ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

観音平より編笠山、権現岳、三ツ頭 周遊

2011年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,373m
下り
1,374m

コースタイム

8:35駐車場-10:55編笠山11:10出発-11:25青年小屋-12:40権現岳13:35出発
14:15三ツ岳分岐-16:00八ヶ岳横断道-16:30駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
観音平駐車場にはトイレはあります。水はないです。

編笠山は普通の登山路です。
権現岳へは少し険しくなりますが注意すれば問題ないです。

三ツ岳への下りは少し歩きにくいですが分岐を過ぎれば大丈夫です。

気持の良い登山道
気持の良い登山道
トリカブト少し咲いています。
トリカブト少し咲いています。
雲海展望台より
山頂手前の青空
編笠山山頂より
編笠山山頂より八ヶ岳全貌
1
編笠山山頂より八ヶ岳全貌
登山路より権現
紅葉のダイコンソウ
紅葉のダイコンソウ
権現山頂より
権現より八ヶ岳
三ツ頭山頂より
登山路より権現
木戸口公園 どこが公園?
木戸口公園 どこが公園?
ヘリポートいい展望地
ヘリポートいい展望地
延命水はダメみたいですね。
延命水はダメみたいですね。
横断歩道分岐
駐車場夕方でも快晴。
駐車場夕方でも快晴。

感想

予報も良く、八ヶ岳が綺麗に見えるのでこのところ歩けなかったので
出かけることにしました。
少し歩きたかったので権現を目指すことにしました。

朝は寒かったですが歩き出しが遅かったので半袖でも大丈夫でした。
雲一つない快晴で風もなく、秋山と言うより夏山でした。

シラビソの香り、ハイマツを香りに包まれていると山に帰ってきたって
感じですね。

しかし、このところまた山ブームなのでしょうか。
平日の中日ですが駐車場はほぼいっぱいでした。
若い人もけっこういました。

このコースは地図のコースタイムだと9時間ですので普通の方にはあまり
お薦めは出来ませんが早出して頑張る価値はあります。
編笠山にはないアルペンムードも味わえますし、また、違った角度からの
八ヶ岳や権現を見ることも出来ます。下り自体はこちらの方が歩きやすいですが
最後の登りがあるので厳しいところですね。

わたし的にはここは鍛錬コースと健康診断を兼ねています。
このコースで膝痛が出なければほとんどの登山路は大丈夫になります。
今回はまったくないので一安心です。

もう再来週には涸沢の紅葉シーズンになります。
昨年は良かったですが今年はどうでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

いいな、、
suezouさん
今日は東京、仕事が多くて、ホテルの部屋で。
先程終わりました。
まー皇居2周なんかしているか、仕事も遅い時間に、、
自業自得。

さて、やはり良い天気で、、
今朝山梨でるとき、八ヶ岳も、北岳も良く見え、
少し悔しい思いを、、。

仕方ありませんが、、。

また今度、機会のあるときに、

このコース、私も好きです。

Y-chan
2011/9/29 0:57
suezouさん、こんにちは
トレーニングと健康診断目的の山行、お疲れさまでした。

今回はキレット小屋まで足は伸ばされなかったのですね。
テン泊で日の入り・日の出の写真を撮られるかなって思ってましたが。

それにしても八ッ、いろんなルートを歩かれてますね。
私も見習いたいですが、ついついあっちだこっちだとうろついてしまい
ひとつの山域をじっくりと攻める事ができません。

その内、suezouさんの山行スタイルを真似てみたいと思います。
2011/9/29 13:31
天気は最高でした。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
いつもお声掛けありがとうございます。
天気は文句なしの快晴でした。

権現では少し経つと貸し切りでしたのでもう少し
滞在しても良かったですね。

数日前に権現は歩いていたのでお声掛けは
躊躇してしまいました。

来月はのんびり天狗岳山行あんど温泉と行きましょう。
では、またよろしくです。
2011/9/29 21:55
今日も天気でしたね。
noborundaさん、こんばんは。suezouです。
いつも、お声掛けありがとうございます。

今日は午前から仕事が入っていたので日帰りと
なりましたが今日も天気が良かったです。
キレット小屋に行きたかったです。
なかなか丸二日は取れないのがつらいところですね。

横須賀にいた頃には丹沢を毎週歩いていて
一般路からバリルートまでほとんど歩きました。
八ヶ岳もnoborundaさんが歩かれたようなバリルートも
歩きたいところですがザイルワークが必要な所は
なかなか行かれません。
まぁ、八ヶ岳は一般路でも十分に楽しいです。
2011/9/29 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら