ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133742
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カール テント泊

2011年09月10日(土) 〜 2011年09月11日(日)
 - 拍手
GPS
28:55
距離
32.0km
登り
915m
下り
913m

コースタイム

9/10(sat)
7:10上高地バスターミナル7:30-7:35河童橋7:40-8:15明神8:20-9:00徳沢9:05-9:50横尾10:00-12:25涸沢(テント泊)
9/11(sun)
涸沢8:00-9:50横尾9:55-10:35徳沢10:50-11:30明神-明神池経由-12:20河童橋-12:25上高地バスターミナル
天候 曇りnoti晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
松本ICより158号安曇野上高地方面
上高地へはマイカー規制の為
バスまたはタクシーへの
乗り換えが必要です

駐車場はいくつもありますが
今回
沢渡の市営第二駐車場(一日500円)の
沢渡中バス停から上高地バスターミナルへ
(往復2000円、小人1000円)向かいました

※上記の情報は古いので、アルピコ交通のHP等を
参考にしてみてください。(26/03/24)
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナルへはマイカー規制の為
バスまたはタクシーへの乗換えが必要です

上高地バスターミナルに登山ポスト
トイレ(チップ制)、水場あり
また途中の明神、徳沢、横尾にも
水場、トイレ(チップ制)
そして宿泊施設や食堂も
充実していました

もちろん涸沢でも
山小屋、売店、水場、トイレ(有料)あります

危険箇所は特にありません

穏やかな自然散策コース
時間をかけて
自然とふれあう事ができます

沢渡中バス停そばにある
市営第二駐車場には
足湯があります
下山後の足湯に癒されました
予約できる山小屋
横尾山荘
1.沢渡の市営第二駐車場

ここには足湯があります♪
駐車料金は一日500円
(今回一泊二日なので1000円)
帰りに支払います

朝から沢山の車が停まっていました
2011年09月10日 06:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:28
1.沢渡の市営第二駐車場

ここには足湯があります♪
駐車料金は一日500円
(今回一泊二日なので1000円)
帰りに支払います

朝から沢山の車が停まっていました
2.沢渡中 上高地行きバス乗り場

大人往復2,000円
小人往復1,000円
2011年09月10日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:29
2.沢渡中 上高地行きバス乗り場

大人往復2,000円
小人往復1,000円
3.上高地バスターミナル内の
インフォメーションセンター

ここに登山ポストがあるので
入山届けを提出します
2011年09月10日 07:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:12
3.上高地バスターミナル内の
インフォメーションセンター

ここに登山ポストがあるので
入山届けを提出します
4.朝方のバスターミナル売店

かなり空いていて
穏やかでした
2011年09月10日 07:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:13
4.朝方のバスターミナル売店

かなり空いていて
穏やかでした
5.上高地バスターミナルから
河童橋へ向かう林道入り口にて

pachiriしたらピンボケでした 笑
2011年09月10日 07:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/10 7:30
5.上高地バスターミナルから
河童橋へ向かう林道入り口にて

pachiriしたらピンボケでした 笑
6.河童橋からの
とても美しい景色
2011年09月10日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 7:39
6.河童橋からの
とても美しい景色
7.河童橋前にある
お土産屋さん2Fに
設置されている
上高地ライブカメラを発見!!
2011年09月10日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:39
7.河童橋前にある
お土産屋さん2Fに
設置されている
上高地ライブカメラを発見!!
8.清水川の
透明に澄んだ川の流れをみていたら
岩魚がいました★
2011年09月10日 07:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 7:42
8.清水川の
透明に澄んだ川の流れをみていたら
岩魚がいました★
9.河童橋から明神までの林道

穏やかな散策コースです
2011年09月10日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:50
9.河童橋から明神までの林道

穏やかな散策コースです
10.川の音を聞きながらの
山歩きが心地良かった
2011年09月10日 08:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:07
10.川の音を聞きながらの
山歩きが心地良かった
11.お腹がぐーぐー鳴りながら
明神館に到着

自宅出発前の夜中の2時過ぎに
ご飯を食べていたが
お腹が減ってしまい
明神館でおにぎり(500円)を
1分でたいらげました 笑
2011年09月10日 08:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:16
11.お腹がぐーぐー鳴りながら
明神館に到着

自宅出発前の夜中の2時過ぎに
ご飯を食べていたが
お腹が減ってしまい
明神館でおにぎり(500円)を
1分でたいらげました 笑
12.明神館の道標

帰りは明神池経由で帰りました
2011年09月10日 08:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:17
12.明神館の道標

帰りは明神池経由で帰りました
13.明神〜徳沢間の景色

ここも穏やかな歩きです
2011年09月10日 08:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:56
13.明神〜徳沢間の景色

ここも穏やかな歩きです
14.徳沢園に到着

ここでは沢山の人達が
徳沢名物の
ソフトクリームを食べていて
少し異様な光景でした 笑

もちろん自分も
帰りにはソフトクリームを
いただきました 笑
2011年09月10日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:03
14.徳沢園に到着

ここでは沢山の人達が
徳沢名物の
ソフトクリームを食べていて
少し異様な光景でした 笑

もちろん自分も
帰りにはソフトクリームを
いただきました 笑
15.徳沢〜横尾間林道

ここも
穏やかな散策コースです
2011年09月10日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:17
15.徳沢〜横尾間林道

ここも
穏やかな散策コースです
16.横尾に到着です

これは横尾大橋
2011年09月10日 09:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:51
16.横尾に到着です

これは横尾大橋
17.これは横尾山荘です

多くの登山者が休憩中でした
2011年09月10日 09:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:51
17.これは横尾山荘です

多くの登山者が休憩中でした
18.横尾大橋を渡り
ここから本格的な山歩きが
はじまります
2011年09月10日 10:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:30
18.横尾大橋を渡り
ここから本格的な山歩きが
はじまります
19.途中には
かの有名な屏風岩が
2011年09月10日 10:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:30
19.途中には
かの有名な屏風岩が
20.ゆれる吊橋

揺れ加減が
かなり楽しい♪
2011年09月10日 10:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:47
20.ゆれる吊橋

揺れ加減が
かなり楽しい♪
21.吊橋の下では
多くの方達が
休憩されていました
2011年09月10日 10:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:48
21.吊橋の下では
多くの方達が
休憩されていました
22.ここ辺りから
だんだんと
疲れてきました
2011年09月10日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:38
22.ここ辺りから
だんだんと
疲れてきました
23.まだかよーと
内心思っていたら
涸沢ヒュッテの看板

着いたら絶対ビールを飲もうと
決めていました

おでんと生ビールで
とっくに過ぎた誕生日祝い★笑
2011年09月10日 12:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:20
23.まだかよーと
内心思っていたら
涸沢ヒュッテの看板

着いたら絶対ビールを飲もうと
決めていました

おでんと生ビールで
とっくに過ぎた誕生日祝い★笑
24.やっと着いたー

涸沢ヒュッテ
2011年09月10日 12:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 12:22
24.やっと着いたー

涸沢ヒュッテ
25.パノラマ売店

おでんが人気でした
自分もここで
おでんと生ビールを!!
2011年09月10日 13:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:57
25.パノラマ売店

おでんが人気でした
自分もここで
おでんと生ビールを!!
26.メニューはこんな感じです

ほかに
日本酒とコーヒーも
置いてあるようです
2011年09月10日 14:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:55
26.メニューはこんな感じです

ほかに
日本酒とコーヒーも
置いてあるようです
27.パノラマ売店前のテラスは
こんな感じ
2011年09月10日 13:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:57
27.パノラマ売店前のテラスは
こんな感じ
28.テラスからの美しい景色
2011年09月10日 14:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:02
28.テラスからの美しい景色
29.テラスからの美しい景色その2
2011年09月11日 08:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 8:00
29.テラスからの美しい景色その2
30.美しい景色に囲まれての
念願のおでんと生ビール

最高の贅沢でした★
2011年09月10日 13:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/10 13:52
30.美しい景色に囲まれての
念願のおでんと生ビール

最高の贅沢でした★
31.この日はたまたま
イベントを開催中でした
2011年09月10日 13:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:56
31.この日はたまたま
イベントを開催中でした
32.本部にて

盛りだくさんの
イベントプログラムに
はしゃぐ女の子

可愛いです
2011年09月10日 14:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 14:53
32.本部にて

盛りだくさんの
イベントプログラムに
はしゃぐ女の子

可愛いです
33.野外音楽祭♪

管楽器の音色が
山々にこだまして
心地よいひとときでした
2011年09月10日 17:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 17:02
33.野外音楽祭♪

管楽器の音色が
山々にこだまして
心地よいひとときでした
34.こちらは山ヨガ教室

参加された多くの方々が
道中の疲れをほぐしていました
2011年09月10日 15:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 15:50
34.こちらは山ヨガ教室

参加された多くの方々が
道中の疲れをほぐしていました
35.テント場は
こんな感じ

岩場にテントをはりました
2011年09月10日 14:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:00
35.テント場は
こんな感じ

岩場にテントをはりました
36.テント受付はこちら

15時からの受付なので
それまでは空いているスペースに
テントを設営していてOKとの事でした

ここでコンパネやマットなども
借りる事ができます
2011年09月10日 14:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:05
36.テント受付はこちら

15時からの受付なので
それまでは空いているスペースに
テントを設営していてOKとの事でした

ここでコンパネやマットなども
借りる事ができます
37.テント場からの景色1
2011年09月10日 14:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:03
37.テント場からの景色1
38.テント場からの景色2
2011年09月11日 07:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:53
38.テント場からの景色2
39.テントからの景色3
2011年09月10日 14:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:02
39.テントからの景色3
40.テント場からの景色4
2011年09月11日 07:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:53
40.テント場からの景色4
41.テント場からの
景色5
2011年09月10日 17:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 17:41
41.テント場からの
景色5
42.これは
MYしわしわテント 笑
2011年09月10日 14:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 14:07
42.これは
MYしわしわテント 笑
43.涸沢ヒュッテの水場

トイレはこの脇の階段を
降りるとあります
2011年09月10日 13:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:59
43.涸沢ヒュッテの水場

トイレはこの脇の階段を
降りるとあります
44.レトルトご飯

晩御飯と朝ごはんは
レトルト&アルファ米
そしてラーメン

がっつりでした 笑
2011年09月10日 16:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 16:29
44.レトルトご飯

晩御飯と朝ごはんは
レトルト&アルファ米
そしてラーメン

がっつりでした 笑
45.朝日を浴びる山々

神々しい朝のひと時でした
2011年09月11日 05:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/11 5:30
45.朝日を浴びる山々

神々しい朝のひと時でした
46.涸沢のかえりにて
2011年09月11日 08:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:17
46.涸沢のかえりにて
47.沢沿いの道では
お猿のファミリーが
のんびり仲良く
ノミとり
2011年09月11日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 8:23
47.沢沿いの道では
お猿のファミリーが
のんびり仲良く
ノミとり
48.徳沢の山カレー
2011年09月11日 10:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:38
48.徳沢の山カレー
49.徳沢名物の
濃厚ソフトクリーム
2011年09月11日 10:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/11 10:46
49.徳沢名物の
濃厚ソフトクリーム
50.明神池を経由して
河童橋へ向かいました

行きとは違うルート
清流沿いの木道を歩きました
2011年09月11日 11:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:42
50.明神池を経由して
河童橋へ向かいました

行きとは違うルート
清流沿いの木道を歩きました
51.澄んだ水の流れが
とっても心地よい
2011年09月11日 11:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 11:42
51.澄んだ水の流れが
とっても心地よい
52.河童橋に着いたのが
お昼頃

観光客で激混み状態でした
2011年09月11日 12:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:18
52.河童橋に着いたのが
お昼頃

観光客で激混み状態でした
53.上高地バスターミナルも
激混み状態
2011年09月11日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:24
53.上高地バスターミナルも
激混み状態
54.沢渡に帰るバス乗り場も
激混み状態でしたが
バスがたて続けに
来てくれて
すぐに乗り込むことが出来ました
2011年09月11日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:24
54.沢渡に帰るバス乗り場も
激混み状態でしたが
バスがたて続けに
来てくれて
すぐに乗り込むことが出来ました
55.市営第二駐車場の足湯
2011年09月11日 13:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:24
55.市営第二駐車場の足湯
56.40℃弱の温度で
自分にはちょうどよかったです
極楽でした♪
2011年09月11日 13:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 13:24
56.40℃弱の温度で
自分にはちょうどよかったです
極楽でした♪

感想

上高地バスターミナルから横尾まで
梓川沿いの穏やかな林道を
歩いて行きます

経由地の明神、徳沢、横尾にも
トイレ、水場、宿泊施設、食堂があり
気軽なハイキングが楽しめます

横尾からは
本格的な山登りとなります

朝晩は冷え込みますので
防寒着が必要です

帰りの明神〜河童橋間は
明神池を経由した別ルートを歩きました

このルートは
梓川沿いをしばらく歩くと
木道歩きや穏やかな林道歩きになり
河童橋に近くなると
澄んだ渓流を見ながらの
心地よい歩きが楽しめます

このルートはおすすめです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら