スノーシューで北横岳と縞枯山・茶臼山周回

日程 | 2018年01月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
八ヶ岳PAに前泊。シュラフに入っていても夜明けから、腰から冷えてきました。ピラタスまでの道路に凍結箇所はほとんどありませんでした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間42分
- 休憩
- 1時間6分
- 合計
- 5時間48分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 縞枯山、茶臼山から大石峠、出逢いの辻を経由してスノーシューで周回しましたが、トレースもしっかりついていて、歩きやすいコースでした。但し、コースを外れるとスノーシューでも膝近くまで踏抜きます。北横岳もスノーシューで通しましたが、特に危険と思われるところはありませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 日帰り温泉「縄文の湯」 |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by c-tanaka
朝心配した雲は、幸いにも上がってこず、南八ケ岳の雄姿を心ゆくまで堪能できました。天気予報で言われていた冷えも大したことはなく、雪散歩には絶好の一日でした。「山渓」12月号で紹介していたコースを歩いたのですが、ロープウェー利用で、歩きだしが遅いので、大石峠から頂上駅までのトレース状態が不明で時間が読めないので、縞枯山と茶臼山を先にして北横岳を最後にして時間調整しました。これは良かったと思いました。
訪問者数:422人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント