ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372419
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

長者ヶ岳、天子ヶ岳 周回

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
9.0km
登り
860m
下り
854m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:05
合計
5:45
7:32
55
8:27
8:32
66
9:38
9:55
16
10:11
10:11
31
10:42
10:42
5
10:47
11:27
3
11:30
11:33
89
13:02
13:02
15
13:17
ゴール地点
休暇村富士第2P地 7:26
7:27 T字右折 7:27
7:38 長者ヶ岳登山口 7:38
7:51 ベンチ 7:58
8:04 道標 東海自然歩道 8:04
8:28 ベンチ 8:28
8:29 合流 山頂まで1.8km 8:29
8:40 道標 東海自然歩道 8:40
8:48 道標 山頂まで1.1km東海自然歩道 8:48
8:52 道標 東海自然歩道 8:52
9:06 ベンチ 9:06
9:37 長者ヶ岳山頂 ここからスノーシュー 9:55
10:04 道標 東海自然歩道 10:04
10:11 道標 東海自然歩道 10:11
10:12 分岐 10:12
10:44 ヤドリギ 10:44
10:44 道標 登山ルート? 10:44
10:45 天子ヶ岳山頂 10:45
10:47 展望台 11:26
11:28 天子ヶ岳山頂 11:28
11:29 下山ポイント 11:29
11:31 アイゼンに変更 11:33
11:55 休憩 12:00
12:29 休憩 12:33
12:38 林道に出る 12:38
12:39 つぼ足になる 12:42
12:47 交差点 直進 12:47
12:52 交差点 直進 12:52
12:54 交差点 直進 12:54
12:59 行きの道に合流 宿の前です 12:59
13:00 T字左折 13:00
13:02 P地

工程 5:36
登り 2:11
長者→天子 0:50
下り 1:34
天候 晴れ-曇り時々晴れ
風 ほとんど無し 予報では6m/s
気温 P地-1℃ 山頂3℃ 下山P地5℃
積雪 最大で40cm
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮市内の宿から約30分
休暇村1km手前から凍結路が時々ありました。
帰りはほとんど解けていました
コンビニは数件あった気がする
トイレ 休暇村で借りれると思う
ポスト 見つかりません ネットで提出済み
帰りに白糸の滝に寄ろうとしましたが、駐車場が500円! あきらめます。
コース状況/
危険箇所等
P地-稜線合流地(東海自然歩道 田貫湖入口ルートと合流)
高低差320mのジグザグ登山道を登って行きます
ルートは明瞭、丸太の階段、丸太のガードレールが時々備わっています
危険な所は有りません
全てつぼ足で歩きました
スタートは道路の凍結でツルツルです。積雪5cm
稜線近くで25cm
林道に足跡がありましたが、登山道には足跡無し ノートレースを歩く
植林地帯、自然林地帯を歩きますほとんど展望無し、ベンチの所は展望有り
スタートの林道歩きの途中で、田貫湖に映るダブルダイヤモンド富士の写真が気になりました
出会った人 0名
出会った獣 無し 鹿の声

稜線合流地-長者ヶ岳
田貫湖入口ルートからの踏み跡が明瞭でした
ラッセル泥棒します、私が歩いている時間はそれ程遅くないと思うが、下山された足跡があります
ルート明瞭 全て夏道です、つぼ足ラッセル泥棒
展望は樹幹の隙間から少しだけ
危険個所 一部で痩せ尾根があります、問題ないです。
雪深い所で50cmかな? 丸太の階段がギリ埋まるレベルです
出会った人 0名
出会った獣 無し

長者ヶ岳
山梨100名山です新しい標柱があります
キャパはベンチに8名
周りに8名かな?
何処と無く落ち着ける山頂です。
展望は田貫湖、富士山方面がばっちり、伐採されています
それと北西方向 こちらも伐採されてあります 聖岳から北岳まで見えるはずですが
本日は荒川三山 塩見岳 農鳥岳が確認できました。
手前の峰には七面山 布引山 大黒山 別当代山 白剥山 富士見山
出会った人 0名
出会った獣 無し

長者ヶ岳-天子ヶ岳
標高差130mの上り返しです
暗部に上佐野の分岐と同じく天子湖の分岐があります
樹幹からチラ見で西と東の景色がある
岩の露出が意外とあります
踏み跡もなくノートレースをスノーシューで歩きました。
雪団子が重いです、適時取り除きながら歩きます
何とか夏道が識別できます(尾根ルートです)
こちらにも一部で痩せ尾根があります、横へ転倒すると滑落します
出会った人 0名
出会った獣 無し

天子ヶ岳
展望無し樹林のなかです。
少し進むと広場があり祠があります、その横に展望地の案内が
富士山の展望地が有ります、今日は傘富士の演出でした
ここでランチ
出会った人 0名
出会った獣 無し

下山 天子ヶ岳-休暇村P地
バリルートなのか?です
山頂まで戻って、GPSでチェックすると、ピンクのテープが見つかりました
急下りが始まると、スノーシューでは斜面の雪を全てそぎ落としてしまいます、転倒ばかりなので
早急にアイゼンに変更、幾分歩きやすくなりました。
危険個所 急下り
レコの情報通り、トラロープとピンクテープが案内してくれます。
傾斜が緩むと植林地帯の境界線を尾根沿いに進んで行きます。
この辺りからリボンのピッチが少し遠くなります、また太い植林がリボンを隠します
リボン探しとGPSチェックで迷わずに林道まで降りてこれました。
雪の深い所は膝ぐらいまで潜りました。
軽い登り返しが1回、最後の林道直前も急下りです。
ルート不明瞭 リボンを探せ、GPS必要
危険箇所 雪の下が判らん、枝、蕪が多々
最後の林道分岐も多く、GPSを見ながら歩きました。
林道でつぼ足になりました、保々全面に積雪有り15cm
出会った人 0名
出会った獣 小さな小鳥
休暇村の第2P地から長者ヶ岳を眺める
何処が山頂でしょう?
2018年02月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:22
休暇村の第2P地から長者ヶ岳を眺める
何処が山頂でしょう?
P地の霧氷
2018年02月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:22
P地の霧氷
道標
2018年02月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:27
道標
ルート案内
気になるダブルダイヤモンド
2018年02月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:30
ルート案内
気になるダブルダイヤモンド
帽子をかぶった富士山
2018年02月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/3 7:31
帽子をかぶった富士山
ズーム
2018年02月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:31
ズーム
休暇村 田貫湖 富士山
2018年02月03日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:32
休暇村 田貫湖 富士山
登山口
ここからノートレース少し
2018年02月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:38
登山口
ここからノートレース少し
手が入っている登山道です
2018年02月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:39
手が入っている登山道です
ガードレールも立派
2018年02月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:50
ガードレールも立派
最初のベンチ
2018年02月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 7:51
最初のベンチ
二つ目のベンチ
2018年02月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:28
二つ目のベンチ
富士が眺めれます
2018年02月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:28
富士が眺めれます
少し右に振って
2018年02月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:29
少し右に振って
合流
此処からは立派なラッセルの後を辿ります
2018年02月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:29
合流
此処からは立派なラッセルの後を辿ります
植林地帯の脇 尾根歩きです
2018年02月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:33
植林地帯の脇 尾根歩きです
植林地帯が綺麗に一直線
2018年02月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:37
植林地帯が綺麗に一直線
吹き溜まりは50cm
2018年02月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 8:45
吹き溜まりは50cm
気持ち良い森歩き
2018年02月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:01
気持ち良い森歩き
三つ目のベンチ
2018年02月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:06
三つ目のベンチ
長者ヶ岳山頂が見えてくる
2018年02月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:37
長者ヶ岳山頂が見えてくる
山頂
2018年02月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:37
山頂
南ア方面
荒川と塩見はバッチリ
2018年02月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:38
南ア方面
荒川と塩見はバッチリ
富士山側は残念
2018年02月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:45
富士山側は残念
先に進みます 振り返る
ここから再びノートレース
2018年02月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:55
先に進みます 振り返る
ここから再びノートレース
ユリ?
2018年02月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 9:56
ユリ?
ここの尾根は東海自然歩道なんです
2018年02月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:04
ここの尾根は東海自然歩道なんです
? 笊ヶ岳かな?
2018年02月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:07
? 笊ヶ岳かな?
痩せ尾根を下ります
2018年02月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:09
痩せ尾根を下ります
道標
2018年02月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:11
道標
分岐
2018年02月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:12
分岐
? 
2018年02月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:22
? 
ヤドリギ
2018年02月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:44
ヤドリギ
天子ヶ岳 樹林で展望は無い
2018年02月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:45
天子ヶ岳 樹林で展望は無い
でも先に展望地が有りました
2018年02月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:46
でも先に展望地が有りました
その前に祠
2018年02月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 10:50
その前に祠
展望地
ここでランチ
2018年02月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 11:24
展望地
ここでランチ
マイトレースを戻って
2018年02月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 11:26
マイトレースを戻って
バリルートを下ります
田貫湖を眺める
2018年02月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 11:42
バリルートを下ります
田貫湖を眺める
雪深いですが下りなので
2018年02月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 11:44
雪深いですが下りなので
植林地帯
2018年02月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 11:51
植林地帯
林道に出ます
2018年02月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 12:38
林道に出ます
休暇村の寮かな?
2018年02月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 13:00
休暇村の寮かな?
宿に帰って葛飾北斎の勉強
初めてのキャビンハウス
2018年02月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/3 14:12
宿に帰って葛飾北斎の勉強
初めてのキャビンハウス

感想

富士市滞在中に、気になる尖がり山を見つけました
ヤマレコで探したらどうやら天子ヶ岳のような、
レコも出ており、歩いて見る事にしました。
初めて歩くルートなので、アイゼン、ピッケル、スノーシューを背負って入山。
下山はバリルートらしいが、ロープとリボンで私的には明瞭でした。
誰にも合わない寂しい山でした
雪団子が付かない工夫が必要に思う

春にはヨウラクツツジとダブルダイヤモンドでアゲインかな?

装備
レインウエア ダウンジャケット ヘッテン グローブ3種
携帯電話 デジカメ GPS
ストック 12アイゼン ピッケル スノーシュー
2食 行動食 非常食 コンロ コッヘル 水1.2ℓ 30Lザック 
ザックカバー バラクバラ 歯ブラシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

写真楽しみにしています
オキナワさん、こんばんは、
一瞬写真がないのでどうしたのかなと思ったら、
で先だったのですね、
ノートレースの道、楽しみにしています。
2018/2/6 22:32
Re: 写真楽しみにしています
コメントありがとう
もっさいノートPCなので、困っております。
今夜アップします。
2018/2/7 6:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら