ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345287
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

冬の鳳凰山_青く深く白く

2017年12月29日(金) 〜 2017年12月30日(土)
 - 拍手
GPS
12:10
距離
24.7km
登り
2,335m
下り
2,329m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:59
合計
5:14
10:11
10:12
3
10:15
10:34
74
11:48
12:16
44
13:00
13:06
49
13:55
14:00
30
2日目
山行
5:52
休憩
0:51
合計
6:43
6:58
41
7:39
7:39
3
7:42
7:43
35
8:18
8:21
15
8:36
8:40
16
8:56
8:56
34
9:30
9:30
5
9:35
9:35
38
10:13
10:54
32
11:26
11:26
20
11:46
11:46
13
11:59
11:59
54
12:53
12:55
5
13:00
13:00
41
13:41
13:41
0
13:41
ゴール地点
天候 ■一日目  晴れ 
南御室小屋到着時 -4℃。 風速は標高2000mで17m/s の予報であったがこの日は樹林帯歩きのため影響なし。昼にいっとき白峰三山に雲がまとわりついた程度で終日青空。
■二日目 晴れ
鳳凰山(観音岳)登頂時 -9℃。風速は標高3000mで23m/s の予報であったがそこまではなかったと思われる。たまに吹き付ける程度あったので気になることはなかった。登頂時は雲が無く快晴と言える。昼あたりから雲が出て来た。
                   .
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■夜叉神の森駐車場(夜叉神峠登山口) 標高1400m
□マップコード:167 161 773*43
□100台/無料  トイレあり
□今回は芦安からの道路は雪、凍結箇所もなかった。

                         
コース状況/
危険箇所等
■夜叉神の森駐車場 - 南御室小屋
今回は雪が少なかった。夜叉神峠からチェーンスパイクを装着したもののノーアイゼンでも問題はなさそう。夜叉神峠をしばらく行くと急登となる。往きの登りはよかったが戻りの下りは凍結していて厄介ではあった。そのあとは尾根頭のルートではなく山裾のトラバース道となる。地味な森林帯であったが強風時でも影響は少ない。この間、水場は見られなかった。南御室小屋前に水場がある。この日も凍ることなく利用できた。ただし、 春は雪に埋もれることがあるらしい。
■南御室小屋- 鳳凰山(観音岳)
砂払岳からは雪が風でトバサれることもあってか、稜線はほとんど露出していた。8本以上のアイゼンよりもチェーンスパイクのほうがよさそうだった。もしくはノーアイゼンでもいいかもしれない。 全体をとおして南アでは寒い日が多いものの降雪は例年より少なかったことは言えそうだ。 seo

その他周辺情報 ■山小屋
□南御室小屋… TEL :090-3406-3404
*韮崎自宅 事務所(小林)TEL : 0551-22-6682FAX : 0551-23-6652
□山小屋 年末年始営業
12月29日〜1月3日
□山小屋料金表(税込)
1泊2食付 9,000円
1泊1食付(朝or夕) 8,000円
寝具付き素泊まり 6,500円
寝具なし素泊まり 5,000円
弁   当 1,000円
テント(テント場は南御室小屋のみ) 500円/人
□コメント 小屋番さんと女性のかたと2名で切り盛りしていた。両名とも適格に指示、対応される。感触は良。夕飯は良。朝食は並み。就寝時は暖房はなく寒い。夏用のシュラフを持参して頭から被り小屋の寝具と併用したので大分良かった。相方は豆炭のカイロ(500円)を利用したが、寒かったとのこと。
■日帰り湯
□湯めみの丘(ゆめみのおか)
住所 〒407-0105 山梨県甲斐市下今井2361-11
TEL / FAX 0551-28-2500
料金 大人 700円
営業時間 10:00〜22:00
休館日 年中無休(点検整備の為、休業有)
展望露天風呂、高温風呂、中温風呂、気泡風呂、超高温風呂(男湯のみ)、水風呂(井戸水)、サウナ 食事処併設
車でのアクセス中央高速の双葉サービスエリアにある双葉スマートインターチェンジから約3分、中央高速の甲府昭和インターチェンジから約15分
□天恵泉白根桃源天笑閣(てんけいせんしらねとうげんてんしょうかく)には最初に立ち寄ったが設備改修工事で閉館中であった。2月末までとなっていた。利用の際は確認のこと 電話番号 055-285-5001
                         .
■一日目
夜叉神の森駐車場。北沢峠へのゲートに向かって撮ったところ。駐車は70%程度埋まっていた。
          
2017年12月29日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/29 9:12
■一日目
夜叉神の森駐車場。北沢峠へのゲートに向かって撮ったところ。駐車は70%程度埋まっていた。
          
夜叉神峠・鳳凰三山登山口
  
2017年12月29日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 9:19
夜叉神峠・鳳凰三山登山口
  
しばらくは雪のない登山道
  
2017年12月29日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/29 9:39
しばらくは雪のない登山道
  
やがて雪の登山道
  
2017年12月29日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/29 10:06
やがて雪の登山道
  
夜叉神小屋が見えてきた
 
2017年12月29日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/29 10:19
夜叉神小屋が見えてきた
 
白峰三山の稜線が白く流れる
  
2017年12月29日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
26
12/29 10:37
白峰三山の稜線が白く流れる
  
夜叉神峠をしばらく行くといきなり急登
  
2017年12月29日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 10:55
夜叉神峠をしばらく行くといきなり急登
  
杖立峠・・ツアーの皆さんも休憩中。何故かここは風が吹き抜けて行く。
  
2017年12月29日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/29 12:19
杖立峠・・ツアーの皆さんも休憩中。何故かここは風が吹き抜けて行く。
  
雲がまとわりついた白峰三山・・
  
2017年12月29日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
12/29 13:06
雲がまとわりついた白峰三山・・
  
火事場跡・・陽当たりがいいところなので登山道を外れると雪が腐った状態でズボッとくる
  
2017年12月29日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 13:24
火事場跡・・陽当たりがいいところなので登山道を外れると雪が腐った状態でズボッとくる
  
苺平のプレート
  
2017年12月29日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/29 13:59
苺平のプレート
  
苺平から鳳凰山方面へ・・
 
2017年12月29日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/29 14:04
苺平から鳳凰山方面へ・・
 
南御室小屋到着!!
  
2017年12月29日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/29 14:35
南御室小屋到着!!
  
受付をして今夜の寝床へ移動
  
2017年12月29日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/29 14:55
受付をして今夜の寝床へ移動
  
夕飯は17時。ビーフシチュウ・・おいしかった。
         
2017年12月29日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
12/29 17:04
夕飯は17時。ビーフシチュウ・・おいしかった。
         
炬燵に入ったり、マキストーブにあたったりでのんびり・・
2017年12月29日 17:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/29 17:40
炬燵に入ったり、マキストーブにあたったりでのんびり・・
消灯は20時。食堂にランプが置かれた。このランプは朝まで灯っていた。
  
2017年12月29日 19:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/29 19:52
消灯は20時。食堂にランプが置かれた。このランプは朝まで灯っていた。
  
マキストーブに薪がくべられたけど・・こちらは22時ぐらいには消えてしまっていた。ほかに火の気がないのでかなり寒い >_<)
2017年12月29日 20:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/29 20:00
マキストーブに薪がくべられたけど・・こちらは22時ぐらいには消えてしまっていた。ほかに火の気がないのでかなり寒い >_<)
■二日目
朝食は6時。とくにコメントなし・・でも、ご飯はおいしい
  
2017年12月30日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
12/30 5:59
■二日目
朝食は6時。とくにコメントなし・・でも、ご飯はおいしい
  
ヘリポート兼、布団干し場。その先にテン場
  
2017年12月30日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 7:00
ヘリポート兼、布団干し場。その先にテン場
  
日の出!! 砂払岳に向かう樹林帯から垣間見る
  
2017年12月30日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/30 7:04
日の出!! 砂払岳に向かう樹林帯から垣間見る
  
朝日が樹林帯に・・・
    
2017年12月30日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/30 7:08
朝日が樹林帯に・・・
    
サクサク登って行くと
 
2017年12月30日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 7:44
サクサク登って行くと
 
北岳がドーン・・ 
2017年12月30日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
27
12/30 7:48
北岳がドーン・・ 
進むさきには砂払岳
 
2017年12月30日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
12/30 7:54
進むさきには砂払岳
 
大ちゃんの見る先には・・
2017年12月30日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 7:56
大ちゃんの見る先には・・
富士山!! 
2017年12月30日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
28
12/30 7:56
富士山!! 
薬師小屋の横を抜けて
  
2017年12月30日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 8:05
薬師小屋の横を抜けて
  
薬師岳へ・・
 
2017年12月30日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 8:10
薬師岳へ・・
 
そして薬師岳山頂に僕らの長い影・・・
  
2017年12月30日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
12/30 8:16
そして薬師岳山頂に僕らの長い影・・・
  
八ヶ岳が見える・・
  
2017年12月30日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/30 8:20
八ヶ岳が見える・・
  
鳳凰山(観音岳)はもうちょっと・・
 
2017年12月30日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 8:23
鳳凰山(観音岳)はもうちょっと・・
 
鳳凰山山頂で大ちゃんと
 
2017年12月30日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
12/30 8:46
鳳凰山山頂で大ちゃんと
 
尾根のさきには先端を白くした赤岳・・ここからの八ヶ岳はいいゾ
    
2017年12月30日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
12/30 8:50
尾根のさきには先端を白くした赤岳・・ここからの八ヶ岳はいいゾ
    
二等三角点がひっそりといた・・
 
2017年12月30日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 8:52
二等三角点がひっそりといた・・
 
農鳥岳と間ノ岳
 
2017年12月30日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
12/30 8:55
農鳥岳と間ノ岳
 
白く深い北岳!!
    
2017年12月30日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
24
12/30 8:55
白く深い北岳!!
    
仙丈ケ岳
  
2017年12月30日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
12/30 8:55
仙丈ケ岳
  
アサヨ峰の先に貴公子!!
 
2017年12月30日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
12/30 8:55
アサヨ峰の先に貴公子!!
 
裾野が広い八ヶ岳
2017年12月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
12/30 8:56
裾野が広い八ヶ岳
金峰山と国師ヶ岳・・手前に茅ヶ岳
  
2017年12月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/30 8:56
金峰山と国師ヶ岳・・手前に茅ヶ岳
  
中ほどに大菩薩嶺と小金沢山・・右側の街は甲府
 
2017年12月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
12/30 8:56
中ほどに大菩薩嶺と小金沢山・・右側の街は甲府
 
そして富士山・・
  
2017年12月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
12/30 8:56
そして富士山・・
  
あらためまして山頂標示・・今度は夏に会いましょう!!
  
2017年12月30日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
12/30 8:59
あらためまして山頂標示・・今度は夏に会いましょう!!
  
さあ、もどろう
  
2017年12月30日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 9:03
さあ、もどろう
  
富士山に向かって!!
 
2017年12月30日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 9:24
富士山に向かって!!
 
振り向いて鳳凰山への山稜
 
2017年12月30日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/30 9:26
振り向いて鳳凰山への山稜
 
再度、薬師岳山頂を越えて行く
  
2017年12月30日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/30 9:27
再度、薬師岳山頂を越えて行く
  
ネジ式シラビソ
  
2017年12月30日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 9:33
ネジ式シラビソ
  
南御室小屋で昼食。カップ麺とコーヒーを注文。
  
2017年12月30日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 10:19
南御室小屋で昼食。カップ麺とコーヒーを注文。
  
至ル夜叉神!!
  
2017年12月30日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 11:00
至ル夜叉神!!
  
戻りは下りなのでサクサク行ける
 
2017年12月30日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/30 11:05
戻りは下りなのでサクサク行ける
 
サルオガセがヒラヒラ
  
2017年12月30日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
12/30 13:06
サルオガセがヒラヒラ
  
夜叉神峠で一本入れて・・
  
2017年12月30日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
12/30 13:12
夜叉神峠で一本入れて・・
  
十字路を左に下って・・
  
2017年12月30日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 13:16
十字路を左に下って・・
  
登山口に戻って来た。「オワッタゾ!!」のポヲズ
  
2017年12月30日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
12/30 13:40
登山口に戻って来た。「オワッタゾ!!」のポヲズ
  
夜叉神峠登山口のバス停。もちろん冬季はいくら待ってもバスは来ません。
  
2017年12月30日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/30 13:41
夜叉神峠登山口のバス停。もちろん冬季はいくら待ってもバスは来ません。
  
2015年9月を最後にここを越えていない・・
2018年はこのゲートを越えて行こう!!
 
  
2017年12月30日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/30 13:45
2015年9月を最後にここを越えていない・・
2018年はこのゲートを越えて行こう!!
 
  
撮影機器:

感想

冬の鳳凰山から見える世界は想像以上であった。青く深い空と白峰三山は格別だった。目の前のその白い稜線はまさに白峰の名にふさわしいものだった。 ほどよい距離の富士山も実にいい。薬師岳に向かって延びる登山道と逆光気味となった富士は荘厳という言葉を使いたくなる。ぐるり見廻せば、仙丈ケ岳、甲斐駒・・八ヶ岳、金峰、大菩薩・・そして煌めいてみえる甲府の街並み・・・・ 今日のこの日のこの時の此処に立っていることがたまらなくうれしかった。
                           .

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

冬の鳳凰山
todayさん、あらためまして
新年明けましておめでとうございます。
この一年もよろしくお願いします!

冬の鳳凰山に行かれたのですねー(゚_゚)
レコでは、歩く過程の大変さ辛さやなどの記載はなく
ただただ美しさ、壮大さ、行った者のみが得た感動が溢れてます!!
2018/1/1 17:54
Re: 冬の鳳凰山
asariさん 
あらためまして おめでとうございます。 
こちらこそよろしくお願いいたします。 はい!! 鳳凰山に行って来ました。そうですね。なだらかな登りと眺望の良さでは、初心者の泊山行には絶好のルートだと思います。充分、楽しめますよ。昨年度の締めくくりには大満足でした (^^)/ コメントありがとうございます。
                          .
2018/1/1 19:09
冬の南アルプス
todayさん 今年もよろしくお願いします。

冬の鳳凰、良いですね〜♪
やっぱり北岳の展望地としては申し分ないし、稜線上から見る八ヶ岳もカッコいいですよね!

個人的には薬師小屋を抜け、白砂をザクザク鳴らしながら薬師岳へ登る、あの時間がたまりません(笑)
2018/1/1 18:54
Re: 冬の南アルプス
sekihiroさん あけましておめでとうございます。
そのとおり!! 北岳の展望地としては最高ですね。しかも・・北岳に続く間ノ岳、農鳥岳の白峰三山の綺麗な白いラインはうっとりです (^^)v そうそう、sekihiroさんも昨年、koh-TA君とあのラインを縦走していましたよね〜 |八ヶ岳!! これもいい眺望でしたよ。sekihiroさんはほぼ同時期に赤岳でしたね。そうと分かっていたら、手をふればよかったですね(笑) コメントありがとうございます。本年もkoh-TA君とのワクワクしてちょっと笑えて「おーっ」と思わず声をあげてしまう感動のレコ・・楽しみしてます。
                          .
2018/1/1 19:30
あけおめです
todayさん
年末は鳳凰山でしたか。
いやー羨ましい。締めくくりが素晴らしいと
いい流れがで今年に繋がりますよね。
本年もどうぞよろしくお願いします😊
2018/1/3 12:29
Re: あけおめです
yoroさん あけましておめでとうございます (^^)v
はい。年末は鳳凰山でした。できれば31日と1日と思ったのですが、いまいちよろしくないので29日、30日としました。いや〜おかげで好天を引き当てました。 「いい流れで・・・」そんな風に言ってもらうと、うれしいです。 |おお・・そうですね。あらためまして、こちらこそよろしくお願いします <m(__)m>              
  .  
2018/1/3 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら