記録ID: 1374169
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
雪の伊吹山
2018年02月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:10
距離 9.7km
登り 1,169m
下り 1,169m
14:41
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目からは夏道ではなく直登なので滑落注意 |
写真
感想
雪山を楽しみに、百名山の伊吹山へ行ってきた。
これまで雪山は鈴鹿の山しか経験がなかったが、今回、標高は低いとはいえ初めての百名山ということで、結構な緊張感をもって挑んだ。
登山口から木々の間を進むと、足元にはすぐに雪が現れた。
1合目からはスキー場跡の急登を進むということもあり、アイゼンを装着。
3合目の東屋は多くの人で賑わっていた。
5合目からは夏道は九十九折となるが、その道は雪に埋もれており、冬は雪の上を直登するルートをとる。ということで、6合目避難小屋でピッケル登場。人生初ピッケル!
雪の急斜面では、ピッケルはストックよりずっと安心感があった。
雲で視界がない中がむしゃらに直登していると、突然9合目に着いた、という感じだった。
頂上は視界ゼロ&強風。とりあえず頂上標識&日本武尊像を写真に収め、風がしのげるところを探し、山小屋横のスペースを確保。空腹を満たしてすぐに下山開始。
下りは、頂上直下の急斜面が若干緩んだところを見計らい、ヒップソリで距離を稼いだ。
雲が多く時折雪も降り、頂上付近は終日雲の中&強風と、初めての百名山としては厳しい環境だったが、初の雪の百名山に加え、初ピッケル&初ヒップソリといくつもの初めての経験ができ、とても楽しめた山行だった(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する