記録ID: 1330199
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(天狗岳)
2017年12月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 963m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:40
距離 8.9km
登り 963m
下り 963m
6:30
100分
唐沢鉱泉
8:10
20分
第一展望台
8:30
55分
第二展望台
9:25
9:30
15分
西天狗岳
9:45
9:50
70分
東天狗岳
11:00
12:00
70分
黒百合ヒュッテ
13:10
唐沢鉱泉
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉〜第二展望台まではツボ足で、以降は12本爪アイゼンを装着しました。道標、赤テープ多数あります。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
積雪期登山の入門に人気の天狗岳に登りました。
標高差も少なく行程も短いルートですが、ほぼ全行程を通して、ガス+強風+低温で修行のような山行となりました。期待していた展望はまったく得られず残念でしたが、なんとか山頂を踏めました。
東天狗岳からルートを間違えたことは大きな反省点です。強風+低温で地図を確認することが億劫になり怠った事が原因です。また、展望があれば黒百合平を目視出来るはずなので間違えなかったでしょう。すぐに間違いに気付いて引き返せたので事なきを得ましたが、気付くのがもっと遅かったら...、正規のルートに登り返すだけの体力が残っていなかったら...。視界が効かず、強風、低温のあの状況でそのようになったらと考えるとゾッとします。基本的な事ですが、分岐ではどんな状況でも必ず地図を確認する事を今後の山行で徹底したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する