また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1345682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山 ~venovaで富士を称える♪

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
10.4km
登り
1,238m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:08
合計
8:08
7:29
86
8:55
8:55
82
10:17
10:17
17
11:06
11:06
1
11:07
11:11
124
13:15
13:15
21
13:41
13:41
8
13:49
13:49
25
14:54
14:54
19
15:13
15:13
24
15:37
スマホでGPSログを記録したところ、低温のせいか?リセットがかかり途切れてました。結果行き帰りの林道以外のデータは、分岐点中心に手入力で補完しています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋の駐車スペース利用
 ※橋の上は午後凍結していてスケートリンク状態でした。冬タイヤ必須です。
 ※宮が瀬から塩水橋へ入る県道70号線は道幅が狭く、すれ違い不能な区間が2ヶ所あります。心配な場合は南側のヤビツ峠を通るルートの方が走りやすいです。
コース状況/
危険箇所等
○全ルートで積雪はありませんが、地面は凍結してます。
 日中尾根筋は一部ぬかるみあり。
○堂平から山頂まで、階段、丸太の整備箇所多く、助かります。
 天王寺尾根は急な下りが多く、後半は落ち葉でルートがわかりにくい部分もあります。
○トイレは山頂:みやま山荘のみ。自分は入山前に道の駅清川で済ませてきました。
 ルート上に水場はありません。
その他周辺情報 カジュアル管楽器:venovaについてご興味ある方は以下をご覧ください。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/casual_wind_instruments/venova/index.html
スタート地点の塩水橋付近は、冷え込んで路面は凍結してます
2017年12月30日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:24
スタート地点の塩水橋付近は、冷え込んで路面は凍結してます
右手奥のゲートを抜けて出発します
2017年12月30日 07:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:25
右手奥のゲートを抜けて出発します
朝日が昇って、山を照らし出します
2017年12月30日 07:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:28
朝日が昇って、山を照らし出します
瀬戸橋の分岐点
堂平コースへは右へ橋を渡ります
2017年12月30日 07:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:31
瀬戸橋の分岐点
堂平コースへは右へ橋を渡ります
霜柱
2017年12月30日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:41
霜柱
枯れてますが、いい味出てます
2017年12月30日 07:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:47
枯れてますが、いい味出てます
沢の水量も半端でない
2017年12月30日 07:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:48
沢の水量も半端でない
梢の小鳥
日陰にしては良く撮れて感激
さすがに望遠の威力有り
2017年12月30日 07:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 7:59
梢の小鳥
日陰にしては良く撮れて感激
さすがに望遠の威力有り
丹沢三峰方面の稜線
2017年12月30日 08:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:10
丹沢三峰方面の稜線
2017年12月30日 08:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:16
小鳥その2
2017年12月30日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:19
小鳥その2
カーブミラーの右手下に小さく、「ワサビ沢出合い」の文字を発見
ここで林道を外れショートカット道へ入ります
2017年12月30日 08:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:20
カーブミラーの右手下に小さく、「ワサビ沢出合い」の文字を発見
ここで林道を外れショートカット道へ入ります
大山三峰山
2017年12月30日 08:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:31
大山三峰山
冬枯れの景色の中で、馬酔木の緑は鮮やかに写りますね
2017年12月30日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:39
冬枯れの景色の中で、馬酔木の緑は鮮やかに写りますね
霜柱に朝日が当たってました
2017年12月30日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:39
霜柱に朝日が当たってました
急な坂が終わると気持ちのよい林間コース
2017年12月30日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:40
急な坂が終わると気持ちのよい林間コース
花が咲いた様
2017年12月30日 08:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:43
花が咲いた様
堂平の雨量計に到着です
2017年12月30日 08:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:50
堂平の雨量計に到着です
ここから本格的な登山道です
2017年12月30日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 8:51
ここから本格的な登山道です
しばらく植林地帯をゆるゆると登ってきました
2017年12月30日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 9:14
しばらく植林地帯をゆるゆると登ってきました
トゲトゲの木
2017年12月30日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 9:19
トゲトゲの木
植林地帯を抜けるとブナの大木が迫ってきます
2017年12月30日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:28
植林地帯を抜けるとブナの大木が迫ってきます
葉が落ちてますが、すばらしい枝ぶりに感激
新緑の頃にまた来たいと思いました
2017年12月30日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 9:33
葉が落ちてますが、すばらしい枝ぶりに感激
新緑の頃にまた来たいと思いました
2017年12月30日 09:36撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 9:36
2017年12月30日 09:38撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 9:38
2017年12月30日 09:39撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 9:39
北斜面にもこんなにたくさんのブナ林があります
2017年12月30日 09:53撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 9:53
北斜面にもこんなにたくさんのブナ林があります
天王寺尾根コースに合流しました
2017年12月30日 10:18撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:18
天王寺尾根コースに合流しました
あれ? あの小屋はもしかして三ノ塔の休憩舎かな?
手前が長尾尾根ですね
2017年12月30日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:19
あれ? あの小屋はもしかして三ノ塔の休憩舎かな?
手前が長尾尾根ですね
山頂が見えて来ました
2017年12月30日 10:24撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:24
山頂が見えて来ました
青空に映えるブナの大木、見事な枝ぶりです
2017年12月30日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:27
青空に映えるブナの大木、見事な枝ぶりです
整備された階段
2017年12月30日 10:31撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:31
整備された階段
クサリ場を通過
2017年12月30日 10:34撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:34
クサリ場を通過
この解放感、たまりません
2017年12月30日 10:36撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:36
この解放感、たまりません
2017年12月30日 10:37撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:37
ズームで見ると大山山頂の電波塔がよく見えます
2017年12月30日 10:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:37
ズームで見ると大山山頂の電波塔がよく見えます
相模平野
2017年12月30日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:38
相模平野
都心の高層ビル群の中に、にょきっとスカイツリー
2017年12月30日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:38
都心の高層ビル群の中に、にょきっとスカイツリー
2017年12月30日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:38
大山三峰山
2017年12月30日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:39
大山三峰山
2017年12月30日 10:48撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 10:48
あぁ、やっと山頂の稜線だ!
2017年12月30日 10:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 10:59
あぁ、やっと山頂の稜線だ!
日陰の階段はまだ氷の塊が残ってます
2017年12月30日 11:01撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 11:01
日陰の階段はまだ氷の塊が残ってます
宮ケ瀬方面からの道と合流
2017年12月30日 11:02撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 11:02
宮ケ瀬方面からの道と合流
あっちは奥多摩方面
2017年12月30日 11:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:03
あっちは奥多摩方面
右手に蛭が岳もくっきり
2017年12月30日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:05
右手に蛭が岳もくっきり
樹間から見える白い峰は八ヶ岳
赤岳と横岳ですね
2017年12月30日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:06
樹間から見える白い峰は八ヶ岳
赤岳と横岳ですね
山頂到着! これで通算5回目
みやま山荘も変わりなしです
2017年12月30日 11:07撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 11:07
山頂到着! これで通算5回目
みやま山荘も変わりなしです
早速広場の南側で富士山と御対面
2017年12月30日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:09
早速広場の南側で富士山と御対面
南アルプスも良く見えてます
左から 聖岳、赤石岳、悪沢岳
2017年12月30日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:09
南アルプスも良く見えてます
左から 聖岳、赤石岳、悪沢岳
富士と南ア
2017年12月30日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:09
富士と南ア
偏光フィルタ付けてもう一枚
2017年12月30日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:10
偏光フィルタ付けてもう一枚
山頂でvenovaを吹いてみた♪
「~ドーラファ ミーラソ ファミレードドー」です
2017年12月30日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:20
山頂でvenovaを吹いてみた♪
「~ドーラファ ミーラソ ファミレードドー」です
山頂標識と富士
2017年12月30日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:28
山頂標識と富士
南北に広い山頂
2017年12月30日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 11:28
南北に広い山頂
中央に三宝山、左手に大菩薩嶺
2017年12月30日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 12:12
中央に三宝山、左手に大菩薩嶺
再びクサリ場からの大山と手前にどっしり天王寺尾根
2017年12月30日 13:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 13:33
再びクサリ場からの大山と手前にどっしり天王寺尾根
モチゴヤの頭を超えて最初の道標
2017年12月30日 14:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 14:17
モチゴヤの頭を超えて最初の道標
薄暗い植林帯を抜けていきます
2017年12月30日 14:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 14:35
薄暗い植林帯を抜けていきます
本谷橋に下山
ここからは舗装された林道を帰ります
2017年12月30日 15:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 15:13
本谷橋に下山
ここからは舗装された林道を帰ります
塩水橋のゲートに無事帰着
2017年12月30日 15:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 15:38
塩水橋のゲートに無事帰着
せっかくなので県道70号線を南下、護摩屋敷で水汲みしてきました
2017年12月30日 16:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 16:21
せっかくなので県道70号線を南下、護摩屋敷で水汲みしてきました
木の根が氷で包まれてます
2017年12月30日 16:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 16:21
木の根が氷で包まれてます
ヤビツ峠に寄ったら、新しい日帰り温泉の案内がありました。
今度寄ってみようっと。
2017年12月30日 16:33撮影 by  SO-03J, Sony
12/30 16:33
ヤビツ峠に寄ったら、新しい日帰り温泉の案内がありました。
今度寄ってみようっと。
菜の花台の展望台に寄ったら、すでに日没後
2017年12月30日 16:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 16:48
菜の花台の展望台に寄ったら、すでに日没後
2017年12月30日 16:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 16:48
愛鷹山のあたりが赤いです
2017年12月30日 16:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/30 16:49
愛鷹山のあたりが赤いです
秦野市街の夜景を見届けて帰りました
2017年12月30日 17:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/30 17:24
秦野市街の夜景を見届けて帰りました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック(60L) 昼ご飯 行動食 調理用食材 水2L+600mL ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 軽アイゼン デジタル一眼レフカメラ 標準ズームレンズ 望遠ズームレンズ アマチュア無線ハンディ機 ニカドバッテリ 自作コーリニアアンテナ ♪カジュアル管楽器venova

感想

2017年の山納めは久々に地元の丹沢山へ。
塩水橋からの往復コースは前から歩いてみたいと思っていたコースで、やっと念願かないました。 うわさに聞いていた堂平のブナ林は、すっかり葉が落ちていましたが、幹・枝だけでも十分素晴らしさを体感できて嬉しかったです。
静寂の中でキツツキの音が響き渡っていたのが印象的でした。

今回初めて持ち込んだ300mmの望遠ズームレンズも、なかなか素晴らしい働きをしてくれました。頭上10m以上の梢にいた小鳥をキャッチできたり、スカイツリーや都心の高層ビルまでくっきりと撮れて面白かったです。ただ普通にその場の雰囲気を撮れないので、途中からスマホカメラとの併用で切り抜けました。

山頂には十数人の方が休んでいる中、富士山をバックにvenovaの初野外演奏♪
曲はその場の雰囲気でやっぱりこれしかないという「富士山」
久々だったのと、リハ無し&ちょっと酸欠気味で、きれいに音が鳴りませんでした。
(休憩中のみなさま、お騒がせしました)

昼食休憩後は、趣味のアマチュア無線で交信を楽しみました。
遠くは群馬県太田市、千葉県柏市からも呼んでいただき、短時間ながら8局と交信成立。さすがに標高1567mのロケーションは抜群で、1W送信で十分楽しめました。

この日は天気快晴で風も弱く、日向ぼっこにはもってこいの山頂で2時間近くゆっくりさせていただきました。

下山は天王寺尾根コースの激下りに疲れながらも、何とか明るいうちに帰れてよかったです。高速道路が渋滞とラジオが伝えていたので、ヤビツ峠経由で夕暮れの景色も
楽しめて、充実した山納めになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

やりましたね、ヴェノーバ!
こんにちは masan!

ラスト山行は丹沢だったのですね。やはり登山口は凍結してましたか。
それにしても写真の繊細さはすごいですね。素人目からしてもハッキリさが伝わります。
けど山頂でのヴェノーバはさぞかし気持ちよかったでしょう。いつか上手くなってご一緒にコラボさせていただきたいと望んでおります。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします!
2017/12/31 19:23
Re: やりましたね、ヴェノーバ!
kojicoonさん、いつも早いコメントレスありがとうございます。

やはり山は天気が良いのが一番! 澄んだ空気とも相まっていい風景を納めることができました。 

来年はどこかの山頂でコラボできるよう、練習を重ねておきますね。

こちらこそ、ありがとうございました。
2017/12/31 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら