記録ID: 1332264
全員に公開
ハイキング
近畿
日本一の低山 天保山踏破
2017年12月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 387m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車道を歩くときは車に注意、 歩道でも、自転車に注意が必要です。 |
写真
母宅から、天保山に向かいます。
ここで、私のこだわり、街道を歩くがありますので、今回は、竜田越え奈良街道とします。
先ずは、中央環状線を歩いて、国道25号線(奈良街道)へ向かいます。
ここで、私のこだわり、街道を歩くがありますので、今回は、竜田越え奈良街道とします。
先ずは、中央環状線を歩いて、国道25号線(奈良街道)へ向かいます。
大阪市内ビル群の最高峰
阿倍野ハルカスです。
階段でハルカス300展望フロアまで登りたいな〜〜
東京タワーは、階段で展望デッキまで登ったのですが、スカイツリーは階段では登れませんでした。
阿倍野ハルカスです。
階段でハルカス300展望フロアまで登りたいな〜〜
東京タワーは、階段で展望デッキまで登ったのですが、スカイツリーは階段では登れませんでした。
今回の山行はこれで終了します。
大阪港駅から地下鉄に乗って帰路に着きます。
阿倍野の好日山荘とモンベルに寄りました。
モンベルで冬期登山用にゴーグルを購入しました。
前シーズン、冬季西穂高独標山行で、ゴーグルが無く、サングラスで難儀しました。
大阪港駅から地下鉄に乗って帰路に着きます。
阿倍野の好日山荘とモンベルに寄りました。
モンベルで冬期登山用にゴーグルを購入しました。
前シーズン、冬季西穂高独標山行で、ゴーグルが無く、サングラスで難儀しました。
感想
toshi_a_2014さんの山行記録で、天保山が日本一低い山と知りました。
この山行記録を読んで、私の山行欲が、びびっと反応しました。
これは、絶対に登らなければいけない。
富士山🗻山頂から大阪母親宅までは、旧街道を渡り歩いた私流なぶり書きで既に繋がってます。
これに天保山山行をプラスすれば、日本一低い山から日本一高いまで街道経由で繋がります。
これは、面白いな〜〜〜 で、
今回の山行のスタートは母宅、市営住宅の1@階としました。
(母宅からは、六甲山、生駒山系、二上山、葛城山、金剛山、泉南アルプスが見えます。)
スタート地点が、今日山行する天保山山頂より高いです。
こんな山行は珍しいと思います。
奈良街道はほとんど国道25号線に吸収されていていました。
奈良街道起点からは、グーグルマップにて最短ルートとしました。
喫茶店ロマンさんで天保山登頂記念証をいただきました。
この登頂記念証と富士山登山は、富士市が企画している、
「富士山登山ルート3776」
富士山へ0mからの挑戦で、挑戦達成証をいただいてます。
両方を並べるてみるのが楽しみです。
この山行記録は大阪で書いています。
三重県の自宅に帰ったら、二つを並べた写真もアップします。
自宅にて二つを並べました。
自己満足に浸ってます。
!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する