を縦走

2017年12月02日(土) 〜 2017年12月03日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
19:52
距離
42.1km
登り
3,523m
下り
3,658m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:06
休憩
1:22
合計
14:28
2:32
46
ウッドハウスおろくぼ
3:18
3:18
55
4:13
4:26
16
6:41
6:47
30
7:17
7:17
37
7:54
7:56
29
8:25
8:26
28
8:54
9:04
56
10:00
10:04
14
10:18
10:33
10
10:43
10:44
123
12:47
12:55
98
14:33
14:39
6
14:45
14:47
79
16:06
16:20
40
17:00
宿泊地
2日目
山行
5:17
休憩
0:11
合計
5:28
6:06
175
宿泊地
9:01
9:06
40
9:46
9:46
36
10:22
10:22
34
10:56
11:02
6
11:08
11:08
26
11:34
寸又峡温泉
天候 12/2、12/3とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ウッドハウスおろくぼへは送迎車で行きました
コース状況/
危険箇所等
蕎麦粒南登山口〜高塚山 一般道です。
三合山分岐〜鋸山 幾分、不明瞭ですがほぼ問題ありません
鋸山〜黒法師 全体的に踏みあと程度と思ってください。テ−プ等もあまり無し。尾根が広がっているバラ谷山の登りは特に不明瞭です。また黒法師への登りは道はついていますがかなりの難路です。
黒法師〜前黒法師 踏みあと程度の道が続きます。特に二ツ山への登りからヘリポート跡は不明瞭です。
前黒法師〜登山口 ほぼ一般道です。
※特に鋸山〜黒法師は視界のない悪天候時は厳しいかもしれません。
ウッドハウスおろくぼ、ここに泊まりました。
2017年12月01日 16:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/1 16:31
ウッドハウスおろくぼ、ここに泊まりました。
翌朝、未明にウッドハウスおろくぼを出発して朝5時に蕎麦粒山南尾根登山口に到着。
2017年12月02日 05:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 5:00
翌朝、未明にウッドハウスおろくぼを出発して朝5時に蕎麦粒山南尾根登山口に到着。
蕎麦粒山山頂よりの富士山。
2017年12月02日 06:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 6:42
蕎麦粒山山頂よりの富士山。
朝日が上がってきた。
今日はいい天気になりそうだ。
2017年12月02日 06:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 6:43
朝日が上がってきた。
今日はいい天気になりそうだ。
蕎麦粒山山頂です。
2017年12月02日 06:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 6:43
蕎麦粒山山頂です。
蕎麦粒山山頂の三角点もパチリ。
2017年12月02日 06:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 6:43
蕎麦粒山山頂の三角点もパチリ。
雲がモクモクと湧き上がってきました。
2017年12月02日 06:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 6:44
雲がモクモクと湧き上がってきました。
五樽分岐、林道への道は通行不可のようです。
2017年12月02日 07:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 7:16
五樽分岐、林道への道は通行不可のようです。
三合山付近はいい感じでした。
2017年12月02日 07:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 7:44
三合山付近はいい感じでした。
あれが高塚山かなぁ。
2017年12月02日 07:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 7:47
あれが高塚山かなぁ。
高塚山へ後一分の有名な標識(笑)。
2017年12月02日 08:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/2 8:27
高塚山へ後一分の有名な標識(笑)。
高塚山に到着。
2017年12月02日 08:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 8:25
高塚山に到着。
高塚山から先にも歩けそうです。
2017年12月02日 08:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 8:25
高塚山から先にも歩けそうです。
三合山に戻ってきました。
2017年12月02日 08:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 8:54
三合山に戻ってきました。
さて、いよいよ黒法師への稜線に。
道は当然、不確かになります。
2017年12月02日 08:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 8:56
さて、いよいよ黒法師への稜線に。
道は当然、不確かになります。
千石平に到着。
結構、アップダウンが多く疲れました。
2017年12月02日 10:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/2 10:21
千石平に到着。
結構、アップダウンが多く疲れました。
千石平にある小屋。
なんの小屋かな〜。
2017年12月02日 10:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 10:21
千石平にある小屋。
なんの小屋かな〜。
千石平のすぐ後ろはなんと崩壊中!
2017年12月02日 10:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 10:33
千石平のすぐ後ろはなんと崩壊中!
黒法師が木々の間から見えてきました
2017年12月02日 10:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 10:42
黒法師が木々の間から見えてきました
鋸山山頂。
ここからは道は踏みあとへと。
2017年12月02日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 10:44
鋸山山頂。
ここからは道は踏みあとへと。
西側の展望の山々。
2017年12月02日 10:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 10:58
西側の展望の山々。
黒法師とそこに至る山々。
2017年12月02日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 11:00
黒法師とそこに至る山々。
だんだん、道が怪しくなってきた。
2017年12月02日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 11:11
だんだん、道が怪しくなってきた。
踏みあと、それとも獣道。
2017年12月02日 12:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 12:20
踏みあと、それとも獣道。
木に丸の標識。
これに助けられました。
2017年12月02日 12:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/2 12:28
木に丸の標識。
これに助けられました。
踏みあとが怪しくなってきたぞ!
2017年12月02日 12:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/2 12:34
踏みあとが怪しくなってきたぞ!
西側の展望がいいです。
2017年12月02日 12:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 12:34
西側の展望がいいです。
アップでうつるのは中央アルプスの山々です。
2017年12月02日 12:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 12:34
アップでうつるのは中央アルプスの山々です。
房小山近くの池と歩いてきた道。
2017年12月02日 12:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 12:39
房小山近くの池と歩いてきた道。
房小山に着いたぞ〜。
2017年12月02日 12:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
12/2 12:47
房小山に着いたぞ〜。
怪しい踏みあとを前進します(笑)。
2017年12月02日 12:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 12:47
怪しい踏みあとを前進します(笑)。
あれがバラ谷山か。
でも、道が良くわからんぞ。
2017年12月02日 14:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
12/2 14:16
あれがバラ谷山か。
でも、道が良くわからんぞ。
最南端の2000mだそうです。
雪が出てきました。
2017年12月02日 14:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/2 14:42
最南端の2000mだそうです。
雪が出てきました。
バラ谷山は雪でした。
2017年12月02日 14:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
12/2 14:46
バラ谷山は雪でした。
黒法師の西の稜線てす。
2017年12月02日 14:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 14:47
黒法師の西の稜線てす。
登山道にも雪が出てきました。
2017年12月02日 15:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 15:01
登山道にも雪が出てきました。
黒法師への激登り。
笹被りの道を腕力で登りました。
2017年12月02日 15:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 15:36
黒法師への激登り。
笹被りの道を腕力で登りました。
丸盆山への分岐。
山頂まであと少しです。
2017年12月02日 16:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/2 16:07
丸盆山への分岐。
山頂まであと少しです。
山頂に向かって最後の登りを頑張って登る。
2017年12月02日 16:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/2 16:07
山頂に向かって最後の登りを頑張って登る。
雪がかぶっている黒法師山山頂。
ここにテン泊しようと思いましたが、とても無理。
2017年12月02日 16:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/2 16:10
雪がかぶっている黒法師山山頂。
ここにテン泊しようと思いましたが、とても無理。
翌朝の写真です。
黒法師から下り、雪のないところにテントを張りました。
2017年12月03日 06:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 6:24
翌朝の写真です。
黒法師から下り、雪のないところにテントを張りました。
ようやく朝日が昇って来ました。
2017年12月03日 06:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/3 6:42
ようやく朝日が昇って来ました。
道は相変わらず不明瞭です。
2017年12月03日 06:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 6:50
道は相変わらず不明瞭です。
ヘリポート跡に到着しました。
2017年12月03日 07:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/3 7:31
ヘリポート跡に到着しました。
南アルプス主峰は残念ながら雲の中です。
2017年12月03日 07:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 7:31
南アルプス主峰は残念ながら雲の中です。
ラスボスの前黒法師が見えました。
あそこを登るのか!
2017年12月03日 07:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/3 7:31
ラスボスの前黒法師が見えました。
あそこを登るのか!
林道を進みます。
2017年12月03日 07:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 7:44
林道を進みます。
林道はこんな感じです。
もはや林道じゃないね。
2017年12月03日 07:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/3 7:47
林道はこんな感じです。
もはや林道じゃないね。
こういう標識がたまにありますが…。
2017年12月03日 08:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 8:26
こういう標識がたまにありますが…。
悪沢岳と赤石岳が木々の間から見えます。
2017年12月03日 08:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/3 8:50
悪沢岳と赤石岳が木々の間から見えます。
前黒法師山頂に到着。
黒法師に比べたら楽でした。
2017年12月03日 09:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
12/3 9:01
前黒法師山頂に到着。
黒法師に比べたら楽でした。
でも前黒法師も展望は皆無。
2017年12月03日 09:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 9:03
でも前黒法師も展望は皆無。
前黒法師からは道は明瞭でした。
2017年12月03日 09:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/3 9:08
前黒法師からは道は明瞭でした。
南アルプスの山々です。
2017年12月03日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
12/3 9:26
南アルプスの山々です。
白ガレの頭です。
地図とは少し違ったところにありました。
2017年12月03日 09:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 9:45
白ガレの頭です。
地図とは少し違ったところにありました。
下って一旦林道に到着。
2017年12月03日 10:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 10:35
下って一旦林道に到着。
下山口は左だそうです。
2017年12月03日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 10:38
下山口は左だそうです。
激下りして登山口に到着。
2017年12月03日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 11:00
激下りして登山口に到着。
これが激下りの道。
2017年12月03日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/3 11:00
これが激下りの道。
林道を進みます。
2017年12月03日 11:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 11:01
林道を進みます。
飛龍峡というそうです。
2017年12月03日 11:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 11:08
飛龍峡というそうです。
寸又峡温泉バス停に到着しました。
2017年12月03日 11:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/3 11:32
寸又峡温泉バス停に到着しました。
その後、露天風呂にザブンと。
2017年12月03日 12:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/3 12:18
その後、露天風呂にザブンと。
バスで移動し、千頭駅に。
SLがいっぱい。
2017年12月03日 13:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
12/3 13:28
バスで移動し、千頭駅に。
SLがいっぱい。
撮影機器:

感想

高塚山と黒法師の稜線を歩いた。ヤマレコに記録はいっぱい載っているが、特に核心部では踏み跡かケモノ道かわからない程、不明瞭だった。以下、詳細記録です。

本格的な冬の前からに南アルプス南部を歩きたくて、計画をいろいろ考えていた。予定では八紘嶺から静岡方面に南下と考えていたが、ふと高塚山から黒法師の縦走を思いついた。問題は高塚山へのアプローチだが、自家用車以外はかなり困難。最寄り駅から登山口の山犬段小屋迄は20キロの歩き!
流石にこれはする気ならず、調べた結果、途中のウッドハウスおろくぼに泊まり、駅迄迎えに来てもらって、翌朝未明に歩き出した。
朝3時前に林道を歩き出す。水を3リットル詰め込んだリュックが重い。5時に蕎麦粒山南尾根登山口に到着。未だ、真っ暗だが尾根筋の登りなので迷う心配はなく歩き出す。蕎麦粒山手前で夜明け。稜線を高塚山に向かって歩き出す。三ツ合山分岐でリュックをデポ。空身で高塚山に向かう。
高塚山への稜線は歩きやすい道だったが木立で展望は今ひとつ。高塚山の展望も今ひとつ。『なんでこの山が300名山なんだろう?』と思う。
三ツ合山分岐に戻り、黒法師への稜線尾根を歩き出す。リュックの荷物がやはり重い。加えて、千石平迄は道があったが、だんだん不明瞭になって来る。更にバラ谷山付近から雪が出てきた。そして、極め付は、黒法師の笹被りの激登り!
ヘトヘトになって着いた黒法師山頂はべっとり雪。×印の三角点も分からなかったし、とてもじゃないけど、此処でテン泊は嫌だ。
夕暮れ迫る中を雪に被った登山道を下り出した。ふかふかの枯葉に包まれたテン泊適地を探して。残念ながらテン泊出来たところは適地とは程遠いところだった。

翌朝、夜明け頃歩き出す。黒法師を越えたがまだまだ道ははっきりしない。特にヘリポート跡手前は極めて不明瞭だった。
前黒法師付近からようやく道ははっきりしてきた。天気はいいが木立で展望はほとんど無く、欲求不満の中を歩く。
前黒法師からは基本は下りで残った水をほとんど捨てて、飛ばしながら歩く。
最後は観光客がいっぱいの寸又峡温泉に到着。
ザブンと入浴してバスで帰路に着いた。

これで今年の山行はたぶんおわりになると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら