また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1363809
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

雪の黒檜山・駒ヶ岳・地蔵岳を周回

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
10.0km
登り
885m
下り
879m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:29
合計
6:18
9:37
9:37
4
9:46
9:52
7
9:59
10:06
57
11:03
11:03
2
11:05
11:06
3
11:09
11:13
5
11:18
11:22
3
11:25
11:25
23
11:48
11:48
12
12:00
12:28
38
13:06
13:11
3
13:14
13:27
28
13:55
13:57
4
14:01
14:04
41
14:45
15:00
49
15:49
15:50
0
15:50
ゴール地点
9:32おのこ駐車場-9:49黒檜山登山口-
10:05猫岩-11:03分岐-
11:06黒檜山-11:10ビューポイント11:12-11:20黒檜山-
11:25黒檜山大神-11:48大タルミ-12:03駒ヶ岳12:28-
12:37分岐-12:55尾根下山口-13:06篭山分岐-13:13鳥居峠13:20-
13:50長七郎山分岐-13:54小沼 駐車場-
14:01八丁峠-14:45地蔵岳-15:47スキー場-
15:50おのこ駐車場

総山行時間:6時間18分
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場

道路の雪は少ないながら凍っているところが多いです。登りは大丈夫ですが、下りはカーブ手前が氷になっているところが多く、ブレーキをかけても滑ってズルズルする瞬間は顔面真っ青になります。一度は車が30度ほどスピンし始めましたが、カウンターをあてて何事もなく対処しました。
コース状況/
危険箇所等
■駒ヶ岳から駒ヶ岳登山口分岐から鳥居峠へのマイナールート

過去に歩いた経験のない人、GPSを持たない人、自己責任が取れない人は、このルートを歩かないでください。

少し前まで「サブルート」の指標がありましたが無くなっています。鳥居峠までのあいだにあった赤・青テープが全て撤去されています。
一番肝心な尾根分岐ポイントが指標はないわテープ全撤去で、過去に歩いた経験が無い人でGPSを持たない人は遭難する可能性があります。
サブルート指標はもともとつけるべきではなかったと思いますが、尾根分岐のテープは元に戻さないといつか遭難者が出ると思います。今日は赤テープをザックに入れてこなかったので非常に後悔しました。
駐車場は雪が全くありません
2018年01月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 9:32
駐車場は雪が全くありません
大沼の氷はヤバそうなので車道を歩きます
2018年01月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 9:33
大沼の氷はヤバそうなので車道を歩きます
登山口でアイゼンを装着して出発
2018年01月20日 09:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 9:49
登山口でアイゼンを装着して出発
雪はそこそこありますがステップがないので、滑り止めなしでは登山できません
2018年01月20日 09:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 9:58
雪はそこそこありますがステップがないので、滑り止めなしでは登山できません
最初の展望地
2018年01月20日 10:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
1/20 10:02
最初の展望地
猫岩指標のところから
2018年01月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 10:05
猫岩指標のところから
岩の隙間に雪が残っています
2018年01月20日 10:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 10:07
岩の隙間に雪が残っています
ここから左のほうに曲がって登りが始まります
2018年01月20日 10:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 10:08
ここから左のほうに曲がって登りが始まります
おっと、トレースがあるけど行っちゃダメなところだ
2018年01月20日 10:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 10:11
おっと、トレースがあるけど行っちゃダメなところだ
上を見たらテープ。ピンク色というのが胡散臭いのでちょっと嫌だけど、他の色のテープを撤去する人たちだからあきらめよう
2018年01月20日 10:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 10:11
上を見たらテープ。ピンク色というのが胡散臭いのでちょっと嫌だけど、他の色のテープを撤去する人たちだからあきらめよう
富士山指標のあるところから
2018年01月20日 10:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 10:28
富士山指標のあるところから
積雪量はこれぐらい
2018年01月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 10:29
積雪量はこれぐらい
あと30分のポイント
2018年01月20日 10:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 10:31
あと30分のポイント
30分で分岐に来ました
2018年01月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 11:03
30分で分岐に来ました
黒檜山の山名標が「赤城山」メインになってしまった。なんだか残念
2018年01月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
1/20 11:06
黒檜山の山名標が「赤城山」メインになってしまった。なんだか残念
空を見ると霧氷
2018年01月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 11:06
空を見ると霧氷
霧氷拡大
2018年01月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:07
霧氷拡大
ビューポイントの眺め
2018年01月20日 11:10撮影
3
1/20 11:10
ビューポイントの眺め
左から、苗場山・仙ノ倉山・万太郎山・オキの耳一ノ倉岳
2018年01月20日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/20 11:11
左から、苗場山・仙ノ倉山・万太郎山・オキの耳一ノ倉岳
武尊山は剣ヶ峰山が見えているとカッコよくなります
2018年01月20日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/20 11:12
武尊山は剣ヶ峰山が見えているとカッコよくなります
記念撮影
2018年01月20日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/20 11:20
記念撮影
霧氷もう一回
2018年01月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:22
霧氷もう一回
黒檜山大神
2018年01月20日 11:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 11:25
黒檜山大神
2018年01月20日 11:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 11:25
花見が原への分岐。展望が悪いので50歩展望地点へは行かず
2018年01月20日 11:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:26
花見が原への分岐。展望が悪いので50歩展望地点へは行かず
木道はほとんど出ていました。雪が緩くなっているけど滑り止めはアイゼンが最善です
2018年01月20日 11:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:28
木道はほとんど出ていました。雪が緩くなっているけど滑り止めはアイゼンが最善です
結局今日は富士山が見えませんでした
2018年01月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 11:36
結局今日は富士山が見えませんでした
大タルミで駒ヶ岳
2018年01月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:48
大タルミで駒ヶ岳
数歩歩いて振り返って黒檜山
2018年01月20日 11:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 11:49
数歩歩いて振り返って黒檜山
駒ヶ岳指標に到着
2018年01月20日 12:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
1/20 12:03
駒ヶ岳指標に到着
駒ヶ岳最高地点
2018年01月20日 12:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 12:03
駒ヶ岳最高地点
ボンベの下のホッカイロは効果がありました
2018年01月20日 12:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
1/20 12:13
ボンベの下のホッカイロは効果がありました
マイナールートに行きます。あとから写真をよく見たら「サブルート」の指標がなくなってました
2018年01月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 12:37
マイナールートに行きます。あとから写真をよく見たら「サブルート」の指標がなくなってました
この下りのトレースは助かります。夏冬両方を歩いていないと微妙に難しいんですよね
2018年01月20日 12:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
1/20 12:39
この下りのトレースは助かります。夏冬両方を歩いていないと微妙に難しいんですよね
トラバースしながら左の尾根へ
2018年01月20日 12:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 12:43
トラバースしながら左の尾根へ
尾根
2018年01月20日 12:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 12:49
尾根
ほっとする尾根歩きの瞬間
2018年01月20日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 12:53
ほっとする尾根歩きの瞬間
おいおい、ここの指標を無くすのはいいとして、遭難予防のテープ類を全て撤去するのはどうかと思うぞ
2018年01月20日 12:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
1/20 12:55
おいおい、ここの指標を無くすのはいいとして、遭難予防のテープ類を全て撤去するのはどうかと思うぞ
あいかわらず歩きにくいところ
2018年01月20日 13:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:00
あいかわらず歩きにくいところ
隅っこは踏み抜きはあるけど倒木の笹原よりは歩きやすい
2018年01月20日 13:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 13:02
隅っこは踏み抜きはあるけど倒木の笹原よりは歩きやすい
おいおい、ここに指標を残すんだったら、さっきの分岐に指標を残しとけよ
2018年01月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
1/20 13:06
おいおい、ここに指標を残すんだったら、さっきの分岐に指標を残しとけよ
笑っちゃう。踏跡が生成しにくい場所でテープ類を撤去って。感をたよりに下りすぎないように歩きます(篭山経由しか歩いていないのでこのルート実は初めて)
2018年01月20日 13:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 13:09
笑っちゃう。踏跡が生成しにくい場所でテープ類を撤去って。感をたよりに下りすぎないように歩きます(篭山経由しか歩いていないのでこのルート実は初めて)
トレースがありました。でも滑る岩を越えたりするんだっけ
2018年01月20日 13:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:12
トレースがありました。でも滑る岩を越えたりするんだっけ
正解だったみたいです
2018年01月20日 13:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 13:13
正解だったみたいです
鳥居峠からパノラマ。覚満淵は白くない部分が多いです
2018年01月20日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/20 13:14
鳥居峠からパノラマ。覚満淵は白くない部分が多いです
ここでやっとワカンを履きましたが、数分歩いてアイゼンに戻しました
2018年01月20日 13:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 13:20
ここでやっとワカンを履きましたが、数分歩いてアイゼンに戻しました
吹き溜まりはありません
2018年01月20日 13:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:36
吹き溜まりはありません
階段をえっちら登ります
2018年01月20日 13:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:45
階段をえっちら登ります
左は長七郎山ですが今日はすぐ右に曲がります
2018年01月20日 13:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 13:50
左は長七郎山ですが今日はすぐ右に曲がります
雪の無い区間がありますがアイゼンはそのまま
2018年01月20日 13:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:51
雪の無い区間がありますがアイゼンはそのまま
ここでアイゼンを外し車道を歩きます
2018年01月20日 13:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 13:54
ここでアイゼンを外し車道を歩きます
八丁峠でアイゼンを再装着。ここは右に冬道ができてます
2018年01月20日 14:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 14:05
八丁峠でアイゼンを再装着。ここは右に冬道ができてます
雪が少ないので階段は踏み抜き注意です
2018年01月20日 14:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 14:17
雪が少ないので階段は踏み抜き注意です
ここまで来たら登山は終了
2018年01月20日 14:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 14:34
ここまで来たら登山は終了
やっぱりこの景色は春夏秋冬いつ見ても気持ちいいです
2018年01月20日 14:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 14:36
やっぱりこの景色は春夏秋冬いつ見ても気持ちいいです
山頂は雪がなさそうです
2018年01月20日 14:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 14:43
山頂は雪がなさそうです
地蔵岳到着
2018年01月20日 14:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
1/20 14:45
地蔵岳到着
黒檜山
2018年01月20日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/20 14:47
黒檜山
左に見えてる尾根は行かずにスキー場へ下る道を行きます
2018年01月20日 14:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 14:52
左に見えてる尾根は行かずにスキー場へ下る道を行きます
左を行くとだめなので右のほうに歩きます
2018年01月20日 14:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 14:56
左を行くとだめなので右のほうに歩きます
こんな感じで下ってます。ときどきGPSを見て方向がほぼ合っていることを確認しました
2018年01月20日 15:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:00
こんな感じで下ってます。ときどきGPSを見て方向がほぼ合っていることを確認しました
下が微妙に岩があるし、今更ワカンには戻しにくいです
2018年01月20日 15:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:03
下が微妙に岩があるし、今更ワカンには戻しにくいです
10歩のうち、6歩がひざ下、3歩がくるぶし、1歩が太ももでランダム。上が少しだけ固くて時間差で足が沈むので、歩きにくいです
2018年01月20日 15:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
1/20 15:04
10歩のうち、6歩がひざ下、3歩がくるぶし、1歩が太ももでランダム。上が少しだけ固くて時間差で足が沈むので、歩きにくいです
GPSを見ると左を歩いているようなので右の方に行きます
2018年01月20日 15:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:09
GPSを見ると左を歩いているようなので右の方に行きます
そうそう、こんな笹原だった
2018年01月20日 15:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
1/20 15:26
そうそう、こんな笹原だった
正規のルートに乗ってるみたい
2018年01月20日 15:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:29
正規のルートに乗ってるみたい
ここがスキー場トップの地蔵岳登山口
2018年01月20日 15:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:31
ここがスキー場トップの地蔵岳登山口
夏道はぐるりと作業道があるけどショートカットで下ります
2018年01月20日 15:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:32
夏道はぐるりと作業道があるけどショートカットで下ります
登山道は左の林の中、ビジターセンターへは右の方へ。おのこ駐車場を目指すのでまっすぐ下ります
2018年01月20日 15:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:40
登山道は左の林の中、ビジターセンターへは右の方へ。おのこ駐車場を目指すのでまっすぐ下ります
アイゼン外さず車道を渡ります
2018年01月20日 15:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:42
アイゼン外さず車道を渡ります
この階段は初めて歩くなぁ
2018年01月20日 15:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:43
この階段は初めて歩くなぁ
こんなところに鳥居が。昔ここに赤城神社があったらしい
2018年01月20日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/20 15:44
こんなところに鳥居が。昔ここに赤城神社があったらしい
最後の階段を滑らずに登れば登山終了です
2018年01月20日 15:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1/20 15:49
最後の階段を滑らずに登れば登山終了です

感想

前日の夕方までは谷川岳で西黒尾根を歩こうと思ってました。でも、買ったばかりの靴で西黒尾根はちょっとあれかな、ということで朝は太陽が出てからの出発となりました。

川場スキー場なら10時に到着できるから、短時間で登れるし雪の剣ヶ峰山・武尊山もいいかなと高速目がけて走りました。しかし、入口手前で「高崎から渋滞17キロ」が見えました。事故かタイヤ規制の渋滞と思われます。たぶんこれを通過するのに1時間くらいかかる可能性があります。

ということで、行先を赤城山に変更。雪の無い南面道路(R353)を走り、馬事公苑を曲がってそば街道を走りおのこ駐車場に到着。

赤城山の雪が今現在めちゃめちゃ減っているのは知っていました。でも、登山中にアイゼンを外さないといけない場所はほぼ無く、多少の岩区間はあるものの、アイゼンをしっかり噛んでくれるよい雪質が多く、地蔵岳からの下りの踏み抜きは想定内で、一日の冬山登山を満喫できました。

ところで、これまであった赤テープが撤去されピンクリボンだらけになり、「ちょっと」と思わせる指標だらけになっていくのは、非常に残念です。鳴神山とかに飛び火しないかちょっと心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら