ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346427
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

祖母山 〜山頂からは想像以上の絶景でした〜

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.0km
登り
942m
下り
933m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:52
合計
5:31
8:26
83
スタート地点
9:49
9:49
23
10:12
10:17
50
11:07
11:43
11
11:54
11:59
29
12:28
12:33
22
12:55
12:56
60
13:56
13:56
1
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北谷登山口までのアクセスはこちらを参照。
高千穂観光協会HP
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1381220521

登山口前の駐車場は10台ほど。ボットン式トイレは使用できましたが、水は出ず。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されています。
風穴コースは急登に加えて凍結が心配なので使用せず。
距離は伸びますが、千間平コースピストンだと、急登は8合目から山頂までのわずかな距離しかないので歩きやすかったです。
登山ルートが多様なので、コース間違いに注意。
前日は神話のふるさと高千穂峡へ。
2017年12月29日 16:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/29 16:29
前日は神話のふるさと高千穂峡へ。
高千穂峡と真名井の滝は一度見てみたかったのです。
2017年12月29日 16:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/29 16:31
高千穂峡と真名井の滝は一度見てみたかったのです。
翌日、北谷登山口までのアクセス。この看板を右折したらナビ上に道は表示されません。以下4枚は帰りに撮影。
2017年12月30日 14:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 14:31
翌日、北谷登山口までのアクセス。この看板を右折したらナビ上に道は表示されません。以下4枚は帰りに撮影。
未舗装の隘路。帰りは対向車が来てマジで焦った。
2017年12月30日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 14:10
未舗装の隘路。帰りは対向車が来てマジで焦った。
でこぼこの未舗装路は不安を増長させます。この標柱が出てくると安心する。
2017年12月30日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 14:15
でこぼこの未舗装路は不安を増長させます。この標柱が出てくると安心する。
途中に現れる祖母嶽神社一の鳥居。
2017年12月30日 14:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 14:20
途中に現れる祖母嶽神社一の鳥居。
林道の運転に激しく消耗しました。駐車は10台ほど。
2017年12月30日 08:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 8:24
林道の運転に激しく消耗しました。駐車は10台ほど。
序盤は杉林をゆるゆると登ります。
2017年12月30日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 8:32
序盤は杉林をゆるゆると登ります。
何合目かを示す標柱があって目安になります。
2017年12月30日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 8:38
何合目かを示す標柱があって目安になります。
雪はないけど霜柱がすごい。
2017年12月30日 08:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 8:45
雪はないけど霜柱がすごい。
水場は完全に凍結。
2017年12月30日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 8:57
水場は完全に凍結。
勾配が緩いので空の青さを楽しむ余裕もある。
2017年12月30日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 9:11
勾配が緩いので空の青さを楽しむ余裕もある。
4合目過ぎに登山道を外れるテープがある。
2017年12月30日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 13:09
4合目過ぎに登山道を外れるテープがある。
少し登ってみると雲海に浮かぶ九重の山々。
2017年12月30日 09:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 9:25
少し登ってみると雲海に浮かぶ九重の山々。
木々の間に見えるのはどのお山かしら?わからんがいい景色〜。
2017年12月30日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:29
木々の間に見えるのはどのお山かしら?わからんがいい景色〜。
尾根沿いの道を進むと三県境。
2017年12月30日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 9:47
尾根沿いの道を進むと三県境。
大分、熊本、宮崎の県境だそうです。
2017年12月30日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:47
大分、熊本、宮崎の県境だそうです。
この辺りから粉糖程度の雪がある。
2017年12月30日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 9:51
この辺りから粉糖程度の雪がある。
ふと開けたら国観峠。目の前に祖母山がど〜ん。
2017年12月30日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 10:09
ふと開けたら国観峠。目の前に祖母山がど〜ん。
祖母山山頂に向けて進みます。
2017年12月30日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:15
祖母山山頂に向けて進みます。
少し登って8合目過ぎたら凍結していて滑りやすい。9合目あたりでアイゼン装着。
2017年12月30日 10:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:37
少し登って8合目過ぎたら凍結していて滑りやすい。9合目あたりでアイゼン装着。
9合目小屋分岐。直接山頂へ向かいます。
2017年12月30日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:49
9合目小屋分岐。直接山頂へ向かいます。
アイゼンの踏み跡も増えてきた。山頂まではあと少しだけど急だし滑りやすい。
2017年12月30日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:53
アイゼンの踏み跡も増えてきた。山頂まではあと少しだけど急だし滑りやすい。
山頂でございます〜。
2017年12月30日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
12/30 11:04
山頂でございます〜。
山頂からの絶景を堪能いたしましょう。
2017年12月30日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/30 11:05
山頂からの絶景を堪能いたしましょう。
あれは九重よね?
2017年12月30日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/30 11:06
あれは九重よね?
これは阿蘇でしょ?
2017年12月30日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/30 11:07
これは阿蘇でしょ?
向こうに浮かぶのは…?
2017年12月30日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 11:07
向こうに浮かぶのは…?
( ̄─ ̄) シーン
2017年12月30日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 11:08
( ̄─ ̄) シーン
手前が障子岩だかで、その後ろが傾山だっけ?
2017年12月30日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:09
手前が障子岩だかで、その後ろが傾山だっけ?
まとめて絶景ということで。かわいらしい人形焼きでほっこり。
2017年12月30日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/30 11:20
まとめて絶景ということで。かわいらしい人形焼きでほっこり。
最後に山頂標識。
2017年12月30日 11:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 11:37
最後に山頂標識。
雪はほとんどない山頂でした。
2017年12月30日 11:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:37
雪はほとんどない山頂でした。
山頂からは様々な分岐がある。古祖母、傾山への分岐。
2017年12月30日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 11:38
山頂からは様々な分岐がある。古祖母、傾山への分岐。
風穴を経由する北谷登山口への分岐。迷わないように注意。
2017年12月30日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 11:39
風穴を経由する北谷登山口への分岐。迷わないように注意。
帰りは9合目小屋経由。意外と立派な小屋だった(失礼)。
2017年12月30日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 11:55
帰りは9合目小屋経由。意外と立派な小屋だった(失礼)。
トイレはチップ制。使用してないので使えるかはわかりません。
2017年12月30日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:55
トイレはチップ制。使用してないので使えるかはわかりません。
尾平登山口への分岐。
2017年12月30日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:56
尾平登山口への分岐。
国観峠戻り。ここも神原登山口への分岐がある。
2017年12月30日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:25
国観峠戻り。ここも神原登山口への分岐がある。
振り返って祖母山。
2017年12月30日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 12:31
振り返って祖母山。
なだらかな尾根沿いの道は単調ですが歩きやすい。
2017年12月30日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:32
なだらかな尾根沿いの道は単調ですが歩きやすい。
緑の濃い時期は展望もなくてつまらないかもなぁ、なんて思ったりもする。
2017年12月30日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 13:03
緑の濃い時期は展望もなくてつまらないかもなぁ、なんて思ったりもする。
全体的に急登は少なくて私は好きでした。
2017年12月30日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 13:46
全体的に急登は少なくて私は好きでした。
登山口戻り。あの林道を戻るのは憂鬱…。
2017年12月30日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 13:54
登山口戻り。あの林道を戻るのは憂鬱…。
撮影機器:

感想

毎年恒例、実家への帰省ついでに九州のお山に登ってきました。
これまでの祖母山のイメージは急峻で超ドS級のお山。
おまけに雪も多そうなのでなかなか食指が伸びませんでした。
しかし、今年は例年になく雪が少ないそうなので、
どんなもんかと行ってみましたよ。

祖母山は多様なコースがあるので迷いましたが、
やっぱり一番人が多いであろう北谷コースをチョイス。
しかし登山口までのアクセスがはんぱなく悪いです。
たどりつくまでに気力を消耗しつくしてしまい、
とっとと下山しようと期待薄で登ったのがかえって良かったみたい。
急登はあるものの心が折れるほど長くは続かず、
なだらかな尾根沿いの道は快適そのもの。
ま、すれ違ったおじさまはかなりの大声で苦しみに喘いでましたので、
人それぞれだと思いますが。
途中の展望スポットや山頂からは絶景をいただきましたし、
大満足のお山でございました。
贅沢を言わせてもらえば、
この時期なので霧氷を見たかったかな。

これにて白山より西の百名山はすべて登りましたので、
個人的に一区切りついた気がいたします。
また来年もぼちぼち登っていこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

あけおめです(*^-^*)
seasunさん
 あけまして
  おめでとう
   ございます
お互いに新年も健康で充実した一年になると良いですね
 先ずは、ゆっくりとご実家でくつろいでくださいね
  えぇ、忙しい...山の方が大事だって
今年もウザいじじぃ&ばぁばを宜しくです
またご一緒しましょうね(^_-)-☆
2018/1/2 8:13
Re: あけおめです(*^-^*)
> toshi0113さん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

北陸は雪のお正月だったようですね。
私も福井に戻り次第、
文殊山参りをしようと思ってます。
hiroさんにもよろしくお伝えください。
2018/1/3 8:08
seasunさん、こんにちは。
新年、明けましておめでとうございます。

白山より西の百名山達成おめでとうございます。
なかなか行けないエリアの山の風景
今年も、レコで楽しみたく思っております。
2018/1/2 10:57
Re: seasunさん、こんにちは。
> komakiさん

あけましておめでとうございます。
今年もkomakiさんの美しいお写真が楽しみで仕方ありません。
いろいろ勉強させていただきたいとおもぅております。
リンちゃんにもよろしくお伝えください。
2018/1/3 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら