記録ID: 1371002
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(裏六甲氷瀑巡り)
2018年01月31日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 917m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全コース氷結していますのでアイゼン必携です |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
強い寒さが2週間ほども続いている。朝起きて新聞を見たら一面に結氷した六甲、七曲滝の写真と記事が掲載されているのを見つけた。国際山岳プロガイドさんのコメントとして「十数年で最大規模の氷瀑」と書かれており、これはやっぱり行ってみなければと思い立った。今日は丁度休みでもあったので有馬温泉への2番目のバスに乗った。
折角なので有馬四十八滝をできるだけ回ってやろうと思い、紅葉谷を登って七曲滝を皮切りに蜘蛛滝、百間滝、似以滝、白石滝、白竜滝と辿って六甲最高点に上り詰めることにした。
滝は新聞記事の通り、自分がこれまでに見たことのないレベルで凍結し、とても美しい造形美を見せてくれていた。今まで凍ったところを見たことがなかった白石滝や白竜滝でも綺麗なツララが楽しむことができた。
久しぶりに歩いた白石谷。ルートを思い出しながら歩いたが、何か所か迷いそうな箇所も有った(とはいっても踏み跡も有って実際に迷うことは無い)。
今回も一軒茶屋で熱いうどんを腹に収めて有馬温泉に下山。。久しぶりに温泉に浸かってやろうと思っていたのだが、ターミナルに着いたら丁度宝塚行のバスが出る時間だったので、温泉は諦めてバスに乗って帰ることになった。
とにかく見ごたえある氷瀑を楽しみ尽くした一日でした。。
今年はあと何回楽しめるだろうか。
【今年の山行6回目】
今回の歩行距離:10.5km 2018年の累積距離:62.6km
今回の累積標高:1,040m 2018年の累積標高:5,567m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する