ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365397
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

縞枯山と茶臼山(北八ヶ岳RW〜麦草峠周回)

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
9.4km
登り
428m
下り
440m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:53
合計
5:56
9:28
9:28
14
9:42
9:43
27
10:10
10:23
25
10:48
10:49
15
11:04
11:04
25
11:29
11:31
21
11:52
11:54
6
12:00
12:00
8
12:08
12:09
23
12:32
13:01
7
13:08
13:09
11
13:20
13:22
14
13:36
13:37
11
13:48
13:48
26
14:14
14:14
4
14:18
14:18
48
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道諏訪IC→北八ヶ岳ロープウェイ駐車場(無料)
駐車場までの道路には積雪・凍結はありませんでした。

ロープウェイの往復チケットは1,900円のところ、HPの割引券をコピーすれば1,700円になります(^^)v
北八ヶ岳ロープウェイhttp://www.kitayatu.jp/
モンベルやJAFの会員でも割引があるようで、今回はモンベルの会員で一人分のみ200円割引になりました(電子マネー使用可)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ山頂駅にあります(今回はネットで提出しました)
トイレはロープウェイ各駅と山荘にあります。

危険なところは特にありません。
トレースがしっかりしていて、道標や赤い旗・赤いテープがあるので
道に迷うことはないと思います。
今日のコースはスノーシューよりアイゼンのほうが歩きやすいと思います。
9時始発のロープウェイに乗りました(実際は10分早く出ました)
2018年01月21日 07:39撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 7:39
9時始発のロープウェイに乗りました(実際は10分早く出ました)
ロープウェイを下りて3年ぶりのキツツキとご対面(^^)
ここでアイゼンを装着して出発です!
2018年01月21日 09:12撮影 by  NEX-6, SONY
9
1/21 9:12
ロープウェイを下りて3年ぶりのキツツキとご対面(^^)
ここでアイゼンを装着して出発です!
こちらは北横岳に登られるみなさんですが…
2018年01月21日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 9:18
こちらは北横岳に登られるみなさんですが…
私たちは今回は縞枯山に向かいます。
2018年01月21日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 9:18
私たちは今回は縞枯山に向かいます。
10分ほどで縞枯山荘。煙突から煙がでているので営業中かな?
2018年01月21日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 9:33
10分ほどで縞枯山荘。煙突から煙がでているので営業中かな?
この辺りはスノーシューでも歩きやすい雪原。
2018年01月21日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 9:33
この辺りはスノーシューでも歩きやすい雪原。
雨池峠を右折して縞枯山を目指します。
2018年01月21日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/21 9:45
雨池峠を右折して縞枯山を目指します。
樹林帯の中に入って、いよいよ登山らしくなってきました。
2018年01月21日 09:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 9:48
樹林帯の中に入って、いよいよ登山らしくなってきました。
雪山には青空は必須条件ですね(^^)/
2018年01月21日 09:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 9:48
雪山には青空は必須条件ですね(^^)/
なかなかの急登です。スノーシューの方は苦戦されていました。
2018年01月21日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/21 9:53
なかなかの急登です。スノーシューの方は苦戦されていました。
やっと開けてきましたよ〜
(^^)/あと少し!
2018年01月21日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/21 10:09
やっと開けてきましたよ〜
(^^)/あと少し!
縞枯山に到着です。
2018年01月21日 10:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 10:15
縞枯山に到着です。
青い空に映えますね♬
2018年01月21日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 10:16
青い空に映えますね♬
道標から右に逸れると遠くの山々が木々の間から見えました。
2018年01月21日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 10:18
道標から右に逸れると遠くの山々が木々の間から見えました。
御嶽山
2018年01月21日 10:17撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 10:17
御嶽山
南アルプスの北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
2018年01月21日 10:17撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 10:17
南アルプスの北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
中央アルプス
2018年01月21日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 10:16
中央アルプス
少し先に進むと、もっと展望がいい場所がありました。
2018年01月21日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/21 10:16
少し先に進むと、もっと展望がいい場所がありました。
太陽を入れてもう1枚
2018年01月21日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 10:16
太陽を入れてもう1枚
左から中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳
2018年01月21日 10:22撮影 by  NEX-6, SONY
8
1/21 10:22
左から中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳
御嶽山・乗鞍岳・北アルプス
2018年01月21日 10:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:23
御嶽山・乗鞍岳・北アルプス
南アルプス
2018年01月21日 10:23撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/21 10:23
南アルプス
ズームして北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
2018年01月21日 10:23撮影 by  NEX-6, SONY
7
1/21 10:23
ズームして北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
八ヶ岳
2018年01月21日 10:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:23
八ヶ岳
エビの尻尾も育っています。
2018年01月21日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
4
1/21 10:25
エビの尻尾も育っています。
ここでカメラの電池切れでバッテリー交換。寒さのせいでしょうが消耗早すぎ(-_-;)
2018年01月21日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:25
ここでカメラの電池切れでバッテリー交換。寒さのせいでしょうが消耗早すぎ(-_-;)
縞枯山展望台と茶臼山の分岐に到着。左から南アと中央ア。
2018年01月21日 10:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:39
縞枯山展望台と茶臼山の分岐に到着。左から南アと中央ア。
振り返って歩いてきた道
2018年01月21日 10:41撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:41
振り返って歩いてきた道
左から八ヶ岳と南アの北岳・甲斐駒・仙丈
2018年01月21日 10:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:39
左から八ヶ岳と南アの北岳・甲斐駒・仙丈
八ヶ岳をズーム!天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳
2018年01月21日 10:40撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 10:40
八ヶ岳をズーム!天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳
展望台に寄り道します。
2018年01月21日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/21 10:40
展望台に寄り道します。
2018年01月21日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:42
大きな岩場の奥に八ヶ岳
2018年01月21日 10:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:43
大きな岩場の奥に八ヶ岳
縞枯山の展望台に到着しました。
2018年01月21日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 10:44
縞枯山の展望台に到着しました。
360度のパノラマは一枚では納められません。
2018年01月21日 10:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:45
360度のパノラマは一枚では納められません。
二人しかいないのでしばらく展望台を満喫(^^)風もありません。
2018年01月21日 10:45撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:45
二人しかいないのでしばらく展望台を満喫(^^)風もありません。
八ヶ岳と手前に茶臼山
2018年01月21日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:46
八ヶ岳と手前に茶臼山
中央アルプスと御嶽山
2018年01月21日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 10:47
中央アルプスと御嶽山
浅間山をズーム
2018年01月21日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 10:46
浅間山をズーム
2018年01月21日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:46
2018年01月21日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 10:47
山頂でご一緒だった方に撮っていただきました。
2018年01月21日 22:33撮影 by  SC-02H, samsung
18
1/21 22:33
山頂でご一緒だった方に撮っていただきました。
岩についた鱗のような雪の模様
2018年01月21日 10:58撮影 by  NEX-6, SONY
3
1/21 10:58
岩についた鱗のような雪の模様
岩に登って八ヶ岳を望む人
2018年01月21日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 10:57
岩に登って八ヶ岳を望む人
では、茶臼山に向かいます!
2018年01月21日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 11:08
では、茶臼山に向かいます!
茶臼山に到着しました。ここは展望がないので5分ほど歩いて展望台に進みます。
2018年01月21日 11:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 11:23
茶臼山に到着しました。ここは展望がないので5分ほど歩いて展望台に進みます。
展望台から中央アルプスと御嶽山
2018年01月21日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/21 11:32
展望台から中央アルプスと御嶽山
霧ヶ峰と蓼科山
2018年01月21日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/21 11:32
霧ヶ峰と蓼科山
なんと!ここで予備のバッテリーも電池切れ(-_-;)
2018年01月21日 11:32撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 11:32
なんと!ここで予備のバッテリーも電池切れ(-_-;)
この先は相方のカメラとスマホに頼ります(^^ゞ
2018年01月21日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/21 11:34
この先は相方のカメラとスマホに頼ります(^^ゞ
立派なエビの尻尾
2018年01月21日 11:31撮影 by  SC-02H, samsung
6
1/21 11:31
立派なエビの尻尾
スマホで撮ってもきれいです(^^)
2018年01月21日 11:32撮影 by  SC-02H, samsung
5
1/21 11:32
スマホで撮ってもきれいです(^^)
では赤線繋ぎのために麦草峠に向かって出発です!
2018年01月21日 11:32撮影 by  SC-02H, samsung
2
1/21 11:32
では赤線繋ぎのために麦草峠に向かって出発です!
中小場に着きました。
2018年01月21日 11:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/21 11:53
中小場に着きました。
振り返ると茶臼山とその奥に縞枯山
2018年01月21日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/21 11:54
振り返ると茶臼山とその奥に縞枯山
茶水の池に到着です。
2018年01月21日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/21 12:11
茶水の池に到着です。
ここまできたら麦草峠まではあとちょっと!
2018年01月21日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/21 12:11
ここまできたら麦草峠まではあとちょっと!
冬季は閉鎖中のメルヘン街道にやってきました!
2018年01月21日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/21 12:13
冬季は閉鎖中のメルヘン街道にやってきました!
数分で麦草ヒュッテに到着。昨年の秋以来です。ここでトイレをお借りして、お昼休憩です。
2018年01月21日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/21 12:15
数分で麦草ヒュッテに到着。昨年の秋以来です。ここでトイレをお借りして、お昼休憩です。
カレーうどんとおでんで温まります(^^)
2018年01月21日 12:32撮影 by  SC-02H, samsung
9
1/21 12:32
カレーうどんとおでんで温まります(^^)
カメラのバッテリーもあったまって回復したところで麦草ヒュッテを後にしました。
2018年01月21日 13:04撮影 by  SC-02H, samsung
1/21 13:04
カメラのバッテリーもあったまって回復したところで麦草ヒュッテを後にしました。
大石峠に戻ってきました。
2018年01月21日 13:24撮影 by  NEX-6, SONY
1/21 13:24
大石峠に戻ってきました。
行きは右から来ましたが、帰りは左の道で周回します。
2018年01月21日 13:24撮影 by  NEX-6, SONY
1/21 13:24
行きは右から来ましたが、帰りは左の道で周回します。
誰もいない雪原を
2018年01月21日 13:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 13:33
誰もいない雪原を
右に茶臼山を見ながら歩きます。
2018年01月21日 13:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
1/21 13:33
右に茶臼山を見ながら歩きます。
オトギリ平を通過
2018年01月21日 13:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 13:39
オトギリ平を通過
五辻の東屋にやっときました!アップダウンはないものの、出逢いの辻からここまで地味に長かった〜(^^ゞ
2018年01月21日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
1/21 14:17
五辻の東屋にやっときました!アップダウンはないものの、出逢いの辻からここまで地味に長かった〜(^^ゞ
真正面に縞枯山が見えました。五辻からロープウェイ駅までも長いです。この先下るだけかと思いきや、まだ登りもあります(-_-;)
2018年01月21日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
5
1/21 14:27
真正面に縞枯山が見えました。五辻からロープウェイ駅までも長いです。この先下るだけかと思いきや、まだ登りもあります(-_-;)
やっとここで前方にロープウェイ駅が見えました。ゴールが見えてほっ。
2018年01月21日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
1/21 14:57
やっとここで前方にロープウェイ駅が見えました。ゴールが見えてほっ。
こんな景色を見るのも最後かな
2018年01月21日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
6
1/21 14:59
こんな景色を見るのも最後かな
振り返って縞枯山
2018年01月21日 15:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
1/21 15:07
振り返って縞枯山
帰りもキツツキの前のベンチでアイゼンを外して雪山ハイクの終了〜
2018年01月21日 15:07撮影 by  SC-02H, samsung
2
1/21 15:07
帰りもキツツキの前のベンチでアイゼンを外して雪山ハイクの終了〜

装備

共同装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 12本爪アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス 湯沸かしセット マグカップ タオル ストック カメラ

感想

強烈な寒波が来る前に北八ヶ岳に行ってきました。
三年前に北横岳を歩いた際、次回は縞枯山と茶臼山に行きたいなと思っていたし、昨年秋に麦草峠から赤岳まで繋がった赤線を北横岳と繋げるためでもあります。

午前12時に自宅を出発し、途中のSAで仮眠をして駐車場に6時半ごろ到着しました。
三年前とは違って道路には雪もなくノーマルタイヤでも通行できるほどでした。
9時より10分ほど早くロープウェイの始発がでるということで、それに乗って山頂駅へ。
ここ最近温かかったためか雪の量は少なめでしたが、青空のいい天気で風もなく雪質も最高のコンディションでした(^^)
直近のヤマレゴ情報でアイゼンで大丈夫という情報のとおり、アイゼンしか装備していきませんでしたが、今回私たちが歩いたルートはスノーシューよりアイゼンで正解でした。
麦草峠からオトギリ平・五辻を経てロープウェイ駅に戻るルートは、アップダウンは少ないですが展望はなく地味に長く疲れました。

寒さのせいか60%残っていたカメラのバッテリーが早くも縞枯山で電池切れ。
バッテリー交換後、茶臼山の展望台で二度目の電池切れ(-_-;)
麦草ヒュッテで温まったおかげで、バッテリーが多少回復したものの
雪山でのカメラの保温対策を考えないとなと、今回初めて思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

長野へようこそ
maamaさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします。

縞枯山、茶臼山には、雨池を絡めて行こうとしてました。
本当は蓼科山ではなく、こちらが本命だったんです
RWの割引券、念のためにコピーまでしてあります

天候にも恵まれ、良い時に行かれましたね。
青空バックに良い写真の数々、実に気持ちよさそうです。
今日はまとまった降雪があったので、明日以降は大変かと思います
気温が高い週でしたが、バッテリーには厳しかったですか!?
私も失敗しましたが、カメラケースにホカロンを入れておくと違うとか
今度実践してみるつもりです。
2018/1/22 21:21
Re: 長野へようこそ
tailwindさん こちらこそ今年もよろしくお願いします<(_ _)>
え〜っ。縞枯山・茶臼山方面が本命だったんですか!?
雨池を絡めてということは・・
また、〇×が見れるわけですね 期待していますhappy01
私は逆に来月ぐらいに蓼科山に行きたいなぁと思ってしまいました

カメラのバッテリーですが、今までこんな事はなかったんですけどね〜
100均の保冷(保温)バッグの中にホカロンと一緒に入れようかなと考えていました。
私も次回は試してみようと思います
2018/1/22 22:58
maamaさん、こんばんは♪
冬眠からさめたedusです(笑)
北八ヶ岳のモンスターが成長してますね🎵
すごくきれいな写真で、寒波の後に行きたくなりました(o^-')b !
メモメモ(。_。)φ
2018/1/22 22:01
Re: maamaさん、こんばんは♪
edusさん おはようございます!
じゃなくて、こんばんはでした。
冬山の装備がしっかりしているedusさんですから
やっぱり積雪の山の方がお似合いですよね。
寒波の後に巨大モンスターに会いに行ってきてくださいsnow
2018/1/22 23:06
素晴らしい八ヶ岳ブルー!!
こんばんは、maamaさん。
素晴らしい景色ですね〜! 綺麗な八ヶ岳ブルー!
日曜はこんないいお天気だったんですね♪
そうそう、カメラのバッテリー・・・私も寒いところではすぐになくなって悩ましいです(^^;
カイロ貼るとかしたほうがいいのですかね〜・・・
2018/1/22 22:39
Re: 素晴らしい八ヶ岳ブルー!!
earielさん こんばんは♬
今年もよろしくお願いします。
最近暖かかったので、過度な期待はせずに出かけた八ヶ岳でしたが
想像以上に綺麗な景色で最高でしたよ〜
カメラのバッテリー・・試しにカイロ貼ってみましょうhappy01
予備のバッテリーは上着の内ポケットに入れて暖めておくのもいいかもですね
2018/1/22 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら