また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1366624
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・城山(はじめての『厳冬期高尾山』で完全燃焼!高尾山口から反時計周回)

2018年01月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
13.0km
登り
872m
下り
853m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:49
合計
7:01
9:57
6
10:03
10:06
46
10:52
10:53
54
11:47
11:47
9
11:56
11:57
26
12:23
12:29
39
13:08
14:22
21
14:43
14:43
27
15:10
15:11
7
15:18
15:32
21
15:53
15:54
19
16:13
16:16
3
16:19
16:22
3
16:25
16:25
11
16:36
16:38
14
16:52
16:52
6
16:58
高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前日の降雪の影響で、朝のダイヤは乱れていたため、時間の記載はせず乗換駅のみ。
(武蔵小杉以降の乗換のみとします)

武蔵小杉→分倍河原(JR南武線)
分倍河原→高尾山口(京王線)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
今回は大雪直後につき、標準的な冬山ハイキング程度の装備が必要です。
また、以下は1/23現在の状況となります。

[高尾山口〜ケーブル山麓駅]
周辺住民の皆さんや商店の方々により除雪作業が行われていました(ありがとうございます)。
そのため、道路上の積雪は問題ないのですが、日中に溶けて流れた水が夜に凍ってしまうと凍結の可能性はありますので、道路状況に注意して歩いてください。

[ケーブル山麓駅〜高尾山(稲荷山ルート)]
スタート時の積雪は10〜20cm程度。気温が高かったのでみるみる溶けて水たまりになりかけている箇所もありました。
1/24以降は溶けた水の凍結が考えられますので、転倒や滑落に注意。
また、木の上に積もっていた雪が溶けて、水や雪の塊が断続的に落ちてきます。
レインウェア装着の方が安心でした。
山頂周辺の積雪は30〜50cm程度、登山者や観光客によってだいぶ踏まれた感じがあります。
アイゼンは使いませんでしたが、気になる方は装着してください。

[高尾山〜城山]
積雪は30〜50cm程度。たくさんの人が通行しているので道は明瞭です。
1/24以降の登山道は凍結に注意。
アイゼンは使いませんでしたが、気になる方は装着してください。

[もみじ平分岐〜5号路〜山頂トイレ]
高尾山山頂を迂回するルートは、積雪10〜30cm程度。
北側斜面は日当たりが悪いせいか、午後になっても雪は溶けていませんでした。
1/24以降は凍結に注意。
アイゼンは使いませんでしたが、気になる方は装着してください。

[山頂トイレ〜4号路〜ケーブル山頂駅]
4号路は傾斜のある道で、一部非常に滑りやすかったです。
雪が積もったことで更に難易度が増していますので特に下りは滑落に注意。
本日は雪も柔らかく踏み込めたのでアイゼンは使いませんでしたが、1/24以降は凍結も考えられるため、要アイゼンです。

[ケーブル山頂駅〜1号路〜ケーブル山麓駅]
1号路は除雪完了しており、普通に歩けます。
凍結防止剤も撒かれていましたが、過信せず準備はしておいたほうが無難だと思います。
その他周辺情報 ■温泉
京王高尾山温泉 極楽湯 8:00〜23:00(最終受付22:00、年中無休) 1,000円
http://www.takaosan-onsen.jp/
高尾山口駅直結の日帰り温泉。
そこそこ広い施設ですが、立地的に週末の混雑は容易に予想できます…。
今回は平日な上に大雪直後につき、ゆったりと利用できました。
今日は素直に電車でやってきました…が。
ダイヤ乱れを気にして早く出発しているサラリーマンの皆さんの波に飲まれ、満員電車を雪山装備で揺られることになるorz
視線が痛すぎた…あぁ(T_T)
2018年01月23日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
6
1/23 9:04
今日は素直に電車でやってきました…が。
ダイヤ乱れを気にして早く出発しているサラリーマンの皆さんの波に飲まれ、満員電車を雪山装備で揺られることになるorz
視線が痛すぎた…あぁ(T_T)
9時くらいにritchyくんと待ち合わせをしていたのですが、道路の方も酷い状況らしく、20〜30分ほど遅れるとのこと。
2018年01月23日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 9:18
9時くらいにritchyくんと待ち合わせをしていたのですが、道路の方も酷い状況らしく、20〜30分ほど遅れるとのこと。
到着したritchyくんと合流、準備を整えて出発する頃には10時近いというw
まぁ、高尾山だし大丈夫でしょう…。
2018年01月23日 09:56撮影
18
1/23 9:56
到着したritchyくんと合流、準備を整えて出発する頃には10時近いというw
まぁ、高尾山だし大丈夫でしょう…。
歩道は雪かきをしてくれていまして、地面がちゃんと出ていました。
今日は気温が上がる予報、帰ってくる頃には雪も消えていることでしょう。
2018年01月23日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 9:58
歩道は雪かきをしてくれていまして、地面がちゃんと出ていました。
今日は気温が上がる予報、帰ってくる頃には雪も消えていることでしょう。
ケーブル駅前。
雪国みたいでテンション上がる♪
(とか言ったら、ホントに雪国に住んでいる方に怒られそうですが…。)
2018年01月23日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
1/23 10:01
ケーブル駅前。
雪国みたいでテンション上がる♪
(とか言ったら、ホントに雪国に住んでいる方に怒られそうですが…。)
歩いたことのない6号路にしようかなー、と思ったのですが。
そもそも高尾山が初めてというritchyくんより、「山道を歩きたい」というリクエストを頂いたので、稲荷山ルートを選択。
2018年01月23日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
6
1/23 10:04
歩いたことのない6号路にしようかなー、と思ったのですが。
そもそも高尾山が初めてというritchyくんより、「山道を歩きたい」というリクエストを頂いたので、稲荷山ルートを選択。
雪を被るお稲荷さん。
2018年01月23日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 10:09
雪を被るお稲荷さん。
ちょっとした冬山の雰囲気で、既にテンションMAX。
2018年01月23日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 10:26
ちょっとした冬山の雰囲気で、既にテンションMAX。
既にこの時点で防寒テムレスは暑すぎ。
フィールドテストがしっかりされることも無く、今日はお役御免となってしまうのでしたw
2018年01月23日 10:41撮影
4
1/23 10:41
既にこの時点で防寒テムレスは暑すぎ。
フィールドテストがしっかりされることも無く、今日はお役御免となってしまうのでしたw
分岐点は右、展望台ルートから。
2018年01月23日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 10:48
分岐点は右、展望台ルートから。
展望台からの風景…都心が白い!
2018年01月23日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
10
1/23 10:50
展望台からの風景…都心が白い!
もはや、ここが高尾山だということを忘れてしまうような道中。
2018年01月23日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 11:14
もはや、ここが高尾山だということを忘れてしまうような道中。
当初の予定ではここから上がってくるつもりだった地点。
沢ルートだと展望ないし、結果的に稲荷山で大正解♪
2018年01月23日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 11:19
当初の予定ではここから上がってくるつもりだった地点。
沢ルートだと展望ないし、結果的に稲荷山で大正解♪
山頂へ向けて最後の登り、行きますか。
2018年01月23日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 11:31
山頂へ向けて最後の登り、行きますか。
山頂直下のこの階段、普段山歩きしない人がチャレンジすると大抵途中で撃沈して「もう二度と山なんて行かない!」となるようですね。
気持ちは分からなくもないですが^^;
2018年01月23日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
1/23 11:36
山頂直下のこの階段、普段山歩きしない人がチャレンジすると大抵途中で撃沈して「もう二度と山なんて行かない!」となるようですね。
気持ちは分からなくもないですが^^;
登りきったら白銀の世界が待っていました♪
2018年01月23日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
1/23 11:37
登りきったら白銀の世界が待っていました♪
丹沢方面、ちょっと雲が掛かっているか…?
富士山も残念ながら確認できず。
2018年01月23日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
4
1/23 11:37
丹沢方面、ちょっと雲が掛かっているか…?
富士山も残念ながら確認できず。
とりあえず、山頂標識前でお互いの写真を撮りあいます。
2018年01月23日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
16
1/23 11:41
とりあえず、山頂標識前でお互いの写真を撮りあいます。
平日でも賑わう高尾山…なのに。
こういうときに限って、近くに人が居ないとか。
2018年01月23日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
16
1/23 11:42
平日でも賑わう高尾山…なのに。
こういうときに限って、近くに人が居ないとか。
水は出ません、要注意。
2018年01月23日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 11:42
水は出ません、要注意。
高尾山からの都心方面の展望はこんな感じで、少し木が邪魔してしまうんですよね。
2018年01月23日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 11:46
高尾山からの都心方面の展望はこんな感じで、少し木が邪魔してしまうんですよね。
都心方面の展望が見たい!ということで。
城山まで行っちゃうことにしました。
2018年01月23日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 11:48
都心方面の展望が見たい!ということで。
城山まで行っちゃうことにしました。
下り斜面で雪道にはしゃぎ、1枚も撮らないまま次はこの地点w
ということで、これより奥高尾に突入します。
2018年01月23日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 11:54
下り斜面で雪道にはしゃぎ、1枚も撮らないまま次はこの地点w
ということで、これより奥高尾に突入します。
すぐにもみじ台。
2018年01月23日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 11:56
すぐにもみじ台。
ここも丹沢方面の展望が良好ですね。
2018年01月23日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 11:56
ここも丹沢方面の展望が良好ですね。
気持ちのいい縦走路。
平日だし大雪後だし出発時間も少しずれてしまったせいもあり…人は少ない。
2018年01月23日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 12:04
気持ちのいい縦走路。
平日だし大雪後だし出発時間も少しずれてしまったせいもあり…人は少ない。
一丁平のあたりも真っ白!
この辺まで来たらすっかりパウダースノーになっていて、新雪の感触を楽しめました。
2018年01月23日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 12:29
一丁平のあたりも真っ白!
この辺まで来たらすっかりパウダースノーになっていて、新雪の感触を楽しめました。
せっかく持ってきたし…ってことで、スノーシューを装着のritchyくん。
踏み跡の付いていない面をザクザク突き進んでました。
2018年01月23日 12:35撮影 by  iPhone SE, Apple
6
1/23 12:35
せっかく持ってきたし…ってことで、スノーシューを装着のritchyくん。
踏み跡の付いていない面をザクザク突き進んでました。
津久井とかそっち方面かな?
2018年01月23日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 12:40
津久井とかそっち方面かな?
ベンチはすっかり埋もれているので、使用する場合は雪かき&整地しないといけません。
2018年01月23日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 12:43
ベンチはすっかり埋もれているので、使用する場合は雪かき&整地しないといけません。
楽しくてガツガツ進んじゃってるので、時々止まってペース調整w
2018年01月23日 12:50撮影
1/23 12:50
楽しくてガツガツ進んじゃってるので、時々止まってペース調整w
どちらからでも大丈夫そうな分岐。
突き進んだほうが距離短そうなので直進!
2018年01月23日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 12:58
どちらからでも大丈夫そうな分岐。
突き進んだほうが距離短そうなので直進!
バリルート感漂う直進ルート。
(階段が埋もれているのを確認できたので一般ルートだと思いますが…)
2018年01月23日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 12:59
バリルート感漂う直進ルート。
(階段が埋もれているのを確認できたので一般ルートだと思いますが…)
城山山頂までもうひと息!
2018年01月23日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 13:05
城山山頂までもうひと息!
登り切ったー!
やっぱり都心方面はここからのビューの方がいいですね^^
2018年01月23日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
6
1/23 13:08
登り切ったー!
やっぱり都心方面はここからのビューの方がいいですね^^
城山でランチタイム。
先日、台湾土産としてもらっていた『牛肉麺』を作りました。
思いっきりあちらのお味だったのですが、個人的にはもっと八角が効いているくらいでもいいかも…と思った^^;
2018年01月23日 13:30撮影 by  iPhone SE, Apple
15
1/23 13:30
城山でランチタイム。
先日、台湾土産としてもらっていた『牛肉麺』を作りました。
思いっきりあちらのお味だったのですが、個人的にはもっと八角が効いているくらいでもいいかも…と思った^^;
食後のスイーツはちんすこうショコラ。
作ったミニ雪だるまと並べると、凄く異質コラボ感がしたw
2018年01月23日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
9
1/23 13:48
食後のスイーツはちんすこうショコラ。
作ったミニ雪だるまと並べると、凄く異質コラボ感がしたw
テーブルと椅子、ことごとく雪が積もっております。
ポコポコした感じがちょっとかわいかったけど、これじゃ営業に支障が出ちゃいますね^^;
(ちなみに、本日は休業しておりました)
2018年01月23日 14:01撮影 by  iPhone SE, Apple
4
1/23 14:01
テーブルと椅子、ことごとく雪が積もっております。
ポコポコした感じがちょっとかわいかったけど、これじゃ営業に支障が出ちゃいますね^^;
(ちなみに、本日は休業しておりました)
下山前に山頂標識前で。
ちょうど登ってこられたソロの方に撮っていただきました。
天狗が見切れてるのはご愛敬^^;
2018年01月23日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
17
1/23 14:04
下山前に山頂標識前で。
ちょうど登ってこられたソロの方に撮っていただきました。
天狗が見切れてるのはご愛敬^^;
とりあえず、新雪があったらこれやりますよねw
2018年01月23日 14:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
1/23 14:08
とりあえず、新雪があったらこれやりますよねw
ご満悦のガッツポーズw
2018年01月23日 14:07撮影
1
1/23 14:07
ご満悦のガッツポーズw
人拓のすぐ横で、爽やかに自撮りとかしちゃってる人w
2018年01月23日 14:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 14:11
人拓のすぐ横で、爽やかに自撮りとかしちゃってる人w
正面に高尾山を望む図。
城山山頂は高尾山がキレイに見えるスポットですねぇ。
2018年01月23日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:18
正面に高尾山を望む図。
城山山頂は高尾山がキレイに見えるスポットですねぇ。
営業してたらなめこ汁とビールが買いたかった…けど、今日は仕方ないですね。
2018年01月23日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:19
営業してたらなめこ汁とビールが買いたかった…けど、今日は仕方ないですね。
少しのんびりしすぎてしまいました…帰ります。
2018年01月23日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:19
少しのんびりしすぎてしまいました…帰ります。
向かうほうは意外と登りに時間掛かったのですが、帰りはあっという間に展望台。
2018年01月23日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:38
向かうほうは意外と登りに時間掛かったのですが、帰りはあっという間に展望台。
さっきより掛かっていた雲が取れてスッキリしましたね。
(空の上の雲は増えてるけど…)
2018年01月23日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
4
1/23 14:39
さっきより掛かっていた雲が取れてスッキリしましたね。
(空の上の雲は増えてるけど…)
帰りはなるべく巻いて…ということで、左側から行きます。
2018年01月23日 14:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:56
帰りはなるべく巻いて…ということで、左側から行きます。
初めて歩きますが…地味だなぁ(苦笑)
2018年01月23日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 14:57
初めて歩きますが…地味だなぁ(苦笑)
あっという間にもみじ平は巻き終わりました。
2018年01月23日 15:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 15:12
あっという間にもみじ平は巻き終わりました。
高尾山の山頂も巻きます。
ここは道が3つあるのですが、下山するには左が一番手っ取り早いです。
2018年01月23日 15:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 15:13
高尾山の山頂も巻きます。
ここは道が3つあるのですが、下山するには左が一番手っ取り早いです。
赤くなりかけのアオキ。
2018年01月23日 15:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 15:15
赤くなりかけのアオキ。
んー、北側斜面の巻き道は基本的に地味なのでしょうか?^^;
(初めて歩きます)
一応「5号路」って名前付いているんですけどねー、ここ。
2018年01月23日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 15:16
んー、北側斜面の巻き道は基本的に地味なのでしょうか?^^;
(初めて歩きます)
一応「5号路」って名前付いているんですけどねー、ここ。
高級トイレ(笑)脇に出ました。
下るまでもう少し掛かるので、ここで用を足しておきます。
2018年01月23日 15:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 15:23
高級トイレ(笑)脇に出ました。
下るまでもう少し掛かるので、ここで用を足しておきます。
手洗い用の水は出ません…まぁ、これだけ雪があるので、それを使えば問題ないですね、はい。
2018年01月23日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 15:25
手洗い用の水は出ません…まぁ、これだけ雪があるので、それを使えば問題ないですね、はい。
ちらりと、大岳山。
あちらのエリアも雪が積もり、今日は楽しく歩けそうな雰囲気ですね。
(交通網がやられ気味なので、登山口到着までが難儀しそうですけど)
2018年01月23日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/23 15:28
ちらりと、大岳山。
あちらのエリアも雪が積もり、今日は楽しく歩けそうな雰囲気ですね。
(交通網がやられ気味なので、登山口到着までが難儀しそうですけど)
帰りは4号路から。ここも初めて通ります。
2018年01月23日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 15:28
帰りは4号路から。ここも初めて通ります。
4号路は基本的にトラバース。
ところどころ傾斜もきつく滑りやすいので、雪の日はちょっと注意したい感じですね。
(思いっきり観光の格好の方が歩いていたりして、見ていて凄く恐かった…。)
2018年01月23日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 15:36
4号路は基本的にトラバース。
ところどころ傾斜もきつく滑りやすいので、雪の日はちょっと注意したい感じですね。
(思いっきり観光の格好の方が歩いていたりして、見ていて凄く恐かった…。)
吊橋の上にも雪がたくさん。
2018年01月23日 15:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 15:54
吊橋の上にも雪がたくさん。
小仏トンネルがちらり。
この向きから見るのは初めてで、少し面白かった。
2018年01月23日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:03
小仏トンネルがちらり。
この向きから見るのは初めてで、少し面白かった。
山門前に放り出される。
ここからは1号路で下ります。
2018年01月23日 16:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:09
山門前に放り出される。
ここからは1号路で下ります。
ケーブルに向かいたがっていたritchyくん。
登山なんだから歩くよ!と無理やり連れて行きますw
2018年01月23日 16:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:13
ケーブルに向かいたがっていたritchyくん。
登山なんだから歩くよ!と無理やり連れて行きますw
途中、密かに展望が良いポイントがちょいちょいあるんですねぇ。
2018年01月23日 16:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/23 16:14
途中、密かに展望が良いポイントがちょいちょいあるんですねぇ。
しっかり除雪された1号路。
まぁ、今日も観光用に開放しているくらいなので、ここまでやっておかないと危ないですもんね。
(登山的には旨味がないのですけど)
2018年01月23日 16:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:36
しっかり除雪された1号路。
まぁ、今日も観光用に開放しているくらいなので、ここまでやっておかないと危ないですもんね。
(登山的には旨味がないのですけど)
ゲートまで下る。
日没前に降りられて良かったー!
2018年01月23日 16:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:51
ゲートまで下る。
日没前に降りられて良かったー!
山麓駅前で自撮り1枚!
お疲れ様でした。
2018年01月23日 16:53撮影 by  iPhone SE, Apple
11
1/23 16:53
山麓駅前で自撮り1枚!
お疲れ様でした。
駅までのラストスパート。
ちょうど電車が停まっていて、良い風景になっていました。
2018年01月23日 16:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 16:56
駅までのラストスパート。
ちょうど電車が停まっていて、良い風景になっていました。
駅の裏手の温泉へ。オープンしてから初めて訪問しました。
平日&大雪のせいか、人は少なめで閑散としていたこともあり、のんびりと過ごせました♪
(店舗的には死活問題でしょうけど…有り難かったw)
2018年01月23日 17:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1/23 17:16
駅の裏手の温泉へ。オープンしてから初めて訪問しました。
平日&大雪のせいか、人は少なめで閑散としていたこともあり、のんびりと過ごせました♪
(店舗的には死活問題でしょうけど…有り難かったw)
八王子のバーミヤンで反省会w
車で来たritchyくんはノンアル。一人だけ生中ジョッキ飲んじゃってごめんなさーい。
2018年01月23日 19:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11
1/23 19:57
八王子のバーミヤンで反省会w
車で来たritchyくんはノンアル。一人だけ生中ジョッキ飲んじゃってごめんなさーい。
撮影機器:

感想

南岸低気圧が到来して、月曜は大雪。
月曜は遅番(13:30〜22:30)、出勤も帰宅も交通マヒに巻き込まれること無く余裕で動けてしまうのでした^^;
しかも、普段雪と縁の無い静岡人の血が騒いでしまい、帰宅時の駅から家までの徒歩13分の道程も、写真撮ったり手型つけたりはしゃぎすぎて30分以上掛かってしまったとか、とても言えませんw

そして、まさかのこのタイミングで火・水の連休!
降雪翌日に山に行ける、となれば…そりゃもうニヤニヤが止まりません。

とはいえ、道路状態がよろしくないので、今回は電車を利用して近場で雪山を楽しむことにします。
遅延を気にして早めに出社する皆さんの通勤ラッシュに巻き込まれ、『おしくらまんじゅうの刑』になった上に、大きなザックで雪山装備という浮かれた恰好だったこともあり周囲の視線も痛い。
いろんな意味でダメージを喰らい、やっぱり自分は電車山行には向いてない…と改めて感じた移動でした。。。orz

まぁ、そんなズタボロ豆腐メンタルも、高尾山口駅に降り立って目にした風景で一発回復(単純)。
少々気温が高くて、思った以上に雪融けが早いのが気にはなったものの、降ったばかりの雪の感触をたっぷりと楽しむことができ、終始テンションの高い1日でした。

で、結局はしゃぎすぎて疲れて、水曜は歩かず片付けDay。
欲張らなくても、まだ冬山シーズンは続くのでまた改めて出掛ければいいかな…。

今回、そもそも雪と関係なくritchyくんにあらかじめ声をかけてあったのですが。
直前になって行き先が二転三転として、失礼いたしました。
それでもちゃんと待ち合わせ場所に現れ、同行してくれて有り難かったです。
過去2回、横移動ばかりの山行だったので、そろそろいい加減に上に向かう登山をやりましょう…なんて言っていて、ようやく実現か?と思ったのですが。
そもそも高尾山じゃ「上に向かう登山」かどうかが若干怪しげですね^^;
今回結局行かなかったお山へ、また改めて歩きに行きましょう。
お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

早速👀‼️
防寒テムレス(改)、活躍してますねっ (o^-')b !
防寒テムレス、湿雪の魚沼のお山で是非その実力を味わって下さい♪
月が変われば、守門や浅草も楽しいですよ♪
2018/1/25 9:28
いや…まだです…
To:tomofox2さん

こんにちは。
今回、気温が上がって最初の20分くらいでテムレス不要なレベルでしたので、まだ活躍の場はなかったです。。。
湿雪という点では関東平野の雪ですから相当な水分でしたけどね

水曜以降、ここ最近では桁違いに冷え込んでますので、まぁそのうちまた使ってみます
2018/1/26 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら