ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368929
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

ツツジオ谷の氷瀑(金剛山)

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
9.2km
登り
714m
下り
568m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:18
合計
4:08
8:38
8:38
18
8:56
8:58
16
9:14
9:25
5
9:30
9:41
34
10:15
10:23
5
10:28
10:39
4
10:43
10:43
10
10:53
10:53
6
10:59
11:00
8
11:08
11:08
2
11:48
11:48
23
12:11
12:12
19
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海河内長野駅から南海バスで金剛登山口
下山は千早ロープウェイから金剛バスで近鉄富田林駅
今日は河内長野駅からバスで金剛登山口へ
2018年01月28日 08:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 8:33
今日は河内長野駅からバスで金剛登山口へ
登山口へ向かう途中にあった水車は今日も元気に回っていました。周りには面白い氷の造形が。。
2018年01月28日 08:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 8:39
登山口へ向かう途中にあった水車は今日も元気に回っていました。周りには面白い氷の造形が。。
タカハタ道、ツツジオ谷への分岐(ガードレールに書いてあります)
2018年01月28日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 8:48
タカハタ道、ツツジオ谷への分岐(ガードレールに書いてあります)
沢も場所によってかなり凍っています
2018年01月28日 08:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 8:54
沢も場所によってかなり凍っています
最初の腰折れの滝。。流れの両端が少し凍っていました
2018年01月28日 08:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 8:58
最初の腰折れの滝。。流れの両端が少し凍っていました
タカハタ道(左)の分岐の木橋を渡ってツツジオ谷へ入ります
2018年01月28日 08:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 8:59
タカハタ道(左)の分岐の木橋を渡ってツツジオ谷へ入ります
堰堤の流れも凍っています
2018年01月28日 09:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:08
堰堤の流れも凍っています
凍ってガチガチの場所が出てきて流石にアイゼンを付けました
2018年01月28日 09:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
1/28 9:16
凍ってガチガチの場所が出てきて流石にアイゼンを付けました
凍った滑滝の上部から。。登山道は左側についてます
2018年01月28日 09:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:22
凍った滑滝の上部から。。登山道は左側についてます
一ノ滝が見えてきました
2018年01月28日 09:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 9:22
一ノ滝が見えてきました
一ノ滝。。かなり凍っています
2018年01月28日 09:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:24
一ノ滝。。かなり凍っています
真ん中に水の流れは有りますが、ほぼ凍っていました
2018年01月28日 09:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:24
真ん中に水の流れは有りますが、ほぼ凍っていました
登山道から眺めた滝の全景
2018年01月28日 09:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 9:27
登山道から眺めた滝の全景
滝の落ち口付近の流れも殆ど凍っています
2018年01月28日 09:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 9:29
滝の落ち口付近の流れも殆ど凍っています
すぐ上の二ノ滝です。こちらも滝の真下まで行くことができます
2018年01月28日 09:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 9:30
すぐ上の二ノ滝です。こちらも滝の真下まで行くことができます
ほぼ全面結氷した美しい姿です
2018年01月28日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
1/28 9:32
ほぼ全面結氷した美しい姿です
沢山の人が入れ替わりながら写真を撮っていました
2018年01月28日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 9:32
沢山の人が入れ替わりながら写真を撮っていました
滝の直下から見上げています。美しく凍っていました
2018年01月28日 09:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
1/28 9:33
滝の直下から見上げています。美しく凍っていました
長いツララ
2018年01月28日 09:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
1/28 9:34
長いツララ
二ノ滝の全景。。今までに来た中で最高の氷瀑でした
2018年01月28日 09:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
1/28 9:35
二ノ滝の全景。。今までに来た中で最高の氷瀑でした
登山道へ戻って少し登ったところから見下ろした二ノ滝
2018年01月28日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:36
登山道へ戻って少し登ったところから見下ろした二ノ滝
登山道も凍っているので慎重に登ります
2018年01月28日 09:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:44
登山道も凍っているので慎重に登ります
沢を離れてタカハタ道の尾根への急坂を登ります
2018年01月28日 09:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 9:56
沢を離れてタカハタ道の尾根への急坂を登ります
尾根へ出ました。
2018年01月28日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:10
尾根へ出ました。
霧氷は、期待していたほどではありませんでした
2018年01月28日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:10
霧氷は、期待していたほどではありませんでした
それでも着雪した樹々で白い世界に取り巻かれて幻想的でした
2018年01月28日 10:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:12
それでも着雪した樹々で白い世界に取り巻かれて幻想的でした
雪の中の六地蔵
2018年01月28日 10:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:12
雪の中の六地蔵
山頂広場にはいつもより少し早い10時15分に着きました
2018年01月28日 10:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
1/28 10:17
山頂広場にはいつもより少し早い10時15分に着きました
曇っていますが、大阪市街の高層ビル群なども見えてます
2018年01月28日 10:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:17
曇っていますが、大阪市街の高層ビル群なども見えてます
大阪湾を挟んだ六甲の山並みのアップ
2018年01月28日 10:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
1/28 10:18
大阪湾を挟んだ六甲の山並みのアップ
2018年01月28日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:20
休憩所前のカマクラは12月に来た時より倍くらいの高さに成長していました
2018年01月28日 10:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 10:22
休憩所前のカマクラは12月に来た時より倍くらいの高さに成長していました
−3℃。。風がないのであまり寒さは感じませんでした
2018年01月28日 10:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:22
−3℃。。風がないのであまり寒さは感じませんでした
雪の転法輪寺
2018年01月28日 10:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:25
雪の転法輪寺
本堂前の霧氷はまずまずでした
2018年01月28日 10:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:27
本堂前の霧氷はまずまずでした
境内から神社の裏側へ向かうとかなりいい感じの霧氷が見られました
2018年01月28日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:28
境内から神社の裏側へ向かうとかなりいい感じの霧氷が見られました
隣の葛城山の山頂も雪で白くなってます
2018年01月28日 10:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:32
隣の葛城山の山頂も雪で白くなってます
野鳥の餌場で掌にナッツなどを載せて鳥を呼ぶ人たち。。なかなかタイミングよく撮らせてくれませんでした
2018年01月28日 10:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
1/28 10:33
野鳥の餌場で掌にナッツなどを載せて鳥を呼ぶ人たち。。なかなかタイミングよく撮らせてくれませんでした
山頂の葛木神社
2018年01月28日 10:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:37
山頂の葛木神社
ちはや園地に向かいます
2018年01月28日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:40
ちはや園地に向かいます
2018年01月28日 10:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 10:50
途中、高見山など台高北部の山が良く見える場所がありました
2018年01月28日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:54
途中、高見山など台高北部の山が良く見える場所がありました
高見山、三峰山のアップです。霧氷バスは盛況だったんじゃないでしょうか
2018年01月28日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
1/28 10:54
高見山、三峰山のアップです。霧氷バスは盛況だったんじゃないでしょうか
ちはや園地の展望台に登ります
2018年01月28日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:56
ちはや園地の展望台に登ります
展望台の上から岩湧山方面。真っ白な霧氷越しの景色を期待したのですが、ちょっぴり残念でした
2018年01月28日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:57
展望台の上から岩湧山方面。真っ白な霧氷越しの景色を期待したのですが、ちょっぴり残念でした
大阪湾の向こうには淡路島の山も良く見えます
2018年01月28日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:57
大阪湾の向こうには淡路島の山も良く見えます
アップすると関西空港
2018年01月28日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 10:57
アップすると関西空港
香楠荘の横から大峰の山々が望めます。右端の釈迦ヶ岳は良く見えましたが、八経、弥山には雲が掛かってました
2018年01月28日 11:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 11:09
香楠荘の横から大峰の山々が望めます。右端の釈迦ヶ岳は良く見えましたが、八経、弥山には雲が掛かってました
ちはや園地のピクニック広場
2018年01月28日 11:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 11:10
ちはや園地のピクニック広場
大勢の子供たちが橇などで元気に遊んでいました
2018年01月28日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 11:11
大勢の子供たちが橇などで元気に遊んでいました
コンロを使える大屋根広場でランチにしました
2018年01月28日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 11:11
コンロを使える大屋根広場でランチにしました
天気が下り坂だったので予定していた水分道をあきらめて下ることに。伏見峠の先から眺める金剛山(左)と一等三角点峰の湧出岳(右)
2018年01月28日 11:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 11:55
天気が下り坂だったので予定していた水分道をあきらめて下ることに。伏見峠の先から眺める金剛山(左)と一等三角点峰の湧出岳(右)
久留野峠。前方に中葛城山への階段が見えていますが、ここで右側にロープウェイ駅方面へ下ることにしました
2018年01月28日 12:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 12:13
久留野峠。前方に中葛城山への階段が見えていますが、ここで右側にロープウェイ駅方面へ下ることにしました
笹の間の道を少し下ると直ぐに林道に合流します
2018年01月28日 12:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1/28 12:15
笹の間の道を少し下ると直ぐに林道に合流します
林道ですが、途中つるつるに凍っている箇所も何か所かあり気の抜けない下りです
2018年01月28日 12:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 12:22
林道ですが、途中つるつるに凍っている箇所も何か所かあり気の抜けない下りです
ロープウェイ下駅に降りてきます。この時間でもロープウェイで登って行く人が多いですね
2018年01月28日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 12:32
ロープウェイ下駅に降りてきます。この時間でもロープウェイで登って行く人が多いですね
休憩所の前でわら縄の滑り止め?を100円で売っていました
2018年01月28日 12:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 12:36
休憩所の前でわら縄の滑り止め?を100円で売っていました
千早ロープウェイバス停に丁度富田林駅行きの金剛バスが停まっていました。
2018年01月28日 12:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
1/28 12:40
千早ロープウェイバス停に丁度富田林駅行きの金剛バスが停まっていました。

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

先週からの猛烈な寒波。先週風邪でダウンしていたのを吹き飛ばしたくて霧氷と氷瀑を期待して1月ぶりに金剛山に来てみた。
今回も金剛登山口でバスを降りて黒栂谷方面へ車止めを右へ入ったツツジオ谷入り口へ。所々凍った沢伝いに登って行くと腰折れの滝に。この滝は今まで凍っている所を見たことがなかったが、今回は上部の両側で凍り始めているのでやっぱり寒さは一級だったんだろう。
12月の時はタカハタ道へ分かれた分岐をツツジオ谷へ進む。途中でアイゼンを付け、20分余りで一ノ滝に到着する。
なかなか立派に凍っていて少し興奮してしまった。
急な坂道を登って滝を高巻き次の二ノ滝へ。二ノ滝はほぼ完ぺきに凍っていてその造形美にうっとりとしてしまった。それにしても滝の付近は多くの見物者で大賑わい。この氷瀑の時期だからなんだろうけど、このルートにこんなにも登山者が登るって想像していなかった。最近はヤマレコを始めとした山行記録がネット上に多いからなんでしょうね。
金剛山の氷瀑としては今まで見た最高でした。
二ノ滝の上流を更に少し登ってタカハタ道側の尾根へ上がる。
前日の土曜日のレコで見た霧氷が素晴らしかったので、尾根へ上がればそんな美しい霧氷が迎えてくれるかと期待をしていたけれど、意外と寂しい感じでちょっぴりがっかりだった。それにしても寒さも十分だったのに一日で無くなってしまうものなんですね。風が弱かったからなんでしょうかね。それでも転法輪寺付近や神社の北側の道辺りはなかなか良い雰囲気だったのが救いだったように思う。


【今年の山行5回目】
 今回の歩行距離: 9.4km 2018年の累積距離:52.1km
 今回の累積標高: 907m 2018年の累積標高:4,527m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら