また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1371524
全員に公開
ハイキング
近畿

法師山・大塔山

2018年01月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
doronko その他3人
GPS
09:58
距離
14.5km
登り
1,537m
下り
1,525m

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
0:24
合計
9:56
7:57
138
10:15
10:24
276
15:00
15:08
107
16:55
17:01
49
17:50
17:51
2
17:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法師山登山口(安川林道。修験の滝近く)
コース状況/
危険箇所等
周回コースを利用したので、法師山から大塔山までの縦走路がアップダウンが多く、危険箇所も有り、かなり注意しながらの歩行となった。
宗小屋谷の橋を渡る。
2018年01月31日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 7:56
宗小屋谷の橋を渡る。
2018年01月31日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 7:56
法師山登山口。
2018年01月31日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 7:57
法師山登山口。
まず、橋を渡ります。
2018年01月31日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 7:58
まず、橋を渡ります。
植林帯をひたすら登る。
2018年01月31日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 8:05
植林帯をひたすら登る。
溜め水?は厚く凍っていました。
2018年01月31日 08:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 8:10
溜め水?は厚く凍っていました。
2018年01月31日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 8:35
今回のコースはやたらに痩せ尾根だらけです。
2018年01月31日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 8:41
今回のコースはやたらに痩せ尾根だらけです。
2018年01月31日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 9:06
2018年01月31日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 9:23
2018年01月31日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 9:29
雪が現れました。
2018年01月31日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 9:33
雪が現れました。
法師山と大塔山の分岐。
2018年01月31日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 9:45
法師山と大塔山の分岐。
先ずは法師山へ。単独の方の踏み跡が有りました。
周回中は誰とも会いませんが、大塔山近くの危険箇所手前で同行者が熊には出合ましたが。。。(^_^;)熊が逃げて無事でした。
2018年01月31日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:48
先ずは法師山へ。単独の方の踏み跡が有りました。
周回中は誰とも会いませんが、大塔山近くの危険箇所手前で同行者が熊には出合ましたが。。。(^_^;)熊が逃げて無事でした。
山頂が近づくにつれて積雪が多くなります。風もキツイ!痛い!
2018年01月31日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:56
山頂が近づくにつれて積雪が多くなります。風もキツイ!痛い!
山頂直下が急でしたので、女性2人はチェーンスパイク装着。
2018年01月31日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 10:08
山頂直下が急でしたので、女性2人はチェーンスパイク装着。
法師山山頂到着。(^○^)
2018年01月31日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 10:10
法師山山頂到着。(^○^)
日当たりも良く、先程までの風もキツク無くて山頂で行動食を取りました。
2018年01月31日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 10:10
日当たりも良く、先程までの風もキツク無くて山頂で行動食を取りました。
三角点。
2018年01月31日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 10:11
三角点。
台高方面は雪山。
2018年01月31日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/31 10:11
台高方面は雪山。
コレ以外の山名板は無くて(^^ゞ最近付けて頂いた『有田山の会』有難う♪
2018年01月31日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 10:24
コレ以外の山名板は無くて(^^ゞ最近付けて頂いた『有田山の会』有難う♪
法師山を下ります。ココが急なので男性二人も軽アイゼンを装着し用心しながら下りて行きます。
2018年01月31日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 10:26
法師山を下ります。ココが急なので男性二人も軽アイゼンを装着し用心しながら下りて行きます。
百間山への分岐を右に進みます。
2018年01月31日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 10:30
百間山への分岐を右に進みます。
次は大塔山へ向かいます。
2018年01月31日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 10:47
次は大塔山へ向かいます。
テープもあり、解りやすい道です。
2018年01月31日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 10:49
テープもあり、解りやすい道です。
モン○ル対ネット購入品。価格が全然違うんですよ。悲しい。。。耐久度は今後検証?!予定。
2018年01月31日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 10:51
モン○ル対ネット購入品。価格が全然違うんですよ。悲しい。。。耐久度は今後検証?!予定。
間違えやすい右折れの部分です。キッチリ(^_^;)間違えました。
2018年01月31日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/31 11:13
間違えやすい右折れの部分です。キッチリ(^_^;)間違えました。
元に戻って進みます。
2018年01月31日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 11:16
元に戻って進みます。
この周回路の木々が美しい造形美で素敵です。
2018年01月31日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 11:17
この周回路の木々が美しい造形美で素敵です。
看板が反対向きなのは矢印を優先してるからですね。
2018年01月31日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 11:21
看板が反対向きなのは矢印を優先してるからですね。
丁度良い休憩ポイント。
2018年01月31日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 11:43
丁度良い休憩ポイント。
2018年01月31日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 11:48
暫く進むと開けた場所に出ます。今から行く大塔山も見えます。風もあまりあたらず心地よいのでランチタイムにしました。
2018年01月31日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 11:58
暫く進むと開けた場所に出ます。今から行く大塔山も見えます。風もあまりあたらず心地よいのでランチタイムにしました。
展望を見ながら〜
2018年01月31日 11:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 11:59
展望を見ながら〜
お腹も膨らんで行きますか。。。
2018年01月31日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 12:34
お腹も膨らんで行きますか。。。
何度もアップダウンを繰り返します。
2018年01月31日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:02
何度もアップダウンを繰り返します。
2018年01月31日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:10
急な場所も有りますが、まだココは序の口。
2018年01月31日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:14
急な場所も有りますが、まだココは序の口。
登山道の脇に氷瀑?!が有りました。プチ感動。
2018年01月31日 13:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:17
登山道の脇に氷瀑?!が有りました。プチ感動。
斜度がドンドン増します。
2018年01月31日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 13:22
斜度がドンドン増します。
アップダウンで疲労してるので踏ん張りが利きません。
2018年01月31日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 13:33
アップダウンで疲労してるので踏ん張りが利きません。
危険箇所に突入。
2018年01月31日 13:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:34
危険箇所に突入。
写真では表現できませんが凄い斜面です。(・_・;)
2018年01月31日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 13:39
写真では表現できませんが凄い斜面です。(・_・;)
鞍部に下りてから対岸に登って撮影しました。ココが一番緊張しました。
2018年01月31日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 13:40
鞍部に下りてから対岸に登って撮影しました。ココが一番緊張しました。
2018年01月31日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:41
ヘロヘロ状態で大塔山の三叉路到着。此処で下山の有りですが身体に鞭を入れて大塔山山頂を目指します。
2018年01月31日 13:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 13:48
ヘロヘロ状態で大塔山の三叉路到着。此処で下山の有りですが身体に鞭を入れて大塔山山頂を目指します。
2018年01月31日 14:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 14:07
殆どヘタレこむ状態。当然、まだ山頂では無い…ザックをデポしました。
2018年01月31日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 14:21
殆どヘタレこむ状態。当然、まだ山頂では無い…ザックをデポしました。
身も軽くなりサクサクって感じには中々なりませんね。積雪もこちらは多いです。20cm位かなぁ〜。前を行く方のラッセル後を有難くついて行きます。
2018年01月31日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 14:47
身も軽くなりサクサクって感じには中々なりませんね。積雪もこちらは多いです。20cm位かなぁ〜。前を行く方のラッセル後を有難くついて行きます。
突然、獣避けネットが見えて来ました。
2018年01月31日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 14:58
突然、獣避けネットが見えて来ました。
ネットを開けて入ります。
2018年01月31日 14:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 14:59
ネットを開けて入ります。
大塔山山頂到着。
2018年01月31日 15:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 15:00
大塔山山頂到着。
獣避けネット越しの山名板が一番イイ感じでした。
2018年01月31日 15:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 15:03
獣避けネット越しの山名板が一番イイ感じでした。
三角点と看板。この山頂はチョット感動が失せますね(^_^;)
2018年01月31日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 15:04
三角点と看板。この山頂はチョット感動が失せますね(^_^;)
下山のコースタイムは2時間なのでサッサッと下山開始。ヘッデンは使いたく有りませんからね。
2018年01月31日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 15:08
下山のコースタイムは2時間なのでサッサッと下山開始。ヘッデンは使いたく有りませんからね。
雪を踏み踏み気持ちの良い下山。でも身体は限界。
2018年01月31日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 15:14
雪を踏み踏み気持ちの良い下山。でも身体は限界。
荷物をデポした場所に戻って来ました。
2018年01月31日 15:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 15:38
荷物をデポした場所に戻って来ました。
分岐まで戻れば後は下るばかり、でも急で長いのです。疲労した脚にはコレもキツカッタ。
2018年01月31日 16:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 16:10
分岐まで戻れば後は下るばかり、でも急で長いのです。疲労した脚にはコレもキツカッタ。
また、発見。
2018年01月31日 16:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 16:38
また、発見。
2018年01月31日 16:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 16:52
林道に到着。此処からは林道歩きなので暗くなっても何とかなります。安堵!
2018年01月31日 16:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/31 16:55
林道に到着。此処からは林道歩きなので暗くなっても何とかなります。安堵!
養蜂?かな?沢山有りました。
2018年01月31日 17:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/31 17:08
養蜂?かな?沢山有りました。
快適に駐車場所まで・・・車に到着した時は夕暮れでした。ヘッデンを付けずに無事下山出来て良かったです。
2018年01月31日 17:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 17:09
快適に駐車場所まで・・・車に到着した時は夕暮れでした。ヘッデンを付けずに無事下山出来て良かったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ チェーンスパイク

感想

関西百名山を5座制覇しに1/30〜2/1の三日間で
1/30 生石ガ峰・半作嶺
1/31 法師山・大塔山
2/1 嶽ノ森山
を予定。最終日以外は天気も良く有難く5座完歩致しました。
どの山もとても好きな山です。

特に印象に残ったのが一番ロングタイムの2日目でしたので抜粋で表記致しました。

この時期に周回コースを取れたのはメンバーに恵まれ、天気に恵まれた事が最大の要因と思います。

法師山から大塔山に繋がるルートは、とても山深く玄人好みのルートだと思いました。コースタイムが長い事も有りますし、危険箇所も有りますので
同コースでの計画の時には特に注意が必要と感じます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら