奥武蔵で楽しもう〜♪*二子山〜伊豆ヶ岳〜子の権現* あしがくぼの氷柱〜ライトアップ。。

日程 | 2018年01月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
あしがくぼ第二駐車場を利用させていただきました(無料)
車・バイク
朝一番で3台目くらい。下山時には満車。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は なかったかと思います。 踏み跡・道案内板もあり整備されている登山道です。 3年前くらい前に あしがくぼ〜伊豆ヶ岳は縦走しています。 その時は雪があったので 一部登山道が不明箇所もありました。 積雪によって違ってきますので 今後は最新情報を♪ また 高畑山を過ぎてから 林道の整備?のため 登山道と交差している箇所多数。 日曜日の本日も作業されていました。 基本的には林道歩きではなく登山道の方が望ましいです。 ルートは手書きのため だいたいです。 |
---|---|
その他周辺情報 | あしがくぼの氷柱 ライトアップ。 http://www.yokoze.org/2018/01/19369/ 吾野駅〜芦ヶ久保まで電車利用。 https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/agano/ 浅見茶屋。 http://asamichaya.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mana090108
隔週の土曜日仕事が始まった。
雪山にも行きたいけれど 疲れなのか足が どうにもぎこちない。
なので 久しぶりにちゃんと歩こうかなと 今回のルートにしました。
新しい靴の試し履きも含めて まずまずで良かった♪
当たり前だけれど 靴って 大切。。
今回のルートは 伊豆ヶ岳が混んでいただけで静かな歩きができました。
下山しながらの浅見茶屋さんで食べた 天草きな粉黒みつアイス。
体にも心にも 染みた〜(//▽//)
下山後は氷柱のライトアップ♪
1日中〜奥武蔵で楽しめました(*^_^*)
雪山にも行きたいけれど 疲れなのか足が どうにもぎこちない。
なので 久しぶりにちゃんと歩こうかなと 今回のルートにしました。
新しい靴の試し履きも含めて まずまずで良かった♪
当たり前だけれど 靴って 大切。。
今回のルートは 伊豆ヶ岳が混んでいただけで静かな歩きができました。
下山しながらの浅見茶屋さんで食べた 天草きな粉黒みつアイス。
体にも心にも 染みた〜(//▽//)
下山後は氷柱のライトアップ♪
1日中〜奥武蔵で楽しめました(*^_^*)
訪問者数:381人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント