ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373782
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東吾野〜ユガテ〜エビガ坂〜顔振峠☆のんびりハイク&雪&おもてなし

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
12.9km
登り
584m
下り
539m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
2:26
合計
7:33
距離 12.9km 登り 590m 下り 547m
9:07
42
9:49
10:03
22
10:25
134
12:39
13:50
22
14:12
15:13
86
16:39
1
16:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、途中、雪❄
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(mum)東吾野駅、思いの外大勢の登山者がいました。
【mac】みなさん、朝早くからちゃんと集まって凄いなぁ…
13
(mum)東吾野駅、思いの外大勢の登山者がいました。
【mac】みなさん、朝早くからちゃんと集まって凄いなぁ…
【mac】mum師匠、お久しぶりの山歩き、よろしくお願いいたします🙏
(mum)お願いいたされました♪
2018年02月04日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
13
2/4 9:18
【mac】mum師匠、お久しぶりの山歩き、よろしくお願いいたします🙏
(mum)お願いいたされました♪
【mac】福徳寺から入ります入ります✨
(mum)↑昔”飛びます、飛びます”と言うギャグが流行りましたね。
2018年02月04日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/4 9:18
【mac】福徳寺から入ります入ります✨
(mum)↑昔”飛びます、飛びます”と言うギャグが流行りましたね。
【mac】おお、いい雪の着き具合✨
(mum)↑リハビリ途上人とは思えないご発言・・。
2018年02月04日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/4 9:24
【mac】おお、いい雪の着き具合✨
(mum)↑リハビリ途上人とは思えないご発言・・。
【mac】ザクザクした感じですので、案外歩けますね^ ^
(mum)歩を進めるにしたがって徐々に解け始めてきました。
2018年02月04日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/4 9:24
【mac】ザクザクした感じですので、案外歩けますね^ ^
(mum)歩を進めるにしたがって徐々に解け始めてきました。
(mum)橋本山到着、マチャさん絶景に絶叫^^
【mac】うわ〜うわ〜うわ〜!!!
21
(mum)橋本山到着、マチャさん絶景に絶叫^^
【mac】うわ〜うわ〜うわ〜!!!
【mac】開けた所に出ましたよ\(^o^)/大好きな奥武蔵のお山ちゃんたちダァ〜💕これが見たかった✨😆
(mum)見たかった♪
2018年02月04日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/4 9:57
【mac】開けた所に出ましたよ\(^o^)/大好きな奥武蔵のお山ちゃんたちダァ〜💕これが見たかった✨😆
(mum)見たかった♪
【mac】山座同定をしばし楽しみました\(^o^)/さすがはmumさん、お詳しい(≧∀≦)
(mum)全てでたらめです。
2018年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/4 11:34
【mac】山座同定をしばし楽しみました\(^o^)/さすがはmumさん、お詳しい(≧∀≦)
(mum)全てでたらめです。
(mum)中央手前に伊豆ヶ岳、後方右手に大持・子持でっす。
【mac】行きてぇ〜!!!
19
(mum)中央手前に伊豆ヶ岳、後方右手に大持・子持でっす。
【mac】行きてぇ〜!!!
(mum)青空をバックに黄色が映えます。
【mac】香りもいいんですよね〜♪
29
(mum)青空をバックに黄色が映えます。
【mac】香りもいいんですよね〜♪
(mum)柑橘類ちゃん、お名前は??
【mac】おいしそう…♡
17
(mum)柑橘類ちゃん、お名前は??
【mac】おいしそう…♡
【mac】この柑橘系の実、カワイイ💕師匠のお手が…
(mum)カワイイのは”実”なのか”師匠のお手”なのかはっきりして下さい。それによって今後の対応が変わります。
2018年02月04日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/4 10:28
【mac】この柑橘系の実、カワイイ💕師匠のお手が…
(mum)カワイイのは”実”なのか”師匠のお手”なのかはっきりして下さい。それによって今後の対応が変わります。
(mum)かわいい足跡♪
【mac】ワタクシのです…(ウソ)
(mum)そ、それはちょっと無理が・・。
14
(mum)かわいい足跡♪
【mac】ワタクシのです…(ウソ)
(mum)そ、それはちょっと無理が・・。
【mac】道標豊富助かります^ ^
(mum)それにしても”ユガテ”とは何なんだ?
【mac】確か、昔、天に突き上げるくらいの勢いで湯が湧き出ていたとか…
(mum)湯ガ天でユガテ?!
2018年02月04日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/4 10:33
【mac】道標豊富助かります^ ^
(mum)それにしても”ユガテ”とは何なんだ?
【mac】確か、昔、天に突き上げるくらいの勢いで湯が湧き出ていたとか…
(mum)湯ガ天でユガテ?!
【mac】陽の光が眩しかったぁ〜、景色も👍ここで休まれてる方もちらほら…
(mum)この後暗雲が迫り来て雪が降り出しました。
2018年02月04日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/4 11:35
【mac】陽の光が眩しかったぁ〜、景色も👍ここで休まれてる方もちらほら…
(mum)この後暗雲が迫り来て雪が降り出しました。
【mac】久々の景観を堪能\(^o^)/
(mum)↑えっ?露岩なら見えてますが??岩フェチ???
【mac】見てると攻略したくなります…ええと弱点は…
2018年02月04日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/4 12:28
【mac】久々の景観を堪能\(^o^)/
(mum)↑えっ?露岩なら見えてますが??岩フェチ???
【mac】見てると攻略したくなります…ええと弱点は…
(mum)諏訪神社到着、ここでお昼を食べましょう。
【mac】雪も本降りになってきました…
8
(mum)諏訪神社到着、ここでお昼を食べましょう。
【mac】雪も本降りになってきました…
(mum)マチャさん自ら肉、春菊入りきしめんを作ってくれました。うんまい!!、あざ〜〜っす。
【mac】師匠は孤高の存在ですが、味覚ではワタクシと同レベルでヨカッタ…
31
(mum)マチャさん自ら肉、春菊入りきしめんを作ってくれました。うんまい!!、あざ〜〜っす。
【mac】師匠は孤高の存在ですが、味覚ではワタクシと同レベルでヨカッタ…
【mac】食後のお楽しみ(≧∀≦)辻利のお菓子とスタバのヴィア✌
(mum) きしめんの後のコーヒー&スウィーツ、絶妙のハーモニー。
2018年02月04日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
25
2/4 13:26
【mac】食後のお楽しみ(≧∀≦)辻利のお菓子とスタバのヴィア✌
(mum) きしめんの後のコーヒー&スウィーツ、絶妙のハーモニー。
(mum)うひひっ、先取りバレンタ・・チョ*ゲット(喜)
【mac】寒い時期の定番行動食☆
16
(mum)うひひっ、先取りバレンタ・・チョ*ゲット(喜)
【mac】寒い時期の定番行動食☆
【mac】こちらに立ち寄りまたまたゆっくり休憩しました
(mum)ご挨拶してすぐ立ち去るつもりでしたが・・。
2018年02月04日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
13
2/4 15:13
【mac】こちらに立ち寄りまたまたゆっくり休憩しました
(mum)ご挨拶してすぐ立ち去るつもりでしたが・・。
(mum)35年来の友人店主Sさん、お互い歳を取りましたね・・。
【mac】師匠とすごいバトルを繰り広げていた強者です
18
(mum)35年来の友人店主Sさん、お互い歳を取りましたね・・。
【mac】師匠とすごいバトルを繰り広げていた強者です
(mum)店主Sさんの今は無きご両親(右2人)、私も面識が有り行く度に山にまつわる面白い話を聞かせて頂きました。これは60年以上前の写真だそうです。
【mac】そんな昔とは思えない新鮮な雰囲気
21
(mum)店主Sさんの今は無きご両親(右2人)、私も面識が有り行く度に山にまつわる面白い話を聞かせて頂きました。これは60年以上前の写真だそうです。
【mac】そんな昔とは思えない新鮮な雰囲気
【mac】皆様にとても良くしてくださり、楽しかったです。
(mum)世話好きの本当に良い方々です。
2018年02月04日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
25
2/4 15:11
【mac】皆様にとても良くしてくださり、楽しかったです。
(mum)世話好きの本当に良い方々です。
【mac】ミラー遊び♪
(mum)ミラーマン♪
2018年02月04日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
14
2/4 16:01
【mac】ミラー遊び♪
(mum)ミラーマン♪
(mum)ゴール目前、右足が不自由にも関わらず12km強を歩き通しました、お見事!
【mac】鈍足&休憩タップリのおかげです
14
(mum)ゴール目前、右足が不自由にも関わらず12km強を歩き通しました、お見事!
【mac】鈍足&休憩タップリのおかげです
(mum)私の方がバテました、ふぅ〜(安堵)
【mac】風のように疾走する方には、かえって疲れるペースでしたね…
20
(mum)私の方がバテました、ふぅ〜(安堵)
【mac】風のように疾走する方には、かえって疲れるペースでしたね…
(mum)厳冬期の夕暮れ、なぜか春の気配を感じました。
【mac】日も長くなくなってきましたね
16
(mum)厳冬期の夕暮れ、なぜか春の気配を感じました。
【mac】日も長くなくなってきましたね
【mac】この日、mumさんからの頂きもの♡ 自家製、金柑の甘露煮
中の種まで柔らかく、甘さ控えめで、それでいて濃厚
たまらないおいしさ!しばし食生活が潤います
ありがとうございました
(mum)粉末青汁はまぶさないようにね〜^^
2018年02月04日 21:34撮影 by  iPhone 7, Apple
21
2/4 21:34
【mac】この日、mumさんからの頂きもの♡ 自家製、金柑の甘露煮
中の種まで柔らかく、甘さ控えめで、それでいて濃厚
たまらないおいしさ!しばし食生活が潤います
ありがとうございました
(mum)粉末青汁はまぶさないようにね〜^^
撮影機器:

感想

昨年のケガから雄々(雌々?)しく立ち直ろうとしているマチャさんとリハビリハイキングを敢行して来ました。先の2度に渡る降雪で登山道は雪深いかなと身構えて行ったのですが思った程大した事は有りませんでした。
マチャさん充分には曲がらない脚で頑張りました、ケガ以前と比べても体力は衰えて無かったですね。青空、降雪とめまぐるしく変わる天候でしたがマチャさんに迫り来る”春”を充分に感じ取れたハイキングでした。マチャさん、おんぶ無しの自力完歩出来て良かったね ( ̄ー ̄)v

受傷から丁度10週たちました
薄皮を剥がすように、ゆっくりですが少しずつ可動域が上がってきたので、久しぶりにトレッキングシューズをはいて、難易度を更に少し上げたハイキング…
今までは、標高差100mの間でしたが、今回は300m!しかも積雪…
少し不安でありましたが、mumさんに同行してもらい安心して歩くことができました。
このエリア、ソロ山歩きしたばかりの頃、歩いたこともあり、とても懐かしかったです
景色もよく、大好きな奥武蔵や奥多摩の積雪した姿も見れて、また歩きたく、ワクワクしてまいりました
顔振峠の茶屋さんでは、思いがけないおもてなしと、茶屋のご主人と奥様の色々なお話、mumさんとの武勇伝…楽しかったです
幸い筋肉痛もなく、少しおぼつかないながらも歩けたことに自分でも嬉しくなりました。
機会をくださったmumさんに、またまた感謝であります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2067人

コメント

もう春近しですか
こんにちは。
田舎の山岳はまだ雪の華が舞っておりますが、
都会の山岳では、もうロウバイの季節なのですね。

まちゃさんにも明るい春がやってくる事をお祈り致します。
ただ、全快するとまたシゴかれるんだろうなぁ〜
お大事に
2018/2/5 15:30
Re: もう春近しですか
gankoyaさん、こんばんは。

今回通り過ぎたユガテと言う変わった地名の場所はロウバイ、水仙、寒椿、柚子の木等色んな植物が見られるのでこの界隈では有名な所なんですよ

そうですね今の時期からっ風の吹きすさぶgankoyaさんのお住まいの所から比べたらここは南国の楽園でしょうね。
マチャさんの前途にも明るい兆しが見えてきました、正に春

シゴくなんて人聞きの悪い、ちょっと厳しい教育的指導を施すだけです
2018/2/5 17:24
Re: もう春近しですか
gankoyaさん、今晩は🌙

あと少しの我慢ですかね…
冬の寒さも、怪我の治癒も…
この日は、ユガテ辺りでは穏やかでしたが、途中から雪が降りました…
焦らず、ゆっくりと参りたいと思います^ ^
いずれは、しごきが待っているのですから…(~_~;)
楽しみでもあり怖くもあり…f^_^;
2018/2/5 21:06
これでリハビリ中??
ってくらいに思えますが、
さすがまちゃさん、軽〜くこなされましたね
だけど、頼りになる師匠が一緒だし、いざと言う時は
それも想定して3kg減量してきたとは、天晴です
私も、いざとなればodさんが背負ってあげよう…って
言っておられますが、odさんの方がかなりスリム!
おまけに私は最近冬眠??に備え、蓄え中なので??絶賛増量中
絶対、無理ですね

mumさん、私はmumさんの弟子入りはしません、できませんので
お手柔らかに、あくまでのんびりでお願いしますよ
2018/2/5 16:41
Re: これでリハビリ中??
heheさん、こんばんは。

マチャさんは失った”3kg”の内訳はほとんどが筋肉だと言い張ってました
その割にはサクサク歩かれてましたが・・。

>odさんが背負ってあげよう…って言っておられます
そうですかodさんは紳士ですね、有事の際に備えてheheさんが適正体重を保たれる事を祈念します

こちらこそ月末の遠征の際にはお手柔らかにどうぞ。
ガラスのハートなので言葉責めの方も出来れば控え目にお願いいたします
2018/2/5 17:36
Re: これでリハビリ中??
heheさん、こんばんは🌙

体重は確かに減りましたが、ほぼ筋肉でして…
なので、だいぶ脚力落ちましたね…😵
このコース、地元の学校の遠足にも歩かれるくらいのユルいルートですが、今の私には正直キツかった部分もありましたよ…(^^;;
幸いmumさんがフォロー、ペースに合わせてくださり、転ぶことなく楽しく歩けました\(^o^)/
heheさん、一緒に弟子になりましょうよ〜
2018/2/5 21:13
はや〜い
さすがに治りが早っ
リハビリで雪ザクザクとは
つるっとならなくて良かったね。

熱々のきしめん美味しそう。

古いモノクロ写真の皆さんの笑顔と
下の方にリボンシトロンのリボンちゃん🎀
貴重なお写真です。

マムさんはもう辻利のお菓子と
バレンタインチョコ味わって
お楽しみ前倒しですね
2018/2/5 17:27
Re: はや〜い
hobbitさん、こんばんは。

マチャさん復活の兆しです、若い人の回復は早いですね
雪氷のある場所ではマチャさんの背後に回り、転んだ時は身を呈して玉体を守るつもりでいました。これが真の師匠と言うものです

掲載のモノクロ写真は昭和の雰囲気が出ていて良い写真です。
撮られたのは日本経済がつかの間の快進撃を始める頃ですね・・。
バヤリースなんてのも有りました。

バレンタインチョコは昨晩一気食いしました、疲労で前頭葉が破壊されていたんですね
2018/2/5 17:57
Re: はや〜い
hobbitさん、今晩は🌙

ザクザク雪のところは歩きやすいですね^ ^
踏み固められた所は滑りやすいので避けました
ここは、標高500mくらいで、スカイツリーより低く、そのためか、雪も大丈夫でしたが、もう少し奥の1500mエリアはすごく積もってたようです✨

きしめん、好物なんです💕
あの平たい麺の舌触りがタマラナイ(≧∀≦)

高度経済成長を感じさせますよねー
いつまでもあってほしい、お茶屋さんです

辻利のお菓子は、こちらもタマラナイ美味しさで╰(*´︶`*)╯♡
2018/2/5 21:21
順調な回復で良かったですね!
こんばんは。

奥武蔵の山は小さなピークがいくつも続くってイメージがあります。
そんな山域で12km強も歩かれるとは凄いですね〜
お怪我の程度から今はまだ安静にしていたほうがよい時期ではと思っていました。
mumさんとの特訓で心肺機能だけでなく治癒能力もパワーアップなさっていたのですね
完治の日は近いと確信致しました。

肉・春菊入りきしめんは美味しそうに出来上がってますね〜
寒いときには生き返るでしょうね

顔振峠には一度しか行ったことがなく、別のお店で猪鍋を頂きました。
次回はこちらのお店に寄ってみたいと思います。
2018/2/5 19:51
Re: 順調な回復で良かったですね!
makoto1959さん、こんばんは。
確かに奥武蔵のハイキング道は無駄に↑↓させられますね、トレーニングにはなりますが
マチャさんは一度も転ぶ事無くいやらしい半凍りの雪道を歩き通しました。
ちゃんとした師匠に師事したのが良かったのですね

心配だった彼女の心肺機能は低下しておらず相変わらず強靭でした。
これで脚が治れば完全復活ですね。
今回の事故の教訓を生かした彼女の大胆しかし要所では慎重な山行レコを見られるのももうすぐです。

この店は”顔振茶屋”です、是非ひいきにして下さい。
今春頃いらっしゃれば私が皿洗いしているかもしれません
2018/2/5 20:57
Re: 順調な回復で良かったですね!
makoto1959さん、今晩は🌙

久しぶりにこのエリアは歩きました(^^)
正直、少し不安でしたが、mumさんが、大変気を使ってくださり、ゆっくりのんびり、かつ休憩たっぷりで歩きましたので、歩き通せました٩( 'ω' )و
安静…(^^;; なんだかじっとしていられなくて…
弟子のワガママにつき合わせてしまいましたかね…
きしめん、ワタクシの好物です\(^o^)/
これにも、お付き合いいただきました╰(*´︶`*)╯♡
顔振茶屋さん、是非ともです^ ^
居心地、とても良かったです👍😆
2018/2/5 21:32
きしめん旨そう!
mumcharlieさま、machagonさま。こんばんは〜🎵
お師匠さまと一緒とはいえ雪山ハイクとは、驚異の回復っぷりにビックリです (^_^)b
ユガテに花が咲き乱れる頃には、完全復活が見えてきましたね (≧∇≦)b

さて、日曜日は吾野の山にも雪が降ったんですね。平野でも午後からにわか雨がありました。
それにしても「きしめん」旨そうです!
雪降る中食べる熱々のきしめん!
ある意味贅沢かも (*´▽`*)

師弟愛を感じずにはいられない雪山ハイク、ほっこりしますた (o´∀`)b

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2018/2/5 21:17
Re: きしめん旨そう!
kazu5000さん、おはようございます。

お久しぶりです、元気に野山を韋駄天の如く歩かれ(走られ)ていますか?
マチャさんは野生の動物のもかくやと思えるほど迅速順調に回復してきています。
昨年の飲み会が良かったんですかね(笑)

この日は終日晴天予報だったので雨具を持って行かず本格的な降雪になった時は弱冠焦りました。まあ1時間半程で止みはしましたが・・。

雪の中のきしめんはおいしかったですよ、生き返りました。
この雪の中でもトレランの方が数人いらっしゃいました、雪道を走るとはトレラン人恐るべし!です。
お気をつけて走って下さい
2018/2/6 10:31
Re: きしめん旨そう!
kazu5000さん、おこんばんは〜♪🌙

雪山ハイクといっても、滑り止めなくてもなんとかなるレベルでしたから…(因みに某変態キング情報では熊倉界隈は大変な事に‼)

街中の整備された(当たり前か…f^_^;)道より、むしろ山道(ただしユルいのに限る)の方が、歩きにくさを感じずに済みます^ ^
完全復活の表現が相応しいのは、ロードランできるようになってからですかね…あ〜走りたい(≧∀≦)
まぁ、焦らず行きますかね〜♪

雪見きしめんはオツでしたよ✌😆
…って、mum師匠、ちょっと褒め過ぎですが…f^_^;

あ、浅見茶屋さん、この日お世話になった、顔振茶屋さんと親戚関係らしいです\(^o^)/
久々に、煮込みうどんがぁ(≧∀≦)
まだ食べたことのない、肉汁釜揚げうどんも😍
うわ〜どっちにしよう⁉
2018/2/6 23:50
お疲れ様デシタ♪
こんばんワン♪

師匠は厳しく、リハビリに雪道を。
無理せず、ゆっくりと治して下さいね♪

全快したら、また厳しいテクテクかな^^
2018/2/5 21:19
Re: お疲れ様デシタ♪
shippokuruさん、おはようございます。
獅子が子供を崖下に突き落とす心境で行ってきましたよん
ちょっと違うか・・。
順調リハビリで早く治ってねと祈りつつ歩きました
2018/2/6 10:35
Re: お疲れ様デシタ♪
shippokuroさん、今晩は🌙

スミマセン💦順番が…f^_^;

ハイ、焦らず参ります✌
mum師匠、とてもgentlemen(綴り合っているのか⁉)でしたよ✨
全快したら…
😱😱😱…であります‼
2018/2/7 0:29
完全復活まであと少し
machagonさん、mumcharlieさん、おはようございます😄

machagonさん、順調に回復されてここまで歩けるようになって本当によかった!
mumcharlieさんとの師弟ハイクも最高のリハビリになりましたね✨
完全復活目前✨あとひと息、焦らずきっちり治してください😄
2018/2/6 7:52
Re: 完全復活まであと少し
umico721さん、こんにちは。
マチャさんはあまり曲がらない右足を上手に使って全行程歩き通しました。
ケガ人の鏡みたいな人です(笑)
今年は寒いですね、umico721さんのホームグラウンド丹沢も雪が多いと聞いております。
どうぞ安全に留意してお遊び下さればと思います。
2018/2/6 13:27
Re: 完全復活まであと少し
umicoさん、今晩は🌙

残念ながら、流石に十字靭帯なので、完全復帰は難しく…🙄
ただ、希望は捨てていませんし、可能性にかけてみます✌💪
今できることで、最善を尽くそう、人生楽しもうって思ってます…
…なんて言い訳で、軟弱ハイク、しっかり楽しんでますよ💕
mum師匠には、感謝の限りでありますね╰(*´︶`*)╯♡
2018/2/7 0:15
おはようございます mumさん machaさん
machaさん よかったですね (小な声で)おめでとう
完全復活の時には大声で おめでとう って言いますよ
写真で拝見すると右足をかばって左足に負担がかかっていないかなと気になりました 大丈夫でしたか

それにしてもなんと豪華なお昼ではありませんか
私たちはの場合 heheさん おにぎり 私はカップみそ汁におにぎり一個ぶち込んで即席雑炊にしました( ;∀;)

古い友人との出会いも良いですね

mum師匠はジャムを作ったり甘露煮を作ったりと多才ですね

machaさん 免許皆伝まで山もチャリも頑張りましょう 
師匠よろしくお願いします <m(__)m>
2018/2/6 10:41
Re: おはようございます mumさん machaさん
olddreamerさん、こんにちは。
マチャさんの右膝には未だ十字靭帯保護サポーターが装着されており膝間節の前後の可動域は限定されています。その可動域を越えて膝が曲がると激痛が走るはずです(経験者談)
そのような地雷を抱えて雪道を12km強を歩きとおしたんですからマチャさんは偉いですね

歩き疲れた後に食べる山中食は皆おいしいですが今回の雪の降りしきる中での温きしめんは涙が出るほどおいしかったですよ

金柑甘露煮は女房との合作です。
自然食に造詣の深いマチャさんのお口に合うかどうかドキドキものの進呈でした
2018/2/6 13:42
Re: おはようございます mumさん machaさん
olddreamerさん、今晩は🌙

はい、大分良くなって参りました\(^o^)/
いえいえちっとも豪華では、ありませんよ…💦
mum師匠の買い被りすぎかと…f^_^;

カップみそ汁にオニギリ、ワタクシも実はよくやります^ ^

さてさて、あとの本復帰へ向けての仕上げ、頑張りますかね〜👊💪✌
2018/2/7 0:40
お疲れ様でした!
こんにちわ^^

ユガテ!最近まるで行ってません・・・
暖かい季節に、のんびりハイキングに行ったのを憶えてます
雪の季節は低山でもキツくなるはずなのに、これでリハビリとは流石です
てか、しっかり食材も担いでるんですね

残雪期にはガッツリ本気で歩けるよう、お大事にしてください!
お疲れ様でした
2018/2/6 16:52
Re: お疲れ様でした!
tetete2014さん、こんばんは。
tetete2014さんほどの達人になるとユガテは今回のコースを4周位しないと物足りないと思います。リハビリハイキングなのにマチャさんは食材、調理道具全て担いで歩き通しました。私も一度は”荷物持つよ”とは言いましたが・・
これからtetete2014さんの谷川天神尾根レコにお伺いします
2018/2/6 18:57
Re: お疲れ様でした!
tetete2014さん、コメントありがとうございます\(^o^)/

食材といっても、昼食分だけですし、装備もmum師匠に任せて、こちらは軽量化致しましたから…f^_^;

私もこのエリアは本当に久しぶりでした^ ^
里山もいいなぁって素直に思えまして、これもある意味、怪我の功名ですね^ ^

…とか何とか言いつつ、まだまだ夢も捨てきれてません👊
2018/2/7 1:02
タイトルが。
こんにちは
mumさん machaさん
タイトルで???
ユガテ?エビガ坂?楽しい地名ですね。
ちょっとワクワクしちゃいます。
おもてなし…とありますがどちらがおもてなし?お互いにでしょうか?
それにしてもmachaさんの回復力はすごいですね、きっと日頃のチャリでのmumさんしごきの成果がココに出てきたのでは?チャリ恐るべしー!
2018/2/6 17:22
Re: タイトルが。
fragranceさん、こんばんは。

>おもてなし…とありますがどちらがおもてなし?
この点は当初から気付いていたのですが指摘するとマチャさんのケガの回復速度が鈍化するかと思い封印しておきました

正確には一方的な”おもてなされ”です。
とにかくここの店主ご夫妻はもてなし心に溢れているのですよ。
もし奥武蔵を訪れる際は是非立ち寄ってみて下さい、”顔振茶屋”です。

この界隈にはユガテ、エビガ坂の他に風影(ふかげ)、虎秀(こしゅう)なんて恰好良いのもあります。

チャリトレが彼女の迅速なケガからの復活に一役かってますかね?
もしそうならうれしいな
2018/2/6 19:07
Re: タイトルが。
fragranceさん、こんばんは🌙

カタカナ書きだと、なおさらですよね…f^_^;
ユガテは、湯が天に登るような勢いで、吹き出ていただか、確かそんな言われだったかと…
エビガ坂は…スミマセン、調べておきます…💦

「おもてなし」←はい、mum師匠がツッコミ入れましたが、正確には「おもてなされ」です…f^_^;
ホント、顔振茶屋さんでは、よくしていただきました╰(*´︶`*)╯♡
これも、mumさんの人徳の賜物ですね\(^o^)/

回復…これからが本番です💪
2018/2/7 1:11
久しぶりのお二人さん。
mumcharlieさん、machagonさん、こんばんは。

こんなに早くお二人のコラボが実現するなんて嬉しくなっちゃう。
machagonさん、ほんとにリハビリ中ですか〜コースタイムで歩いていますよ。驚きです。トレーニングの成果が出てるのか、師匠が傍にいるから安心して歩けたのか、
かなり回復しているようでよかったです。
mumcharlieさん、machagonさんの愛情こもった山ご飯が食べられてよかったですね。mumcharlieさんの嬉しそうな顔が目に浮かびます。
machagonさん、だんだん登山らしい登山ができるようになってきてよかったですね。春には完全復活かな〜
2018/2/6 20:08
Re: 久しぶりのお二人さん。
Etsunoさん、こんばんは。
マチャさんは驚異的な速さで回復しています。
たぶんトレーニングジムで遺伝子レベルまで鍛えているからだと思います(笑)
道中手助けしようにも私よりも早く歩くので追いつくだけで精一杯でした、ふぅ〜
今回の温きしめんのダシは前夜のマチャ家の夕飯鍋料理の残り?で濃厚でおいしかったです
マチャさん、桜が咲く頃にはEtsunoさんのホームグラウンド・丹沢方面に出没するかもですよ
2018/2/6 21:06
Re: 久しぶりのお二人さん。
Etsunoさん、今晩は〜♪🌙

いえいえ、まだまだです…
街中通勤時は、万人に抜かれまくってる鈍足炸裂状態でありますから…f^_^;
平行移動はまだ、ダメダメで、小走りすら、まだまだできません…💦
ただ、なぜかアップダウンは何とか可能(ユルイの限定…)
完全復帰は、肉体的には実は難しいのですが、そこは、今から別の部分、筋力や体幹、歩行スキルなどを鍛えて補っていきたいと思います💪

愛情のこもった…
いや、あれ、かなりテキトーです…
mumさんには、レベルダウンしていただきました…f^_^;
低レベルな弟子の面倒…痛み入ります…m(__)m
2018/2/8 0:07
充電期間...
mumさん、machagonさん、こんばんは。
我が(えー我が?)奥武蔵も雪景色で、一年で一番大好きな季節!
いやぁ、キーンと冷えた懐かしい空気感がタップリと伝わって来ました。そんな中でのきしめん!食べた〜〜い!
machagonさん、無理せずゆっくりと復帰して下さいね。
mumさん、西武線沿線住民友の会やりませう!✌️
2018/2/7 0:10
Re: 充電期間...
Takeshi1108さん、おはようございます。
里山の雪景色、そしてユガテでは少し早い春の息吹を堪能して来ましたよ
マチャさんの回復具合も順調(師匠私見)で雪解け間近です。
お帰りになったら是非是非西武線沿線住民友の会やりませう
顔振茶屋は別棟に座敷部屋も有るのでそこで大宴会をやっても良いですね
体調を万全にしてお帰り下さい(笑)
2018/2/7 7:17
Re: 充電期間...
微笑みゴルファー様、おこんばんは〜〜♪🌙

我が奥武蔵‼
そう、タケシさんと言えば奥武蔵‼
今は真夏の奥武蔵にお住まいですよね…😅
そうですか、一番好きな季節でしたか…
熊倉界隈は、キング情報では大分雪深く、大変な事になっているようですが、こちらは里山なので、雪あっても降ってものんびりモードですね…
ただ、この機会でないと、歩かないので、まさに怪我の功名✨
…で、久しぶりに楽しめました\(^o^)/

お〜〜、西武線沿線住民の会💕
ワタクシ現在JR中央線住民ですが、入れてもらえますかね…f^_^;
2018/2/8 0:21
防寒体制
mumさん、machagonさん、今晩は、

なんと驚きの、雪の中結構な距離で。標高差もあるし。
それだけ回復してきたということかな。

35年の付き合いは凄いですね。「何もオーダーしない我々を引き止め」って、なんだろうと思ったら、長いお付き合いだったんですね。羨ましい関係ですね。

machagonさんの完全防備の防寒体制、帽子をしっかと見ました。
2018/2/7 0:25
Re: 防寒体制
takatan_tさん、おはようございます。

マチャさんの右膝は順調に回復しています、そして歩行中お口もよく回り舌好調

長年の友人店主Sさんは苦労人です。
父親から引き継いだこの水道も引かれていないお店を砕石運搬の副業をこなしながらバブル崩壊後も頑張って継続させ今に至っています。
Sさんご夫婦の人柄に引かれて集まってくる常連さんで週末はいつも大賑わい。

>帽子をしっかと見ました
あははっ、すごい記憶力
そうです”あの帽子”です。
2018/2/7 7:37
Re: 防寒体制
takatan_tさん、こんばんは🌙

雪、といっても、さして量は無く、凍結もなく…ただ、踏み固められた箇所は要注意でしたが、そもそも、急坂もないトレイルでしたから、滑り止めなくても歩けるレベルです^ ^

顔振茶屋と、mumさんとの繋がりの歴史に触れて、改めて、凄いなぁ!(◎_◎;)…でしたよ‼
茶屋の御主人、ものすごく喜んでおられました^ ^

あはは、さすがはtakatan_tさん、気付かれましたね^ ^
あの、師匠から頂いた、谷川岳厳冬期にも耐えられる防寒帽、重宝してますよ^ ^
takatan_tさん不評の、それまで使用していた、アノ帽子は街中でかぶってます\(^o^)/
2018/2/8 0:33
写真13のコメントで笑っちゃいました。
machagon の順調な回復ぶり、良かったですね
元気全開になったら、お二人のアクセル全開での山行がもう少ししたら見ることができそうですね
きしめん美味しそうですね〜
冬には時々肉うどんを作るのですが、今度自分も肉うどんを作るときは春菊入れて食べてみようと思いました
金柑の甘露煮も何とも美味しそうです
2018/2/7 3:53
Re: 写真13のコメントで笑っちゃいました。
doritosさん、おはようございます。

>アクセル全開での山行がもう少ししたら見ることができそうですね
あははっ、煽っちゃだめですよ〜
これからが彼女の正念場です、慎重にリハビリ山行を繰り返し焦らずゆっくりと自信をつけて行かねばなりませぬ。

doritosさんは山で肉うどんも作るのですね。
息子さんが落胆するのでどうぞお肉だけはお忘れにならないようにお願いします

妻の実家に有った金柑の木を我が家に移植して早15年、立派な実を毎年採取して賞味させて頂いています
2018/2/7 7:51
Re: 写真13のコメントで笑っちゃいました。
doritosさん、こんばんは🌙

あ、あの写真、り…両方とも、カ…カワイイです…💦💦
あれは、たしか柚子科の実で、mumさんが少し摘んで剥いて、食べさせていただきました^ ^
甘酸っぱくて美味しかったです^ ^

アクセル全開…\(^o^)/
焦らず、じっくり参りたいかと…
気持ちだけは、既に「アクセル全開」であります…かね…(^^;;

春菊は、前夜の我家の鍋の残りです…f^_^;
春菊…美味しくて自分はよく食べます✌
2018/2/8 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら