ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1352590
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

スナフキンと野塚岳

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
6.2km
登り
873m
下り
868m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:15
合計
6:16
4:59
267
スタート地点
9:26
9:41
94
11:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
野塚トンネル帯広側のパーキング
除雪も行き届いています
2018年01月06日 05:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 5:18
野塚トンネル帯広側のパーキング
除雪も行き届いています
月齢は19で月明りは明るかったです
ちょっと雲が多かったけど、、、
2018年01月06日 05:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 5:19
月齢は19で月明りは明るかったです
ちょっと雲が多かったけど、、、
トンネル脇から尾根を目指して登りました
2018年01月06日 05:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 5:28
トンネル脇から尾根を目指して登りました
ふわふわ雪で終始膝上ラッセルになりました><
2018年01月06日 05:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 5:44
ふわふわ雪で終始膝上ラッセルになりました><
尾根に出るまでは木々のせいか月明りが届きません
真っ暗な中せっせと高度を上げます
2018年01月06日 05:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 5:45
尾根に出るまでは木々のせいか月明りが届きません
真っ暗な中せっせと高度を上げます
回りが明るくなって来て焦る
何とかご来光が見たい
2018年01月06日 06:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 6:22
回りが明るくなって来て焦る
何とかご来光が見たい
やっと細尾根までたどり着き一安心
2018年01月06日 06:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 6:33
やっと細尾根までたどり着き一安心
尾根の上も意外にフカフカで速度が出なく焦る
2018年01月06日 06:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 6:37
尾根の上も意外にフカフカで速度が出なく焦る
向かいの稜線、今日は歩く事が出来るかな、、、
2018年01月06日 06:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:38
向かいの稜線、今日は歩く事が出来るかな、、、
ちょっと木々が煩い、やっぱ年々育っているのかな?
2018年01月06日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 7:05
ちょっと木々が煩い、やっぱ年々育っているのかな?
P1147に到着ここで日の出を待ちました
2018年01月06日 07:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
1/6 7:32
P1147に到着ここで日の出を待ちました
なんとも力の無いご来光です
2018年01月06日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 7:28
なんとも力の無いご来光です
それでも朝日が当たると暖かい
2018年01月06日 07:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 7:34
それでも朝日が当たると暖かい
先生もご満悦
2018年01月06日 07:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
1/6 7:35
先生もご満悦
回りの山もはっきりと見えてきました
2018年01月06日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 7:42
回りの山もはっきりと見えてきました
今年はまだそれ程雪庇が育っていません
2018年01月06日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:42
今年はまだそれ程雪庇が育っていません
太陽を横目に進みます
2018年01月06日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:43
太陽を横目に進みます
野塚岳西峰、かっこいい
2018年01月06日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 7:44
野塚岳西峰、かっこいい
振り向けばトヨニ岳も薄っすらとたたずんでいます
2018年01月06日 08:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/6 8:02
振り向けばトヨニ岳も薄っすらとたたずんでいます
野塚岳は目の前、最後の急登に向かいます
2018年01月06日 08:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 8:28
野塚岳は目の前、最後の急登に向かいます
この辺りで息も絶え絶え、回りの景色から力をもらいます
2018年01月06日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 9:02
この辺りで息も絶え絶え、回りの景色から力をもらいます
先生も休憩中
2018年01月06日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/6 7:33
先生も休憩中
振り返って登ってきた尾根
2018年01月06日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/6 9:13
振り返って登ってきた尾根
いい景色だ
2018年01月06日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/6 9:13
いい景色だ
十勝岳に楽古岳のお姿が
2018年01月06日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 9:13
十勝岳に楽古岳のお姿が
高度を上げる程に雲が濃くなっていく(>_<)
2018年01月06日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 9:33
高度を上げる程に雲が濃くなっていく(>_<)
頂上はもうそこ
2018年01月06日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 9:39
頂上はもうそこ
西峰も同じ高さに見えます
2018年01月06日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 9:50
西峰も同じ高さに見えます
到〜着 
2018年01月06日 09:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
1/6 9:51
到〜着 
あらら眺望が無くなった
2018年01月06日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 9:53
あらら眺望が無くなった
とりあえず西峰に向かいましたが風と雪が強くなって見えなくなってきました
2018年01月06日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 10:04
とりあえず西峰に向かいましたが風と雪が強くなって見えなくなってきました
今回西峰は諦め釣り尾根から沢伝いに下山する事に
2018年01月06日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 10:04
今回西峰は諦め釣り尾根から沢伝いに下山する事に
雪はしっかりついていて是非スキーで滑りたいバーンです
2018年01月06日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 10:16
雪はしっかりついていて是非スキーで滑りたいバーンです
素晴らしいバーンをトボトボと歩いて降ります
2018年01月06日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 10:34
素晴らしいバーンをトボトボと歩いて降ります
800mから下は所々沢の口が開いてました
2018年01月06日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:52
800mから下は所々沢の口が開いてました
降りるのは早い
2018年01月06日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/6 10:59
降りるのは早い
駐車場横の積雪状況、85cmってとこでしょうか
2018年01月06日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/6 11:33
駐車場横の積雪状況、85cmってとこでしょうか
帰り道に見る山は晴れてる
2018年01月06日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/6 11:48
帰り道に見る山は晴れてる
また来ま〜す
2018年01月06日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/6 11:49
また来ま〜す
今回の新装備^^
2018年01月06日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
1/6 9:50
今回の新装備^^
撮影機器:

感想

今年最初の土曜日、天気予報的には南の方がいいようなので野塚岳に行ってみました
今年のご来光がまだ見れてないので家を25時に出発しましたがやっぱり遠い!
雪の状況によっては日の出までに尾根まで登れないかもって焦りました
踏み出してみると、雪がフカフカで膝まで埋まります、結局頂上まで同じ状態での
ラッセル祭り(*´Д`)

それでも周りの景色に元気をもらいP1147でご来光を見る事が出来その後も頂上まで行く事が出来ました
でも頂上に着く頃には風と雪が降り始め視界も悪くなり西峰周りは諦め釣り尾根から沢伝いに下山する事にしました
沢の中は藪も埋まりスキーに最高なバーンが出来てましたがトボトボと歩いて降りただけです(勿体ない)
そして降りると晴れる法則、、、残念

ところで今回の目的はもう一つあって
日高の山などで尾根を歩くとアイゼンかスノーシューか迷う事が多く雪の状況によっていちいち履き替えていました(でも面倒くさい)
そこで今回ワカンを試すことにしました、購入したのはマジックマウンテンのラッセル(フラットタイプ)で裏返してアイゼンとの併用が可能というタイプで私的にはアイゼンとの併用しか考えてないのでこれしかなかった

で、個人的感想ですが
メリット
 軽量でバックパックにつけていても気にならない
 アイゼンをつけたまま装着出来るので履き替える手間が無い
デメリット
 スノーシューと比べると浮力が雲泥の差
 アイゼンの刃の引っ掛かりが弱くなる

って感じでスノーシューの代わりにはならないなって思いました
ただ積雪量の少ない所だったら機動力は有るし、軽量なので春先や夏山でも持って行けば使える、またBCなどで万が一スキーを流した時などの保険としても使えると思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

お久しぶりです
to_toさん,お久しぶりです

野塚岳のレコ,ありがとうございます
かなり雪がありそうですね
もうスキーも可能という感じなんでしょうか
そろそろ,野塚峠にも行ってみたいと思いました

今年も,山を楽しみましょう!
では,また
2018/1/6 21:59
Re: お久しぶりです
hidekinさんのシーズン到来ですね^^
今シーズンも精力的に滑っておられますね

野塚岳の雪は十分だと思いますが沢がまだ完全に
埋まって無くてまだ2カ所程渡渉しなければならない
です(もう少し積もると大丈夫だと思いますが)
今度スキー教えて下さいね(^^♪
2018/1/7 2:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら