ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134438
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

昼より、御柱山(御小屋山)へ

2011年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
10.3km
登り
680m
下り
681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(12:50自宅-13:05舟山十字)
13:10舟山十字-14:20御柱山(御小屋山)-14:45御小屋尾根途中14:50-16:30舟山十字
(16:50舟山十字-17:05自宅)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字に駐車
コース状況/
危険箇所等
舟山十字から御柱山まで、登りも下りも歩きやすい土の道です。傾斜も程よい傾斜で。御柱山では、阿弥陀からの下りで道迷い多発ポイントがありますが、詳細は後ほど。
良い天気です。
2011年09月18日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:49
良い天気です。
右上の阿弥陀につらなる、左下の御柱山に登ります。
2011年09月18日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:49
右上の阿弥陀につらなる、左下の御柱山に登ります。
舟山十字のゲートを入ります。
2011年09月18日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:10
舟山十字のゲートを入ります。
真っ直ぐ行くと阿弥陀南稜。左に曲がります。
2011年09月18日 13:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:12
真っ直ぐ行くと阿弥陀南稜。左に曲がります。
軽トラが通る林道です。笹が多いです。
2011年09月18日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:15
軽トラが通る林道です。笹が多いです。
これは先週、横岳行くとき北沢でよく見ました。ヤマトリカブト(山鳥兜)でしょうか?
2011年09月18日 13:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:33
これは先週、横岳行くとき北沢でよく見ました。ヤマトリカブト(山鳥兜)でしょうか?
車の通る林道が終わり、登山道になりました。
2011年09月18日 13:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:34
車の通る林道が終わり、登山道になりました。
虎姫神社とあります。帰りに寄りました。
2011年09月18日 13:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:38
虎姫神社とあります。帰りに寄りました。
祠があります。
2011年09月18日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:45
祠があります。
なんと、右から犬が登ってきました。ご主人は、あとからついてきました。
2011年09月18日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:47
なんと、右から犬が登ってきました。ご主人は、あとからついてきました。
目立つ木です。
2011年09月18日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:54
目立つ木です。
分岐路です。左行くと諏訪神社があるようです。
2011年09月18日 13:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:56
分岐路です。左行くと諏訪神社があるようです。
写真のように御柱山の尾根中央に道がありますが、それより右にしっかりした踏み跡の道があります。右の道のほうが歩きやすいです。
2011年09月18日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:07
写真のように御柱山の尾根中央に道がありますが、それより右にしっかりした踏み跡の道があります。右の道のほうが歩きやすいです。
左は、美濃戸口へ下りる分岐です。
2011年09月18日 14:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:16
左は、美濃戸口へ下りる分岐です。
分岐からすぐ三角点。ここが御柱山の頂上か?
2011年09月18日 14:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:16
分岐からすぐ三角点。ここが御柱山の頂上か?
三角点からすぐ標識。ここを左に下り、美濃戸に行ってしまうのが、多発しているようです。2つ前の写真の本当の分岐とは30m程度の差です。GPSで見ていても分らない近さです。
2011年09月18日 14:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:17
三角点からすぐ標識。ここを左に下り、美濃戸に行ってしまうのが、多発しているようです。2つ前の写真の本当の分岐とは30m程度の差です。GPSで見ていても分らない近さです。
間違い分岐は、ピンクのひもがはでに付き、赤印もつき、踏み跡も明確で、本道と間違えそうです。危なくなく美濃戸にでるなら、美濃戸からの周遊に、わざと使う手もありそうですが。
2011年09月18日 14:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:18
間違い分岐は、ピンクのひもがはでに付き、赤印もつき、踏み跡も明確で、本道と間違えそうです。危なくなく美濃戸にでるなら、美濃戸からの周遊に、わざと使う手もありそうですが。
2つ前の写真の標識です。これの示す方向は間違いなし。
2011年09月18日 14:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:18
2つ前の写真の標識です。これの示す方向は間違いなし。
ここまで1時間10分かかりました。さらに20分程度、行ってみます。
2011年09月18日 14:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:19
ここまで1時間10分かかりました。さらに20分程度、行ってみます。
10分程度で、初の展望ポイントがありました。
2011年09月18日 14:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:28
10分程度で、初の展望ポイントがありました。
多分、真ん中がギボシ、左が権現、と思われる。
2011年09月18日 14:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:21
多分、真ん中がギボシ、左が権現、と思われる。
左端が立場岳、中央が西岳、間に見えるのが編笠山。
2011年09月18日 14:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:24
左端が立場岳、中央が西岳、間に見えるのが編笠山。
権現の左は、多分、旭岳。
2011年09月18日 14:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:25
権現の左は、多分、旭岳。
南アルプスは雲に隠れていますが、左隅に北岳山頂がちょっと見えています。
2011年09月18日 14:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:27
南アルプスは雲に隠れていますが、左隅に北岳山頂がちょっと見えています。
サルオガセ(猿麻薯)っぽいのが、地面に生えています。
2011年09月18日 14:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:36
サルオガセ(猿麻薯)っぽいのが、地面に生えています。
20分程度で、第2の絶景ポイントに。左から旭岳、権現、ギボシ。
2011年09月18日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:48
20分程度で、第2の絶景ポイントに。左から旭岳、権現、ギボシ。
阿弥陀の雄姿がやっと見えました。向こうが南稜。手前が中央稜です。
2011年09月18日 14:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:57
阿弥陀の雄姿がやっと見えました。向こうが南稜。手前が中央稜です。
御柱山頂上から25分程度来た、ここで引き返します。2時50分です。
2011年09月18日 14:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:49
御柱山頂上から25分程度来た、ここで引き返します。2時50分です。
特徴は明確なのですが、私の本ではわかりませんでした。
2011年09月18日 15:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:03
特徴は明確なのですが、私の本ではわかりませんでした。
キノコは難しい。写真だけではわからない。
2011年09月18日 15:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:05
キノコは難しい。写真だけではわからない。
タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。終わりかけで、数花咲いていますが、虫は結構寄ってきます。
2011年09月18日 15:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:07
タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。終わりかけで、数花咲いていますが、虫は結構寄ってきます。
タマゴタケ?、みごとなベニテングタケもあったのですが、下りで写真を撮ろうと思ったら、見落としました。
2011年09月18日 15:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:11
タマゴタケ?、みごとなベニテングタケもあったのですが、下りで写真を撮ろうと思ったら、見落としました。
最終下山者と思っていたら、御柱山頂で1人降りてきました。写真を撮っていただきました。その方は、美濃戸口方面なので、舟山十字方面は、私が最終でしょう。
2011年09月18日 15:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 15:14
最終下山者と思っていたら、御柱山頂で1人降りてきました。写真を撮っていただきました。その方は、美濃戸口方面なので、舟山十字方面は、私が最終でしょう。
似たようなものあり、よくわからない。
2011年09月18日 15:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:19
似たようなものあり、よくわからない。
これも、わからない。キノコも難しい。
2011年09月18日 15:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:32
これも、わからない。キノコも難しい。
ヌメリカチチタケ?
2011年09月18日 15:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:37
ヌメリカチチタケ?
ヤブレベニタケ?
2011年09月18日 15:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:38
ヤブレベニタケ?
ホタルブクロ(蛍袋)が1つだけ咲いています。
2011年09月18日 15:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:39
ホタルブクロ(蛍袋)が1つだけ咲いています。
虎姫神社に寄ってみます。50mと書いてますが、20-30m程度ですぐです。
2011年09月18日 15:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:45
虎姫神社に寄ってみます。50mと書いてますが、20-30m程度ですぐです。
大きな石碑があります。
2011年09月18日 15:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:41
大きな石碑があります。
これが神社でしょう。
2011年09月18日 15:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:44
これが神社でしょう。
本日、第3の展望ポイントです。西岳。
2011年09月18日 15:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:42
本日、第3の展望ポイントです。西岳。
立場岳。
2011年09月18日 15:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:42
立場岳。
御小屋尾根のガケ。
2011年09月18日 15:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:43
御小屋尾根のガケ。
だんだん、日が傾いてきました。
2011年09月18日 15:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:54
だんだん、日が傾いてきました。
御柱山ですので、もみの木の森が深いです。前回と前々回は、別の山から上社の御柱を伐採しましたが、次回はどうでしょうか?
2011年09月18日 15:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:53
御柱山ですので、もみの木の森が深いです。前回と前々回は、別の山から上社の御柱を伐採しましたが、次回はどうでしょうか?
日当たりのいいところに松も良く見かけます。
2011年09月18日 15:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:50
日当たりのいいところに松も良く見かけます。
広葉樹が数種類あります。
2011年09月18日 15:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:51
広葉樹が数種類あります。
でも、後で本で調べてもよくわかりませんでした。広葉樹も難しい。
2011年09月18日 15:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:54
でも、後で本で調べてもよくわかりませんでした。広葉樹も難しい。
キオン(黄苑)。
2011年09月18日 15:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:57
キオン(黄苑)。
ヤマハハコ(山母子)。
2011年09月18日 15:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:59
ヤマハハコ(山母子)。
シオン(紫苑)。
2011年09月18日 15:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:59
シオン(紫苑)。
ノアザミ(野薊)。
2011年09月18日 15:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:59
ノアザミ(野薊)。
ヤマトリカブト(山鳥兜)をアップで。
2011年09月18日 16:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:02
ヤマトリカブト(山鳥兜)をアップで。
日陰にシダが良く生えています。
2011年09月18日 16:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:05
日陰にシダが良く生えています。
南稜方面に行ってみます。
2011年09月18日 16:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:13
南稜方面に行ってみます。
10分程度、茶色のガードレールがあるところで引き返しました。
2011年09月18日 16:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:24
10分程度、茶色のガードレールがあるところで引き返しました。
西岳の眺望。
2011年09月18日 16:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:25
西岳の眺望。
権現、ギボシの眺望。
2011年09月18日 16:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:26
権現、ギボシの眺望。
舟山十字の駐車場。ゲート手前に20台程度でしょうか?
2011年09月18日 16:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:36
舟山十字の駐車場。ゲート手前に20台程度でしょうか?
道沿いにも20台程度停めれます。
2011年09月18日 16:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:37
道沿いにも20台程度停めれます。
ミヤマシロチョウ保護の看板。
2011年09月18日 16:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:38
ミヤマシロチョウ保護の看板。
舟山十字路案内図。
2011年09月18日 16:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:44
舟山十字路案内図。
車で立場川方面に下ると数分で水場がありました。
2011年09月18日 16:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:47
車で立場川方面に下ると数分で水場がありました。

感想

今日は、午前中は用事があったので、午後から山に行きます。半日ですので、コースタイム2時間程度のところまでしかゆけないのですが、今まで行ったことのない、御柱山に行ってみます。6年に一度、上社の御柱を引くものとしては、一度は見ておこうと。また、阿弥陀への御小屋尾根ルートの下見、とくに御柱山頂上の道迷い多発ポイントの確認。登山口の舟山十字も初です。

鉢巻道路から舟山十字までは、まず1/4は2車線の舗装路、それから1/4は1.5車線の砂利道、桜平や美濃戸への道に比べるとよいですが20km程度で走りましょう。最後1/2は1車線の舗装路、50mおきにすれ違う場所があります。普通自家用車でもいける、悪くない道です。

御柱山の登山道は、登りやすい土道です。急すぎる坂もなく、登りも下りも歩きやすいです。最終の単独下山者になっても、リスクを感じない、よい道です。

今日は時間も短いのでトレーニング代わりに、すこしペースを上げます。最初、心拍数上限を145で登ります。春はこれで+550-600m/Hぐらいの速度で登れましたが、今は+500m/Hしかでません。やっぱり、心肺機能はすこし衰えてます。筋力はUPしていると思いますが。心拍数上限は150に上げ、すこし頑張ります。頂上まで、コースタイム1:50のところ1:10。1時間切を目指したのですが甘かった。もうすこし日常で心肺を鍛えないと。

御柱山の尾根は、登りで見ると境界の標識が立つ尾根沿いの道と右側の道があり、踏み跡が入り乱れています、迷うほどではないですが。やはり、美濃戸口へ行く道が一番わかりにくいと思いました。阿弥陀から下ってくると、区の境界のくいが乱立した標識があるのですが、そこで、右へ分岐する道があり、ピンクのひもと赤印が派手につけてあります。でもこれを行くと、美濃戸に行くようです。本当の道は、三角点を越え、美濃戸口と書いた標識があります。でも、そこまで数10mでGPSでも区別がつかないほど近いです。阿弥陀から下りで、初ルートであれば、間違えそうです。ヤマレコでも、間違い事例は多数あり、八ヶ岳エリアでの道間違いNo.1ポイントと思われます。

ここまで展望はほぼ0。なんとか、阿弥陀の雄姿がみれないかと思い、もう少し進んでみました。10分程度で、南アルプス、西岳、編笠、立場岳、ギボシ、権現の展望ポイントがあります。20分程度で、阿弥陀、南稜、中央稜、旭岳、ギボシ、権現の展望ポイントあり。帰り、虎姫神社で、西岳、立場岳、御小屋尾根の展望ポイントがありました。

昼からの登山でしたが、3箇所も展望ポイントがあり、西岳/立場岳/ギボシ/権現/旭岳をいつもと違う角度で眺め、阿弥陀の雄姿も見ることができ、6年に一度、私も引かせていただいている上社の御柱の山を歩くことができた、今日も安全で楽しい登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら