記録ID: 136458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 〜ご来光と富士山の展望
2011年09月24日(土) 〜
2011年09月25日(日)


- GPS
- 23:53
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,969m
- 下り
- 2,970m
コースタイム
9/24
駐車場10:30-14:17ヘリポート14:17-15:39雲取山荘
9/25
雲取山荘06:51-07:30雲取山山頂07:30-10:30駐車場
駐車場10:30-14:17ヘリポート14:17-15:39雲取山荘
9/25
雲取山荘06:51-07:30雲取山山頂07:30-10:30駐車場
天候 | 9/24 快晴のちガス 9/25 ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでしたが、路面がぬかるんでいます。 |
写真
感想
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳を予定していましたが、台風の影響でいきませんでした。
(伊予ICからはアクセス可能)
急遽、雲取山をいくことに決めました。食材だけ見直しただけで、準備完了。
駐車場から歩き始めました。高低差のない道が長く続きました。
一部、登山道らしく辛い所はありましたが、距離が長いので体力勝負です。
途中、ガスが出てきてしまいました。天気予報では今日一日が○だといっていたんですがね。山荘へのまき道をあるいて、予定よりも早く到着できました。
楽しみの晩御飯。美味しかったです。
辺りはガスがかかり、とても寒いです。
一眠りをして、テントから空を見ました。なんと満天の星空!!
カメラを片手に山荘前のベンチへ
いやぁ〜綺麗な星空です。12時過ぎには雲が出てきました。
明日の朝、ご来光はどうなんだろう?
朝04:40目覚め、外を見るもガスっている。あぁぁぁ天気予報では晴れっていっていたのになぁ。食事の用意をして、朝ごはん。
朝ごはんは、山菜おこわとハムステーキ。ホットコーヒー付
いやぁ実に美味しい。テントを撤収し、一路山頂へ!!
いやぁこれまた展望が良い。残念なことに富士山は見えなかった。
また来ればいい!!
山頂からノンストップで駐車場まで
テントの中では、ユニクロ商品(ヒートテックの上下、ダウン、シャツなど)で身を固めましたが、とても暖かったです。ユニクロさん、山関係の衣類、出さないかなぁ・・・
夜、テントの周りは鹿さんがうろうろしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する