記録ID: 8001234
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵
八徳の一本桜と龍ヶ谷のヤマザクラ山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:16
距離 20.1km
登り 1,156m
下り 1,152m
9:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路と正規の登山道は良好 |
写真
撮影機器:
感想
奥武蔵の気になる桜ニ連発
八徳はやや遅め
龍ヶ谷は早め
ではありますが開花中のタイミングで訪問できて良かったです
当初の予定では吾野駅から越生駅までのトレーニングに組み込むつもりでしたが膝の状態が思わしくなく短縮したつもりもそれ程短くなってないような?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
膝の調子悪いのにゆっくり歩きませんでしたね😅
成り行き任せのルートにハイカーとしての余裕が感じられますけど😁
ヤマザクラの南尾根下ったことありますけど、あれ登山道なんですかね😨
あの急斜面登りたくないです💦
馴染みの整骨院にも良くない事言われてたので今週はどうしようかと思ってたんですけどね
舗装路は下りを中心にそれなりに走りました
結果的には後でまた痛いという事は無かったですが走ってていい感じはしなかったです
桜二箇所を廻るというざっくりしたお題目はあったもののコース自体はフリープラン
とりあえずトレランの下り的な落差のあるドッカンする様な着地だけは避ける様心掛けました(なので極力登山的な道は避けました)
ヤマザクラ山下って行ったんですか!(おっかねー)
登った時はコース取りが悪かったのかあれこれ掴まったり斜面に這いつくばったりだった記憶がw
こういうのって経験値の差が出ますよねw
そうそう、先週のみかんの件ですが主催者が公開した大会時の写真を見ると後でカットしたものが出てたようです
まあみかん1個手持ちというのもいい経験になったし丸ごと頂けたので良しとしましょうw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する