ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372070
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪の棒ノ嶺。↑氷柱見頃の白谷沢↓白谷沢左岸尾根。

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
12.2km
登り
1,317m
下り
1,317m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:11
合計
5:01
9:40
9:45
76
11:01
11:05
17
11:22
11:25
15
11:40
12:38
30
13:08
13:08
47
13:55
13:56
20
14:16
14:16
4
14:20
ゴール地点
天候 ☀のち☁
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□さわらびの湯、登山者専用駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
□白谷沢コース
 登山口から雪あります。
 ハナネコノメ咲く早春や新緑、紅葉もいいすが冬の世界も必見です。
 岩の黒と白い雪、この2色でも素晴らしい。
 アイゼン、チェーンスパイク必須です。
□2日の積雪は山頂付近で30センチぐらいでした。
 この日は0℃ぐらいでしたが、冷え込むと凍り付きやっかいですね。
□白谷沢左岸尾根
 山頂から有間山方面へすぐの所が分岐です。
 赤テープありますのでそこがルートの起点です。
 山頂に着いた時ご挨拶したご夫婦が下山にここを下りるとか。
 多分その方のトレースがあり、それに従い下りました。
 急登り(激下り)の尾根です。 
近くのGSで給油後、奥武蔵を目指して北上。
走る電車は八高線。2日の雪では倒木のため不通になりました。
5
近くのGSで給油後、奥武蔵を目指して北上。
走る電車は八高線。2日の雪では倒木のため不通になりました。
ひと際高い大岳山も真っ白。
5
ひと際高い大岳山も真っ白。
奥武蔵方面もご覧の通り真っ白。
5
奥武蔵方面もご覧の通り真っ白。
本日はさわらびの湯から棒ノ嶺に登ります。
専用駐車場には自分を含め2台。
手前の売店には3台。あまり人が入ってないようです。
4
本日はさわらびの湯から棒ノ嶺に登ります。
専用駐車場には自分を含め2台。
手前の売店には3台。あまり人が入ってないようです。
有馬ダムより名栗湖。すっきり快晴とはいかないが、絶好の雪ハイク日和ですね。
9
有馬ダムより名栗湖。すっきり快晴とはいかないが、絶好の雪ハイク日和ですね。
見慣れた山もこの雪で3000M級の北アルプスの風景に見えます(笑)
17
見慣れた山もこの雪で3000M級の北アルプスの風景に見えます(笑)
湖畔の周囲道路は通行止め(伐採作業のためとありました)
2
湖畔の周囲道路は通行止め(伐採作業のためとありました)
目指す棒ノ嶺の稜線。白谷沢からゴンジリ峠もいい感じに雪付いてます。
5
目指す棒ノ嶺の稜線。白谷沢からゴンジリ峠もいい感じに雪付いてます。
【白谷沢の氷柱】
ゴルジュまで登ると小さいながら氷柱地帯が現れます。
6
【白谷沢の氷柱】
ゴルジュまで登ると小さいながら氷柱地帯が現れます。
【白谷沢の氷柱】
本流は凍ってませんが、染み出す水が氷柱となってます。
11
【白谷沢の氷柱】
本流は凍ってませんが、染み出す水が氷柱となってます。
【白谷沢の氷柱】
下から撮ると、、、。
12
【白谷沢の氷柱】
下から撮ると、、、。
【白谷沢の氷柱】
〇〇渓谷っぽくなります(*^-^*)
23
【白谷沢の氷柱】
〇〇渓谷っぽくなります(*^-^*)
【白谷沢の氷柱】
8
【白谷沢の氷柱】
【白谷沢の氷柱】
11
【白谷沢の氷柱】
核心部。
このコースの難所。
4
このコースの難所。
下手な雪だるま(teru-3作)

この辺でチェーンスパイク外れたようで。
左足が滑るな〜と思い、知らぬ間に登ってました。
帰りに回収すればいいかなと思い旧東屋まで登って予備に持ってきたアイゼンに交換していたところ後方の若いご夫婦の方に届けていただきました。
ありがとうございました!
11
下手な雪だるま(teru-3作)

この辺でチェーンスパイク外れたようで。
左足が滑るな〜と思い、知らぬ間に登ってました。
帰りに回収すればいいかなと思い旧東屋まで登って予備に持ってきたアイゼンに交換していたところ後方の若いご夫婦の方に届けていただきました。
ありがとうございました!
岩茸石手前の水平歩道は歩きやすい。
1
岩茸石手前の水平歩道は歩きやすい。
岩茸石。
ここからぐっと雪が増えます。
2
ここからぐっと雪が増えます。
ゴンジリ峠。
ここから先はぐっと雪質良くなり気持ちいい♪
1
ここから先はぐっと雪質良くなり気持ちいい♪
そして山頂の一角へ。
12
そして山頂の一角へ。
昨年の春以来の棒ノ嶺。
18
昨年の春以来の棒ノ嶺。
展望はというと、、、。
残念ながらガスってます('_')
4
展望はというと、、、。
残念ながらガスってます('_')
自分を含め7人ほどの静かな棒ノ嶺でした。
5
自分を含め7人ほどの静かな棒ノ嶺でした。
しばし天候の回復を待つことにします。
いつものコンビニメニューですが。
11
しばし天候の回復を待つことにします。
いつものコンビニメニューですが。
プリン状のどこかの山みたいですね。
8
プリン状のどこかの山みたいですね。
そうこうしてる内にガスが取れてきました。
4
そうこうしてる内にガスが取れてきました。
待望の青空でてきました。今日一番の展望。
一瞬ですが、上越国境の山が確認出来ました。
24
待望の青空でてきました。今日一番の展望。
一瞬ですが、上越国境の山が確認出来ました。
平野方面は相変わらずです。
1
平野方面は相変わらずです。
その雲がどんどん押し寄せてきます。
6
その雲がどんどん押し寄せてきます。
更に雲が押し寄せてこの後曇天。
山下ります。
9
更に雲が押し寄せてこの後曇天。
山下ります。
先程のチェンスパを届けてくださった方の作です。
掲載しました(*^-^*)
12
先程のチェンスパを届けてくださった方の作です。
掲載しました(*^-^*)
今日はバリルートで下山します。
1
今日はバリルートで下山します。
白谷沢左岸尾根(棒八尾根とか棒ノ嶺北東尾根の別名あるようです)
ここから下ります。トレースあります。
ちなみに有間山稜方面はトレースなく歩かれて無いようでした。
2
白谷沢左岸尾根(棒八尾根とか棒ノ嶺北東尾根の別名あるようです)
ここから下ります。トレースあります。
ちなみに有間山稜方面はトレースなく歩かれて無いようでした。
どんどん下ります。
積雪30センチぐらいかな?
3
どんどん下ります。
積雪30センチぐらいかな?
ガスってきました。
1
ガスってきました。
鹿よけフェンス沿いに高度を下げます。
2
鹿よけフェンス沿いに高度を下げます。
林道との交差点。ここの降り方難しいな〜。
(振り返って撮りました)
2
林道との交差点。ここの降り方難しいな〜。
(振り返って撮りました)
赤外線カメラですね。
「三峰博物館 野生動物調査中」の表示がありました。
3
赤外線カメラですね。
「三峰博物館 野生動物調査中」の表示がありました。
ここが最後の難所。激下り。
雪と赤土と杉の葉に足を取られないよう慎重に下るも2度ほどしりもち(^▽^;)
3
ここが最後の難所。激下り。
雪と赤土と杉の葉に足を取られないよう慎重に下るも2度ほどしりもち(^▽^;)
何とか下り切りました。
ここが取付点だったのか〜
1
何とか下り切りました。
ここが取付点だったのか〜
あとは湖畔の道路さわらびの湯までのんびりお散歩。
空いてるお風呂で温まります。
1
あとは湖畔の道路さわらびの湯までのんびりお散歩。
空いてるお風呂で温まります。
今日のルート。

帰ったら孫と豆まきです!
9
今日のルート。

帰ったら孫と豆まきです!
【今日の小鳥】
ルリビタキ♀
白谷沢左岸尾根で。
10
【今日の小鳥】
ルリビタキ♀
白谷沢左岸尾根で。
【今日の小鳥】
名栗湖畔。またしてもルリビタキ♀
27
【今日の小鳥】
名栗湖畔。またしてもルリビタキ♀
【今日の小鳥】
今日はルリビタキ♀しか撮影できませんでした。

その他、見かけた鳥
・アカゲラ
・コゲラ
・ヤマガラ
・キセキレイ
15
【今日の小鳥】
今日はルリビタキ♀しか撮影できませんでした。

その他、見かけた鳥
・アカゲラ
・コゲラ
・ヤマガラ
・キセキレイ

感想

雪の棒ノ嶺を歩いてきました。
2日の雪。
自宅では10センチほどの湿雪でしたので1000m級の山では30センチ越えかなと思い期待して山に向かいました。
当初もう少し奥の大持山へ向かう予定でしたが、林道走破が不安。
手前に車を置き林道歩きも考えましたが、あの林道歩きがなぁ〜。
ということで棒ノ嶺に変更。
白谷沢の氷柱もレコに上がり見たかったので即決定!
”白谷沢の氷柱”規模は小さいですが、見事なつららとなって楽しめました。
見物後は新雪踏みしめ山頂へ。
途中チェーンスパイクの片方を無くすというアクシデントはありましたが、親切な方に拾われて無事手元へ。
山頂はいつもの賑わいは無く数名の方が静かに休んでられました。
残念ながら奥武蔵ブルーの快晴とは言えず、雲海の彼方も霞みがち。
それでものんびり1時間程休憩となりました。
帰路は白谷沢左岸尾根のバリルートを選択。
一気の下りですが、上部はフカフカの新雪で結構楽しく下れました。

2月4日は立春。
次はスプリングエフェメラルを愛でる山歩きとしたいところですが、
またしても最強寒波襲来との事。
太平洋側も空っ風で寒い日が続きそう。
そろそろ暖かい所でも歩きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

寒気も雪山ハイクにはうってつけ?
teru-3さん こんばんは

今年は例年に比べて強い寒気が入り込んでますね
市街地では迷惑そのものの雪も、近隣の山は行くには最高!
1000m未満でも十分な雪山気分を楽しめますネ!
写真No6などは上高地から見る北アルプスを彷彿とさせる景色です

TVニュースでも秩父とか奥武蔵?の氷瀑などが報じられたり
今年はそういう楽しみの場所も一様に出来が良くなってるみたいです
当地の雲竜渓谷などはレコがアップされまくってますヨネ
私もスッカン沢くらいは行きたいと思いつつまたまたスキーに行ってしまいました
2018/2/4 19:25
Re: 寒気も雪山ハイクにはうってつけ?
BOKUTYANNさん、こんばんは!

1回目の雪(東京で23センチ)ではこの辺の山では少なく、今回2日の雪でバッチリ雪山らしく変貌しました
いつもの名栗湖の有間ダムが黒四ダムの様でしょう
なかなか雲竜渓谷やスッカン沢まで出向けないのでこの辺で我慢。
氷瀑というよりつららの集合体ですが、充分楽しめました。
少し気温が高い日だったので氷柱下での撮影はビクビクでしたが。
今シーンはスキーヤーに転向?レコ拝見しました。
ちなみに私も2月末、あのJRのCMでお馴染みの”苗プリ”でフルムーンスキーを楽しむ予定
その前に少し暖かい里山巡りかナ??

コメントありがとうございました
2018/2/4 21:56
ひょっとして?
teru-3さん、こんばんは♪
当初の予定が大持山ということは…
しかし、棒ノ嶺の選択は正解じゃないですか。
ゴルジュの氷結、私も年明けからかなり気になっておりましたので、素晴らしい氷柱を見せて頂き、ありがたいです♪
私たちは完敗レコとなりましたが、帰りに乾杯🍺して気分良く帰りましたよ(^^)b
2018/2/4 19:35
Re: ひょっとして?
masataroさん、こんばんは!

先程、レコチラ見しました
(後程再訪問しますね)
こちらの方が少し雪少ないようですね。
駐車場まで確実に到達できる点でこちらにしました。
氷柱の規模は小さいですが天然モンなので出来はいいです!
あの旧東屋以降は雪質も良くなり楽しめましたよ
下りは色々考えましたが、山頂にいらしたご夫婦の後追いでバリルート。
下り始めはフカフカの雪で快適でしたが、下山口直下の植林帯は意外とハード 湿雪と滑りやすい土に難儀しました
それでも楽しかったな〜〜。
帰りのさわらびの湯、ニアミスしてたかも知れませんね?

コメントありがとうございました
2018/2/4 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら