ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354186
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

今年の初めは恵那山へ

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
11.9km
登り
1,117m
下り
1,096m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:41
合計
5:04
7:51
22
9:05
9:05
53
9:58
9:58
35
10:33
10:33
7
10:40
11:18
7
11:25
11:26
17
11:43
11:43
29
12:12
12:12
22
12:52
12:54
1
12:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は車5台、林道始めに2台
これから林道に入ったところの凍結がひどくなれば下に駐車した方が安心。
(2kmほど歩くだけです。)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし 
林道に入って直ぐの登りがアイスバーンで怖かった。
連休なのに意外と少ない駐車場、出発の準備をしている中、ソロの方と若者のパーティーが先発していきました。
2018年01月07日 07:46撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 7:46
林道に入って直ぐの登りがアイスバーンで怖かった。
連休なのに意外と少ない駐車場、出発の準備をしている中、ソロの方と若者のパーティーが先発していきました。
川沿いの林道歩き、以外と今日は暖かい。
2018年01月07日 08:08撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 8:08
川沿いの林道歩き、以外と今日は暖かい。
20分ほど歩いて登山口、川を渡って行きます。
ここでさらに1カップルの先行者、この日登られた方々はだいたい同じ頃の出発だったようです。
2018年01月07日 08:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 8:14
20分ほど歩いて登山口、川を渡って行きます。
ここでさらに1カップルの先行者、この日登られた方々はだいたい同じ頃の出発だったようです。
ようやく尾根に出ました。しばらく平坦地
2018年01月07日 09:05撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 9:05
ようやく尾根に出ました。しばらく平坦地
少し行くと開けてきました。
2018年01月07日 09:08撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 9:08
少し行くと開けてきました。
付近にテントがありました。
それに見たくない光景も・・・
2018年01月07日 09:08撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 9:08
付近にテントがありました。
それに見たくない光景も・・・
天気が心配
2018年01月07日 09:13撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 9:13
天気が心配
南アの東側は薄雲
2018年01月07日 09:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 9:14
南アの東側は薄雲
ここから登っていきます。
2018年01月07日 09:18撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 9:18
ここから登っていきます。
正面は青空
2018年01月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 9:25
正面は青空
北側には中ア
2018年01月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 9:25
北側には中ア
気持ちよい笹尾根歩き
2018年01月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 9:25
気持ちよい笹尾根歩き
北から八ヶ岳、南アの鋸から
2018年01月07日 09:34撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 9:34
北から八ヶ岳、南アの鋸から
仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見
2018年01月07日 09:34撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 9:34
仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見
塩見から荒川三山、赤石、聖、上河内、南アすべてが見渡せます。
2018年01月07日 09:33撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 9:33
塩見から荒川三山、赤石、聖、上河内、南アすべてが見渡せます。
そろそろ踏み抜きが出てきました。
2018年01月07日 09:35撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 9:35
そろそろ踏み抜きが出てきました。
せっかく持ってきたので換装
2018年01月07日 09:45撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 9:45
せっかく持ってきたので換装
やっと稜線上に取り付きました。ここが8/10の標識
2018年01月07日 10:07撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 10:07
やっと稜線上に取り付きました。ここが8/10の標識
なだらかな稜線、山頂部にはひと登り
2018年01月07日 10:22撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 10:22
なだらかな稜線、山頂部にはひと登り
山頂到着、眺望もないので先の小屋を目指します。
2018年01月07日 10:33撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 10:33
山頂到着、眺望もないので先の小屋を目指します。
パウダーの雪上歩き、気持ちが良い。
2018年01月07日 10:35撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 10:35
パウダーの雪上歩き、気持ちが良い。
いいねえ・・
2018年01月07日 10:35撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 10:35
いいねえ・・
もうひとふた雪降ればスノーモンスターに成長するかな
2018年01月07日 10:36撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 10:36
もうひとふた雪降ればスノーモンスターに成長するかな
小屋に到着、下にテントを張っていたカップルと大阪からのソロの男性がいました。
2018年01月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 10:40
小屋に到着、下にテントを張っていたカップルと大阪からのソロの男性がいました。
先ずは小屋の上で眺望
2018年01月07日 10:42撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 10:42
先ずは小屋の上で眺望
南ア全景
2018年01月07日 10:42撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 10:42
南ア全景
聖岳の横に富士山
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/7 10:43
聖岳の横に富士山
ズーム
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 10:43
ズーム
南ア北部
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 10:43
南ア北部
中ア
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 10:43
中ア
さらに奥に行くと御岳から北アが見えました。
でも木が邪魔
2018年01月07日 11:13撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 11:13
さらに奥に行くと御岳から北アが見えました。
でも木が邪魔
穂高岳が大きく見えます。
2018年01月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 11:14
穂高岳が大きく見えます。
ヘブンその原スキー場上と中ア
2018年01月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 11:14
ヘブンその原スキー場上と中ア
向こうは山頂
2018年01月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 11:14
向こうは山頂
青空に飛行機
2018年01月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 11:14
青空に飛行機
それでは下りましょう。
2018年01月07日 11:16撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 11:16
それでは下りましょう。
帰りに下りながら北アの眺望ポイントで
2018年01月07日 11:44撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 11:44
帰りに下りながら北アの眺望ポイントで
スノーシューを脱いでチェーンスパイクへ
あとは一気に下ります。
2018年01月07日 11:56撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 11:56
スノーシューを脱いでチェーンスパイクへ
あとは一気に下ります。
登山口到着、気温が上がって暑いくらい。
2018年01月07日 12:35撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 12:35
登山口到着、気温が上がって暑いくらい。
駐車場に戻って来ました。
ちょうど良い運動になりました。
2018年01月07日 12:55撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/7 12:55
駐車場に戻って来ました。
ちょうど良い運動になりました。

感想

年始めの登山、連休なので混んでいない恵那山に行ってきた。
ただ林道に入ってから直ぐの沢沿いをカーブしながら登っていく急な坂道には気を遣った。沢沿いのS字の坂で、登れなくなったら立ち往生してしまう嫌な坂だ。
以前ここで停まってずるずると後ろに滑って行った恐怖の体験を思い出した。
ここが自分には一番のキモだった。

駐車場は5台しかなくほとんど同じ時間帯に出発しているので、小屋付近では結構賑わった。雪もそれなりにあったがほとんどが踏み固められていて歩きやすかった。
ほとんどチェーンスパイクで大丈夫、いつもながらこれには感心する。
雪は山頂部ではパウダースノーで気持ちが良かった。

明日は天気が崩れるとのことだったが、風も無く真上には真っ青な青空が広がり、
昨日までの寒さも緩んで帰りには春先の陽気を感じる程、この時期にしてピクニック気分になれる山行になった。
さらに眺望に恵まれ今年は視界良好と行きたいものだ。

今後は雪が予想されるのでこれほどお手軽には登れないだろう。
でも途中の笹尾根まで上がれば素晴らしい眺望が広がる、それでも十分楽しめそうだ。それよりも林道の坂道のほうが大変かも知れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

昨日はお世話になりました。
y-uranoさん、こんばんは。

大阪のchataro7と申します。
ヤマレコユーザーさんだったのですね。
昨日は山頂小屋での会話および下山後に車に乗せていただきありがとうございました。駐車場からさらに20分ほど歩かなくては〜と憂鬱でしたが、本当に助かりましたm__m

昨日は天気もよく風もほとんどなくて最高の登山日和でした。
y-uranoさんのお写真を見ながら余韻にふけっております。
恵那山は夏も登ったことありませんでしたが、雪の恵那はまぎれもなく素晴らしいですね(雪のない夏は樹林が邪魔しそうですが。。。)
冬の間にもう一度行ってみたいとは思いますが、車の問題が・・・(笑)

私はまだレコ作成に手を付けておれず、明日の夜には何とかアップしたいと思います^ ^
北ア、中ア、八ヶ岳などによく行きますので、またどこかの山でお会いしましたらよろしくお願いします!
2018/1/8 21:09
Re: 昨日はお世話になりました。
chataro7さん、こんにちは。

コメント有り難うございます。
人気のヤマレコユーザーさんだったのですね。
結構日帰りでいろんな山に登られているんですね。
日帰りで山行パターンも私と被る感じかなと思っています。

しかし各地のたくさんの山に登られて羨まし限りです。
自分はどうしても地元の山ばかりで、だから同じ山を何度も登っています。
季節やコースを分けていくようにはしているのですが、冬は同じになってしまいます。
昨年からソロの登山が多く、今年はテン泊も増やしたいなと思っています。

chataro7さんとは今後どこかの山でお会いするかも知れませんね。
その時にはゆっくり山談義でもしたいものですね。

今年も良い山行を
2018/1/9 9:15
Re[2]: 昨日はお世話になりました。
y-uranoさん、こんばんは。

人気だなんて滅相もございません。。。
同じ山に何度も登られるとのことですが、私もピークハントには拘りなく絶景をみることが山行のメインですので気に入った山を選びがちです。
ただトレランから移行して登山を始めてまだ浅いため、あちこち食指が伸びている状態なのです(笑)
仰る通り冬はアクセスや登山コースの制限のため、同じ山になることが多いですよね。
逆にそれらの山でバッタリする確率も上がるかと思いますので、またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

ちなみにですが、昨年の雪山シーズンは荒島岳や銀杏峯など北陸の山に嵌りまして、今シーズンもまたお邪魔する予定です!
2018/1/12 19:40
はじめまして
恵那山レコを検索、y-uranoさん、chataroさんのレコに辿り着きました、messiahと申します。
よろしくお願い致します。

恵那山で一番気になっているのは、やはりPへのアクセスでして、
当方、2駆FR+スタッドレス(ハイエース)
恐らく、Pへのアクセスは不可能だろうと思っています。

レコと直接関係なくて大変恐縮なのですが、
安全な所に停めて歩いた場合、かなりの距離と時間になるのでしょうか。

または、FRでもタイヤチェーンを装着すれば、Pまで辿り着けそうでしょうか。

申し訳ありませんが、感覚的で結構ですので、
アドバイス頂けますと助かります。

ワタクシも素晴らしい白と青が見たいです!
2018/1/11 12:38
Re: はじめまして
messiahさん こんにちは

二股になっている林道入口から駐車場までは距離にして2km程かと思います。ですので下から歩いても駐車場まで30分程かと思います。

ここ長野県南部は月曜日にみぞれから雨、そして冷え込んで雪になっています。たぶん林道も新たに積雪してその下はアイスバーンではないかと思います。
登山口までの距離もそれほどではありませんので、歩いた方が安心かと思いますよ。
私も四駆でも下に止めて歩いたことがあります。

FRでもタイヤチェーンを装着すればとの事ですが、道路のコンデション次第だと思います。ただこの時期は遠慮したほうが良いですよ。

週末は天気も回復しそうですね。
たぶん雪も多く楽しめそうですよ。
それでは
2018/1/11 13:50
Re[2]: はじめまして
y-uranoさん、貴重なアドバイスをありがとうございます。

林道入口から2km程度であれば、たいした距離ではないので、
リスクを冒すより歩いた方が懸命ですね。

天気次第ですが、恵那山は来週末辺りを検討していますので、
行きましたら、レコをアップさせていただきます。

どうもありがとうございました。
2018/1/11 22:08
Re[3]: はじめまして
横から失礼します。
messiahさん、お久しぶりです

FFスタッドレスの私の軽自動車で核心部のカーブを登れませんでしたので、FRは厳しいかと思います(小滝の水でカーブ部分が丁度凍っているのです。。)
私はすぐ下の林道脇に停めて歩きましたが、駐車地まで20分程度でした。
ただ、y-uranoさんの仰るように林道入り口からでも30分程度とのことですので、平地に停めて歩いた方が安心かと思います(私は初めてでしたので、林道入り口からの距離感が分からなくて中途な場所に停めた次第です…)

来週末辺りを検討されているとのこと、楽しんでくださいね!
2018/1/12 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら