ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332264
全員に公開
ハイキング
近畿

日本一の低山 天保山踏破

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
23.2km
登り
387m
下り
397m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:43
合計
5:56
距離 23.2km 登り 390m 下り 397m
7:29
266
スタート地点
11:55
7
12:02
12:03
2
12:05
12:09
3
12:12
12:49
34
13:23
13:24
1
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
車道を歩くときは車に注意、
歩道でも、自転車に注意が必要です。
母宅
市営住宅1*階の踊り場です
展望がいいです。
夜景も最高です。
後ろは、二上山です。
ここから見える、稜線(大阪環状自然歩道+六甲山全山縦走)を踏破したいとも思ってます。
2017年12月10日 07:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 7:30
母宅
市営住宅1*階の踊り場です
展望がいいです。
夜景も最高です。
後ろは、二上山です。
ここから見える、稜線(大阪環状自然歩道+六甲山全山縦走)を踏破したいとも思ってます。
二上山です
ダイヤモンドトレイルは踏破済みです。
2017年12月10日 07:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/10 7:32
二上山です
ダイヤモンドトレイルは踏破済みです。
長吉南小学校
ここに、通学していました
このどぶ川に落ちたこともあります。
2017年12月10日 07:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:36
長吉南小学校
ここに、通学していました
このどぶ川に落ちたこともあります。
この辺に高校卒業まで住んでいました。
当時は、木造の市営住宅でした。
2017年12月10日 07:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:39
この辺に高校卒業まで住んでいました。
当時は、木造の市営住宅でした。
長吉中学校
ここに通ってました。
2017年12月10日 07:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:39
長吉中学校
ここに通ってました。
母宅から、天保山に向かいます。
ここで、私のこだわり、街道を歩くがありますので、今回は、竜田越え奈良街道とします。
先ずは、中央環状線を歩いて、国道25号線(奈良街道)へ向かいます。
2017年12月10日 08:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:02
母宅から、天保山に向かいます。
ここで、私のこだわり、街道を歩くがありますので、今回は、竜田越え奈良街道とします。
先ずは、中央環状線を歩いて、国道25号線(奈良街道)へ向かいます。
国道25号線、亀井西交差点
ここから、竜田越え奈良街道を歩きます。
ほとんどが、国道25号線に吸収されています。
2017年12月10日 08:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:03
国道25号線、亀井西交差点
ここから、竜田越え奈良街道を歩きます。
ほとんどが、国道25号線に吸収されています。
たまに、昔のおもがげが残っている建物もあります。
2017年12月10日 08:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 8:24
たまに、昔のおもがげが残っている建物もあります。
国道25号線から離れ、住宅街へ入ります。
三角形の建物は銀行です。
2017年12月10日 08:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:25
国道25号線から離れ、住宅街へ入ります。
三角形の建物は銀行です。
大阪市内でも残っています。
2017年12月10日 08:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 8:26
大阪市内でも残っています。
上の建物は、
平野郷
まちなみ推奨建物とありました。
なる〜〜〜ほど
2017年12月10日 08:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:27
上の建物は、
平野郷
まちなみ推奨建物とありました。
なる〜〜〜ほど
昔の通り名を標記したものが、埋め込まれていました。
2017年12月10日 08:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:27
昔の通り名を標記したものが、埋め込まれていました。
大きな道標がありました。
正面に奥は、熊田神社表参道です。
2017年12月10日 08:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:28
大きな道標がありました。
正面に奥は、熊田神社表参道です。
杭全神社です。
2017年12月10日 08:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:29
杭全神社です。
大阪市内ビル群の最高峰
阿倍野ハルカスです。
階段でハルカス300展望フロアまで登りたいな〜〜
東京タワーは、階段で展望デッキまで登ったのですが、スカイツリーは階段では登れませんでした。
2017年12月10日 08:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 8:58
大阪市内ビル群の最高峰
阿倍野ハルカスです。
階段でハルカス300展望フロアまで登りたいな〜〜
東京タワーは、階段で展望デッキまで登ったのですが、スカイツリーは階段では登れませんでした。
住宅街を歩いていたら、なんか気になる看板がありました。
2017年12月10日 09:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 9:03
住宅街を歩いていたら、なんか気になる看板がありました。
昭和ロマン
それとも、
大正ロマン
居酒屋の看板です。
2017年12月10日 09:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/10 9:03
昭和ロマン
それとも、
大正ロマン
居酒屋の看板です。
老舗なのでしょうか?
和菓子屋さんです。
2017年12月10日 09:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 9:44
老舗なのでしょうか?
和菓子屋さんです。
四天王寺表参道の前を通ります。
2017年12月10日 09:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 9:46
四天王寺表参道の前を通ります。
一心寺の前も通ります。
2017年12月10日 09:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 9:49
一心寺の前も通ります。
一心寺はお参りしました。
2017年12月10日 09:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 9:57
一心寺はお参りしました。
奈良街道の起点、恵美須町の交差点です。
奈良街道起点の標記らしきものを探しましたが、無いようです。
ここで奈良街道歩きは終わります。
2017年12月10日 10:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:11
奈良街道の起点、恵美須町の交差点です。
奈良街道起点の標記らしきものを探しましたが、無いようです。
ここで奈良街道歩きは終わります。
恵比寿の交差点から、なにわのシンボル、通天閣が見えます。
歩いて展望デッキまで登れるのかな?
と、また考えてしまいます。
2017年12月10日 10:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:12
恵比寿の交差点から、なにわのシンボル、通天閣が見えます。
歩いて展望デッキまで登れるのかな?
と、また考えてしまいます。
木津川を渡ります。
2017年12月10日 10:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:47
木津川を渡ります。
京セラドームの横を通って・・・
2017年12月10日 11:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 11:00
京セラドームの横を通って・・・
ようやく、天保山の大観覧車が見えました。
これは、面白いアングルだ〜〜〜
2017年12月10日 11:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:57
ようやく、天保山の大観覧車が見えました。
これは、面白いアングルだ〜〜〜
デカいな〜〜
天保山踏破らた、乗ろう〜〜
天保山山頂を上から見たいな〜〜
2017年12月10日 12:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:01
デカいな〜〜
天保山踏破らた、乗ろう〜〜
天保山山頂を上から見たいな〜〜
天保山公園に入ります。
ここが、登山口になるのかな?
2017年12月10日 12:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:02
天保山公園に入ります。
ここが、登山口になるのかな?
遭難しないように、天保山山頂の場所を確認します。
(・_・D フムフム
2017年12月10日 12:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:02
遭難しないように、天保山山頂の場所を確認します。
(・_・D フムフム
さてと、約20kmの長いロードが終わって、登山開始です。
2017年12月10日 12:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:03
さてと、約20kmの長いロードが終わって、登山開始です。
あれに見えるは、山頂の標識かな?
2017年12月10日 12:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:05
あれに見えるは、山頂の標識かな?
天保山山頂の標識と三角点がありました。
2017年12月10日 12:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/10 12:05
天保山山頂の標識と三角点がありました。
日本一低い山の三角点タッチ
2017年12月10日 12:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/10 12:05
日本一低い山の三角点タッチ
記念撮影です。
これで、日本一高い山富士山山頂と日本低い山天保山山頂が、私流の街道なぶり書きで繋がりました。
GPSログをカシミールへ入れるのが楽しみです。
2017年12月10日 12:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/10 12:07
記念撮影です。
これで、日本一高い山富士山山頂と日本低い山天保山山頂が、私流の街道なぶり書きで繋がりました。
GPSログをカシミールへ入れるのが楽しみです。
さてと、天保山登頂記念証をもらいに行きます。
喫茶店 ロマンさんで発行してくるとのことです。
2017年12月10日 12:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:16
さてと、天保山登頂記念証をもらいに行きます。
喫茶店 ロマンさんで発行してくるとのことです。
喫茶店ロマンさんで昼食を食べます。
山小屋での昼食はカレーライスが定番ですね。
美味しかったです。
2017年12月10日 12:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 12:36
喫茶店ロマンさんで昼食を食べます。
山小屋での昼食はカレーライスが定番ですね。
美味しかったです。
天保山登頂記念証をいただきました。
2017年12月10日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/10 12:41
天保山登頂記念証をいただきました。
では、大観覧車で天保山山頂を上から見ます。
日曜日なのに、空いてました。
待たずに乗れました。
2017年12月10日 12:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:54
では、大観覧車で天保山山頂を上から見ます。
日曜日なのに、空いてました。
待たずに乗れました。
六甲山方向
宝塚駅から六甲山、摩耶山、須磨アルプス、須磨公園までは3回に分けて歩き縦走済みです。
これを、大阪環状自然歩道に繋げてたいです。
2017年12月10日 12:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:58
六甲山方向
宝塚駅から六甲山、摩耶山、須磨アルプス、須磨公園までは3回に分けて歩き縦走済みです。
これを、大阪環状自然歩道に繋げてたいです。
ユニバーサルスタジオが見えます。
まだ行ったことがありません。
行きたのですが、人の多い所は苦手です。
ディズニーランドで懲りてます。
2017年12月10日 13:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:01
ユニバーサルスタジオが見えます。
まだ行ったことがありません。
行きたのですが、人の多い所は苦手です。
ディズニーランドで懲りてます。
天保山山頂の看板が見えます。
2017年12月10日 13:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:01
天保山山頂の看板が見えます。
左から、生駒山、高安山、二上山、葛城山、金剛山、紀見峠、岩湧山と既に歩いた稜線を見るのは楽しいです。
2017年12月10日 13:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:05
左から、生駒山、高安山、二上山、葛城山、金剛山、紀見峠、岩湧山と既に歩いた稜線を見るのは楽しいです。
今回の山行はこれで終了します。
大阪港駅から地下鉄に乗って帰路に着きます。
阿倍野の好日山荘とモンベルに寄りました。
モンベルで冬期登山用にゴーグルを購入しました。
前シーズン、冬季西穂高独標山行で、ゴーグルが無く、サングラスで難儀しました。
2017年12月10日 13:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:21
今回の山行はこれで終了します。
大阪港駅から地下鉄に乗って帰路に着きます。
阿倍野の好日山荘とモンベルに寄りました。
モンベルで冬期登山用にゴーグルを購入しました。
前シーズン、冬季西穂高独標山行で、ゴーグルが無く、サングラスで難儀しました。
自宅にて、
天保山登頂記念証
富士山ルート3776挑戦達成証
並べました。
2017年12月12日 15:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 15:27
自宅にて、
天保山登頂記念証
富士山ルート3776挑戦達成証
並べました。

感想

toshi_a_2014さんの山行記録で、天保山が日本一低い山と知りました。
この山行記録を読んで、私の山行欲が、びびっと反応しました。
これは、絶対に登らなければいけない。
富士山🗻山頂から大阪母親宅までは、旧街道を渡り歩いた私流なぶり書きで既に繋がってます。
これに天保山山行をプラスすれば、日本一低い山から日本一高いまで街道経由で繋がります。
これは、面白いな〜〜〜  で、
今回の山行のスタートは母宅、市営住宅の1@階としました。
(母宅からは、六甲山、生駒山系、二上山、葛城山、金剛山、泉南アルプスが見えます。)
スタート地点が、今日山行する天保山山頂より高いです。
こんな山行は珍しいと思います。
奈良街道はほとんど国道25号線に吸収されていていました。
奈良街道起点からは、グーグルマップにて最短ルートとしました。
喫茶店ロマンさんで天保山登頂記念証をいただきました。
この登頂記念証と富士山登山は、富士市が企画している、
「富士山登山ルート3776」
富士山へ0mからの挑戦で、挑戦達成証をいただいてます。
両方を並べるてみるのが楽しみです。
この山行記録は大阪で書いています。
三重県の自宅に帰ったら、二つを並べた写真もアップします。

自宅にて二つを並べました。
自己満足に浸ってます。

!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら