記録ID: 1344455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
関八州見晴台 登山
2017年12月29日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:43
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 10:31
距離 11.3km
登り 833m
下り 831m
天候 | みごとな晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2240 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🗻関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)[771.1m付近] 「登山の均気温は📈 5℃くらいでした」 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=4471 ⚠越生駒ヶ岳山頂から四寸道に戻るまでの傾斜が怖かったです。 ⚠四寸道は横吹峠付近が少々荒れていました。 📪登山ポストは見当らなかったです。 |
その他周辺情報 | ♨ゆうパークおごせ http://youpark.jp/contents/info.html#bath 🍴夢庵 毛呂山店 https://store-info.skylark.co.jp/yumean/spot/detail?code=130210&_resl=true |
写真
大山の大きさを再確認できる写真です★
過去に戻るも良し♪
【大山(丹沢)登山】#196
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-807373.html
過去に戻るも良し♪
【大山(丹沢)登山】#196
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-807373.html
ここからは、少しアスファルトを歩いて行きます。
「山と高原地図22」だと、四寸道は(破線)、アスファルトの道は(実線)と区別して記載されているので、自信を持ってアスファルトの道(実線)の上を歩いて行きます。
「山と高原地図22」だと、四寸道は(破線)、アスファルトの道は(実線)と区別して記載されているので、自信を持ってアスファルトの道(実線)の上を歩いて行きます。
すご〜い!
臼杵山っぽいぞ〜!!
テンションが上がります。
過去に戻るも良し♪
【臼杵山〜市道山 登山 🚌】#360
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842145.html
臼杵山っぽいぞ〜!!
テンションが上がります。
過去に戻るも良し♪
【臼杵山〜市道山 登山 🚌】#360
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842145.html
装備
個人装備 |
ロンT速乾インナーシャツ(白)
ヒートテック(白)
長袖シャツ(赤)
フリース(緑)
ダウンジャケット(赤)
首わっか(橙)
ももヒート(灰)
ズボン(橙)
ダウンズボン(黒)
靴下(赤)
日よけ帽子(茶)
buell(黒)
グローブ(緑)
パンダタオル
靴
ザック
ハイドレーション
カッパ
昼ご飯
行動食
非常食
コンロ
コッヘル
食器
ナイフ
お玉
ライター
計画書
地図
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
ザックカバー
スパッツ
予備靴ひも
ツェルト
ストック
スマホ
予備バッテリー
カメラ
時計
温度計
御朱印帳
|
---|---|
備考 | カメラのSDカードの容量は要確認!! |
感想
『1都6県を見晴らす尾根上の展望地』って書いてあるね、
雪の心配もほとんど無いみたいから行ってみようよ。
≪関八州見晴台 登山に決定♪≫
***********************************************
12月の29日、車中泊は危険と判断して、
今回は、家から、ダイレクトに黒山三滝無料駐車場へ
向かうとこにしました。
***********************************************
天気が良いと、2割増しでテンションが上がります。
写真を撮り過ぎて、時間がどんどん遅れていきます。
『でも、しょうがないっ✨』
『だって、写真撮りたいもん✨』
『だよね〜🎶』の繰り返し。
関八州見晴台のピンバッチは無いみたいです。
今回の登山の万歩計は、23、772歩】
P.S. 出発前にデジカメのSDカードの容量の再確認をする事
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する