また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1365186
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

【恵那山】広河原登山口からピストン

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
11.0km
登り
1,110m
下り
1,110m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:15
合計
7:10
7:15
25
8:53
9:05
34
9:39
9:39
75
10:54
11:37
20
11:57
12:06
15
12:21
12:21
24
12:45
12:45
34
13:19
13:30
31
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 sun
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原登山口ゲート
無料
10台前後
コース状況/
危険箇所等
一般登山道
その他周辺情報 【月川(げっせん)温泉】
¥600
http://gessen.jp/?page_id=9

【焼肉一番カルビ 飯田店】
http://www.ichiban-kalbi.jp/k/brand/Shop/index/107
飯田は日本一の焼肉の町らしい!

【3びきのこぶた】
http://sun-corp.jp/wp/?page_id=1672
南信州飯田の名物「幻豚(げんとん)」のトンカツがオススメ

ゲート脇まで車で上がってくることが出来た。
2018年01月21日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 7:07
ゲート脇まで車で上がってくることが出来た。
2018年01月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 7:13
日が上がってきた。
2018年01月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/21 7:19
日が上がってきた。
トンネルをくぐり…
2018年01月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 7:36
トンネルをくぐり…
広河原登山口に到着
2018年01月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 7:39
広河原登山口に到着
安定した橋を渡って、登山道に入る。
2018年01月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 7:40
安定した橋を渡って、登山道に入る。
思いのほか、登りやすい道を登っていく
2018年01月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 8:25
思いのほか、登りやすい道を登っていく
500mを一気に登ったので一休み
2018年01月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 8:53
500mを一気に登ったので一休み
悪沢岳、赤石岳、聖岳
2018年01月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 8:58
悪沢岳、赤石岳、聖岳
光岳かな
右は池口岳と鶏冠山?
2018年01月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 8:58
光岳かな
右は池口岳と鶏冠山?
2018年01月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 9:21
光岳以南の深南部方面
2018年01月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 9:21
光岳以南の深南部方面
白峰三山と塩見岳
2018年01月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 9:25
白峰三山と塩見岳
白峰三山ドアップ
2018年01月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 9:26
白峰三山ドアップ
塩見岳
2018年01月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/21 9:27
塩見岳
悪沢岳、赤石岳、聖岳
2018年01月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 9:27
悪沢岳、赤石岳、聖岳
雪の斜面を登っていく
2018年01月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 9:33
雪の斜面を登っていく
南アルプス全景
2018年01月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 9:36
南アルプス全景
中央アルプス
2018年01月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 9:42
中央アルプス
雪庇が張り出していたので、
トレースは樹林帯の中へ
2018年01月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 9:56
雪庇が張り出していたので、
トレースは樹林帯の中へ
御嶽山
2018年01月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 10:05
御嶽山
8/10
2018年01月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 10:14
8/10
もうひと登り
2018年01月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 10:47
もうひと登り
恵那山の山頂に到着
2018年01月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/21 10:54
恵那山の山頂に到着
他の登山者にバカにされつつも…
堀り当てた!!
2018年01月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 11:37
他の登山者にバカにされつつも…
堀り当てた!!
一等三角点
2018年01月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/21 11:37
一等三角点
無事に一等三角点を見つけたので、
恵那山の最高点へ
2018年01月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 11:56
無事に一等三角点を見つけたので、
恵那山の最高点へ
避難小屋
2018年01月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 11:58
避難小屋
恵那山の最高点からの展望
中央アルプスから南アルプス
2018年01月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
1/21 12:00
恵那山の最高点からの展望
中央アルプスから南アルプス
中央アルプスあっぷ
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 12:01
中央アルプスあっぷ
北アルプス?
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 12:01
北アルプス?
鋸岳と仙丈ヶ岳
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 12:01
鋸岳と仙丈ヶ岳
白峰三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳
西側からの白い姿は、始めてかも
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 12:01
白峰三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳
西側からの白い姿は、始めてかも
農鳥岳と塩見岳
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 12:01
農鳥岳と塩見岳
悪沢岳と赤石岳
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 12:01
悪沢岳と赤石岳
聖岳と上河内岳の間から…
富士山も!!!
2018年01月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
1/21 12:01
聖岳と上河内岳の間から…
富士山も!!!
光岳、加加森山、池口岳、鶏冠山
深南部は登ったことがないので識別できない…
2018年01月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 12:02
光岳、加加森山、池口岳、鶏冠山
深南部は登ったことがないので識別できない…
南アルプス全景
2018年01月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
1/21 12:02
南アルプス全景
2018年01月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/21 12:21
2018年01月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/21 12:45
テッカテカの雪面
2018年01月21日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
1/21 12:58
テッカテカの雪面
2018年01月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 13:19
橋を渡り
2018年01月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 14:00
橋を渡り
登山口
2018年01月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 14:01
登山口
スイスイと下っていき
無事下山!
お疲れ様でした。
2018年01月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1/21 14:25
スイスイと下っていき
無事下山!
お疲れ様でした。

感想

人気の山で、冬でも日帰りができる山に行きたいと思い、中央アルプス南部の恵那山に登ることにしました。

前日の夕方に家を出て、登山口で現地で前泊することにしました。
中央高速道路の飯田インターで降りて、焼肉屋で夕食を食べてから登山口に行きました。

富士見台高原スキー場へ行く人は多いおかげなのかわかりませんが、
道路は月川温泉までしっかりと除雪されていました。

そこから登山口のゲート脇までは、凍りついている場所もありましたが、ゆっくり走れば問題ありませんでした。
満点の星空の下にテントを張り、一泊しました。


日の出とともに続々と登山者の車がやってきたので、自分たちも遅れまいと準備をして出発しました。

ゲートを過ぎても林道は舗装路で、30分ほど歩きました。
積雪は5cmほどでザクザクと踏みしめながら歩いていきました。

登山口の渡渉地点には橋のかかっていて、渡るとすぐに急斜面を登っていきました。
道の付け方が良いのかとても登りやすかったです。

1時間半もかからずに500mも高度を稼いでしまいました。
前日の夕食に食べた焼肉のお陰で、体力が持ったのかもしれません。

流石に休憩無しで行くのは無茶だろうということで、4合目の少し先にある小平地で休みました。
木々の間からは南アルプスがよく見えていました。

ここから先は尾根の東側が草地になっているようで、視界が拓けていました。
積雪量がドンドン増えて、ほぼ雪の上を歩いていました。

雪はしっかりとしていたので、踏み抜くことはほとんどありませんでした。
振り返ると視界を遮るものもなく、南アルプスの北部から深南部まで見ることが出来ました。

標高が2,000mを超えて、南東の尾根と合流すると平坦になりました。
もう少しで山頂ですが、ここでもう一休みしました。

登山道は、再び樹林帯の中に入りました。
ここまでの急坂と比べると遥かに平坦な道になりました。

のんびりと進んでいくと、ヤグラのある三角点ピークに着きました。
一等三角点は雪の中に埋もれていましたが、
二人で30分ほどかけてピッケルで掘り、一等三角点を見つけることができました。

掘っている間に、恵那山の最高点はもう少し先だと聞いていたので、
三角点を掘り出した後、最高点に向かいました。

避難小屋を通り過ぎ、最高点からは中央アルプスの主峰群、南アルプスのほぼ全山
中央アルプスと南アルプスの間には八ヶ岳も見えていました。

後日追記予定

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら