また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1348231
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

初山行は晴天の大峯山

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
7.2km
登り
657m
下り
656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:51
合計
4:06
12:23
13:02
46
13:48
14:00
75
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峯山登山口に駐車場、トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。
目印のテープも小刻みに貼られており、「おやっ」と思ったら必ずテープが案内してくれます。
大峯山から西大峯山への縦走路、下山路の笹もきれいに刈られており、非常に歩きやすくなっています。
駐車場の看板
車が1台止まってます。
ここからスタート。
2018年01月02日 11:06撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 11:06
駐車場の看板
車が1台止まってます。
ここからスタート。
最初は、別荘地のアスファルト私道。別荘はどれもこれもフェンスに囲まれています。そんなに物騒なのか?
2018年01月02日 11:12撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 11:12
最初は、別荘地のアスファルト私道。別荘はどれもこれもフェンスに囲まれています。そんなに物騒なのか?
ここから山道です。
2018年01月02日 11:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 11:19
ここから山道です。
嬉しいベンチ。
階段が少し続いたのでありがたや
2018年01月02日 11:41撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 11:41
嬉しいベンチ。
階段が少し続いたのでありがたや
時々足音がザクザクすると思ったら、霜柱
2018年01月02日 11:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 11:48
時々足音がザクザクすると思ったら、霜柱
何の足跡🐾?
2018年01月02日 11:51撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 11:51
何の足跡🐾?
7合目。この手前で下山してくる5人家族に遭遇。しんがりの女の子は、小学校3、4年生ぐらいか?
少し急な下りに手こずって、「どうやって降りるん」と少しふてくされ気味。頑張れ!
2018年01月02日 12:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 12:07
7合目。この手前で下山してくる5人家族に遭遇。しんがりの女の子は、小学校3、4年生ぐらいか?
少し急な下りに手こずって、「どうやって降りるん」と少しふてくされ気味。頑張れ!
右手奥にかすかに見える湖は渡ノ瀬ダム。
2018年01月02日 12:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 12:16
右手奥にかすかに見える湖は渡ノ瀬ダム。
申し訳程度の残雪。
2018年01月02日 12:18撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 12:18
申し訳程度の残雪。
誰かの忘れ物。
2018年01月02日 12:21撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 12:21
誰かの忘れ物。
三角点。山頂はもう少し先。
というのは、あとから気づいたことで、三角点の上に腰掛けて昼食。
2018年01月02日 12:23撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 12:23
三角点。山頂はもう少し先。
というのは、あとから気づいたことで、三角点の上に腰掛けて昼食。
あの岩の上が山頂です。
2018年01月02日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 12:41
あの岩の上が山頂です。
 はしごが設置されています。
2018年01月02日 12:42撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 12:42
 はしごが設置されています。
天気がいいので最高の眺めです。次に向かう西大峯山。
2018年01月02日 12:46撮影 by  SC-04J, samsung
3
1/2 12:46
天気がいいので最高の眺めです。次に向かう西大峯山。
中央のかすかな出っぱりは、吉和冠山の特徴的な山頂
2018年01月02日 12:51撮影 by  SC-04J, samsung
4
1/2 12:51
中央のかすかな出っぱりは、吉和冠山の特徴的な山頂
左に吉和の冠山、中央の2本の白いラインは女鹿平スキー場。午後イチ券2700円は魅力です。
そして、右にうっすら冠雪している山は、十方山。
2018年01月02日 12:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 12:54
左に吉和の冠山、中央の2本の白いラインは女鹿平スキー場。午後イチ券2700円は魅力です。
そして、右にうっすら冠雪している山は、十方山。
西大峯縦走路 峯太郎ブナって何だ?
2018年01月02日 13:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 13:00
西大峯縦走路 峯太郎ブナって何だ?
これか!峯太郎ブナ。デカイ!
枝に引っ掛けたポールがわかりますか?
ポールの長さを遥かに越える太さ。
どれくらい生きてきたのだろうか?
2018年01月02日 13:07撮影 by  SC-04J, samsung
4
1/2 13:07
これか!峯太郎ブナ。デカイ!
枝に引っ掛けたポールがわかりますか?
ポールの長さを遥かに越える太さ。
どれくらい生きてきたのだろうか?
熊棚?
いやいや鳥の巣っぽい。写真ではわかりにくいが、中央が鳥の巣のような…
2018年01月02日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 13:12
熊棚?
いやいや鳥の巣っぽい。写真ではわかりにくいが、中央が鳥の巣のような…
帰りはこちら
2018年01月02日 13:39撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 13:39
帰りはこちら
西大峯山頂。この看板倒れてました。
2018年01月02日 13:48撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 13:48
西大峯山頂。この看板倒れてました。
振り返ると。
ブナの間に見える山影が大峯山。
2018年01月02日 13:50撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 13:50
振り返ると。
ブナの間に見える山影が大峯山。
山頂から臨む吉和方面。
一応、冠山、女鹿平スキー場がかすかに見える。
2018年01月02日 13:54撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 13:54
山頂から臨む吉和方面。
一応、冠山、女鹿平スキー場がかすかに見える。
渡ノ瀬ダムの向こうに瀬戸内海。大竹から岩国に続くコンビナートから白い煙。さらにその奥に大島(屋代島)。写真じゃあそこまで写らないね。
2018年01月02日 13:56撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 13:56
渡ノ瀬ダムの向こうに瀬戸内海。大竹から岩国に続くコンビナートから白い煙。さらにその奥に大島(屋代島)。写真じゃあそこまで写らないね。
行きしなは、気づかなかったが、そこここに南天。雪の白に赤い実が映えます。
2018年01月02日 14:02撮影 by  SC-04J, samsung
3
1/2 14:02
行きしなは、気づかなかったが、そこここに南天。雪の白に赤い実が映えます。
ハイハイ。右に折れて下山します。
下山してすぐに膝が笑い出しました。腹を抱えて笑ってます。
つられて思わずhahahahahahahaaaa!
2018年01月02日 14:06撮影 by  SC-04J, samsung
2
1/2 14:06
ハイハイ。右に折れて下山します。
下山してすぐに膝が笑い出しました。腹を抱えて笑ってます。
つられて思わずhahahahahahahaaaa!
小休止しながらゆっくり降りてきました。
橋を渡れば、アスファルトの県道に出ます。
2018年01月02日 14:51撮影 by  SC-04J, samsung
1
1/2 14:51
小休止しながらゆっくり降りてきました。
橋を渡れば、アスファルトの県道に出ます。
はい、西大峯山登山口。駐車場まで1km位かな。
2018年01月02日 14:54撮影 by  SC-04J, samsung
1/2 14:54
はい、西大峯山登山口。駐車場まで1km位かな。

感想

正月は雪のもみの木森林公園で、人生初歩くスキーで、できれば小室井山へ、と企んでいました。しかし、雪が降らないので、仕方なくすぐ近くの大峯山へ。近くに住みながら、初めて登ります。
何せつい最近までは、登山なんてって思っていたので…
ところが、あにはからんや。天気よし!眺望よし!最高の山行でした。
しかも、7.2kmを踏破。雪山より楽だったとはいえ、後半はヘロヘロでした。昨年10月までは、職場と駐車場の往復10分以上歩くことのない身にとって、この距離は大きな自信になりました。
今年は、いいことありそうな。ワクワクドキドキ。
大峯山では、正月1日には毎年イベントもあるそうなので(途中で出会った家族のおじいさんに教えて頂きました)、早起きできれば来年参加しようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら