記録ID: 1337422
全員に公開
アルパインクライミング
中央アルプス
サギダル尾根登攀_アルパイン(ほぼ)初リード
2017年12月17日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 238m
- 下り
- 251m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は多めだと思いますが、まだ灌木は出ていました。 |
写真
撮影機器:
感想
会の合宿トレーニングで中アのサギダル尾根へ登攀トレーニングへ行ってきました〜
私は前日平湯で滑っていたので、そこから現地合流。
合流して移動。千畳敷に着くと微妙なガス・・・ただし風はなく、尾根も確認できるので、計画通り登攀することに。
尾根を詰める道はトレースが付いており快適にとりつき点まで行けました。
とりつき点からは1P目リードをやらせてもらいました。
先週の阿弥陀南稜の2P目リードを除けばアルパイン初リードです。
落ちれないということ、サギダル尾根の高度感に若干緊張しましたが、何とか登ることができました。
途中ランナーをとったザイル締結側のカラビナと、ハーネスに着けていたバイルの持ち手が引っかかって上がれなくなったのはヒヤリとしました。
対策を考えないとだめかもしれないですね。
1P目は何とか登攀、ビレイヤーを引き上げてつるべで2P目突入。今度はフォローなので確保器を付け替え、登ってもらいます。
つるべはピッチの切り替えが早いですね。基本的には各補器を付け替えるだけですぐ2P目に突入できるので、スムーズです。(ただし、セカンドもトップもリードできることが前提
2P目も無事登攀完了しほっと一息。本来の計画ではそのまま宝剣まで行く予定でしたが、時間切れにつき、極楽平経由で撤退。
極楽平〜千畳敷の斜面は滑るのにうってつけの斜面だったので、ぜひまた滑りに来たいですね〜
では。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する