記録ID: 1349209
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
2018年初登り(赤城山(黒檜山))
2018年01月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 507m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:55
距離 6.0km
登り 507m
下り 514m
天候 | 暴風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪有り 強風の為、トレースが数分で薄くなる ※場所によっては、全くわからなくなった箇所有り |
その他周辺情報 | 下山後、いつもの富士見温泉♨️ |
写真
富士見温泉前の道は所々凍ってます。富士見温泉に到着したら、赤城ビジターセンター行きのバスが止まっていたので運転手さんに聞くと、8時10分の次は11時とのこと。慌ててバスに飛び乗りました。
写真では見えませんが、大沼湖畔は-9℃でした。道路はかなり雪が積もり、バスが大きな轍にハンドルを取られて、かなりアグレッシブな運転になってました。下で一般車がスリップしてました。
富士見温泉♨️到着。
バスで下っいる最中、かなり雪が降ってて路面も真っ白で不安だったが、富士見温泉直前で路面の積雪が、なくなりました。絶妙な標高にあります。この温泉は露天からの景色が素晴らしいです。料金¥510.-
バスで下っいる最中、かなり雪が降ってて路面も真っ白で不安だったが、富士見温泉直前で路面の積雪が、なくなりました。絶妙な標高にあります。この温泉は露天からの景色が素晴らしいです。料金¥510.-
感想
一昨年の12月に-10℃の赤城山に登ってたので、大丈夫かと思ったら、-15℃+風速25mは半端じゃなかった。怖いくらい風が強かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
summerさん おはようございます
初めまして、埼玉のchiiと申します。
昨日、秩父方面から見た赤城山は、鍋割山の上が雲で真っ白に
なっていたので、登っている方はいないだろう…と思っていま
した。やはり、強風だったのですね。無事に下山出来て何より
でした。
chii1961さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
昨日は風があまりにも強く、途中でリタイヤされている方達もいらっしゃいました。
ここ数日の強風で霧氷が育っているので、明日から素晴らしい景色が見れそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する