記録ID: 1340984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(東丹沢煤ヶ谷から長尾尾根)(山座同定)
2017年12月23日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,955m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:57
距離 21.4km
登り 1,955m
下り 1,806m
いつも通りルートは手書きなので適当です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは大倉バス停から渋沢駅のバス。 |
写真
新大日到着\(^o^)/
ここまでくれば、後は歩きなれた表尾根。
長尾尾根出会った登山者は3名。
今回のルートのいいところを敢えてあげると人が少なくて静かなところですね〜。(今回たまたま鳥獣駆除の方がいましたが、それを除けば出会った登山者は10名いかない)
ここまでくれば、後は歩きなれた表尾根。
長尾尾根出会った登山者は3名。
今回のルートのいいところを敢えてあげると人が少なくて静かなところですね〜。(今回たまたま鳥獣駆除の方がいましたが、それを除けば出会った登山者は10名いかない)
撮影機器:
感想
冬になってヒルの心配がないので、東丹沢を歩いてみました。
今回は長尾尾根を歩くことが目的でしたが、これといって特徴がなく、岩も鎖もなく、展望もなく、なだらかでも急でもない坂道がだらだらと続く感じで、途中から飽きてきました。またそこに至るために長々と林道を歩かないといけないのも苦痛でした。
東丹沢の未踏ルートを歩くのは今後の課題になりそう。(^ ^)
林道歩いていると、有害鳥獣駆除中と書いてある軽トラが猟犬をつんで、林道を行ったり来たり。
そのうち犬の遠吠えやパンパンという猟銃の音が聞こえて少しビビりました。
鹿さん達には気の毒ですが植生保護のためゴメンなさい。m(_ _)m
ハンターの方に登山道歩いていて危険ないですかと聞いたら、大丈夫と言われました。さすがに気を付けているのでしょうから、危険ですとは言わないか
塔ノ岳は相変わらず人が多かったです。今日は天気がよくて山頂でも、少しポカポカしました。少し霞んでましたが展望もほどほど楽しめました。
山納めとしてのぼりましたが、キツくもなく楽でもなく、印象に残る出来事もなく、中途半端な山行でした。
(´-`)
山座同定間違っていてもご容赦ください。間違い、ご指摘いただけたら幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Nobuさん、こんにちは!
確かに、このルートは冬でないと嫌ですね。なにしろヒルで有名なルートですからね。しかし、長いですね〜! それに、展望なし、急登なし、緩やかな道なし、キツくなし、楽でなし
早いもので、もう一年がオシマイですね。
来年は良い天候が続いてくれるといいのですが。
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
>こういうルートを歩くのも丹沢を知る上ではいいかも
その通りですね。今回のルートが、つまらないルートということではなく、私の勉強不足でこのルートの見どころを見逃したのかなぁと思います。こういう尾根もあるんだと思って、調べてみたら長尾尾根はブナ林を楽しむルートみたいです。そういえは北側は確かにブナ林だったような。
もう今年も終わりですね〜。
今年の夏の天気は、今ひとつでしたので、来年は、夏も、いい天気だといいですね。
おはようございます😃
途中までの写真どっかでみた?と思いながら…
自分のこの登山口から三峰行ったんだー!と思い出しました。
猟犬の遠吠えって怖そうですね。
この日私も塔ノ岳の予定だったんですが、主人が年賀状やるとか言い出したので山はなくなりました。
行きたかったなぁー
fragranceさん、コメントありがとうございます。
三峰山のレコ覚えてますよ〜。確か、厳しくて大変だったとレコにありましたね。
やたら犬が吠えていて、野犬が騒いでいるなら、怖いなぁとビビってましたが、猟犬とわかって一安心でした。猟犬なら人を襲うことないじしょうし。
(^o^)=3
塔ノ岳でお会いしたかったですね〜。と言ってもお会いしたことないので、ヤマレコの山行記録みて、あっ、すれ違ったんですね〜とか言うくらいですが。
(^^)
こんばんは。
またもや丹沢未踏ルートシリーズですね。
一般登山道はほとんど踏破されたのではないでしょうか?
私も塔ノ岳に至るルートは全て踏破したいところですが、まだまだ歩いてないところの方が多いので長尾尾根に辿り着くまであとどれくらいかかることやら^^;
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
今回の長尾尾根で塔ノ岳に登る一般登山道は踏破しました。
今後は、塔ノ岳なしのルートを検討しますが、アクセスが難しくなりますね〜。早起きしないといけなくなりそうです。(^^;;
Nobu00さん、こんばんはー
丹沢系?でいいのかな、歩いた軌跡を見せて頂いたら
すごっ!まっかっかじゃないですかー
あと1〜2割で埋まっちゃう勢いで、これって
狙ってるんですか?狙ってるんですよね?
すごいですねー
ただ、ひと気のないとこで近くでパンパン聞こえたら
まじビビりますよね〜
私じゃ怖くて「ここに居まーす」って手を上げちゃうかも。笑
気を付けて下さいね。
お疲れ様でしたー♪( ^-^)/★,。・
moomin2013さん、コメントありがとうございます。
いえいえ、何も狙ってないです。
(^。^)
同じところ行くより、登っていないピーク、歩いたことがないルートの方がおもしろそうなので、いろいろなルートを探して歩いてます。
moominさんに言われて、そうか丹沢の一般登山道全ルート踏破を目標に歩くのもいいかなぁと思いました。(塔ノ岳に登る一般登山道は踏破しました)
(^-^)v
狩猟シーズンに山に入るのは怖いのですが、東丹沢はヒルがたくさんいるので、ヒルを避けるとシーズンが重なります。
目立つ服で登山道を外さないように気をつけて歩くしかないですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する