ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377017
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

渋描き隊長 あの山と高お散歩 (大垂水から高尾山)

2018年02月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
04:54
距離
10.0km
登り
447m
下り
661m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:05
合計
4:55
距離 10.0km 登り 447m 下り 674m
9:05
100
10:45
11:10
5
11:15
11:20
38
6-5号路合流ベンチ
11:58
27
12:25
12:30
8
旭稲荷
12:42
10
13:20
13:50
10
観音堂
14:00
高尾駅北口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
自宅最寄駅〜JR高尾駅(JR中央本線)〜相模湖駅
相模湖駅(神奈中バス)〜大垂水バス停
【帰り】
高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
1.usako、久しぶりだな(大天狗)
僕のことは?(👺)
大天狗さん、おはようございます(usa)
2018年02月10日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 8:08
1.usako、久しぶりだな(大天狗)
僕のことは?(👺)
大天狗さん、おはようございます(usa)
2.相模湖駅からバスでビューン!(get)
今日のスターとは大垂水[[dash]](HB)
2018年02月10日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:59
2.相模湖駅からバスでビューン!(get)
今日のスターとは大垂水[[dash]](HB)
3.今日のスターはgetさん[[star]](HB)
ここから高お散歩ですか?(get)
そうですよ(HB)
2018年02月10日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:00
3.今日のスターはgetさん[[star]](HB)
ここから高お散歩ですか?(get)
そうですよ(HB)
4.バスから降りたグループは南高尾山稜へ行って、こっちはだ〜れも居ない(get)
2018年02月10日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 9:04
4.バスから降りたグループは南高尾山稜へ行って、こっちはだ〜れも居ない(get)
5.滑らないようにね(HB)
隊長!オヤジギャグもね(get)
2018年02月10日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 9:12
5.滑らないようにね(HB)
隊長!オヤジギャグもね(get)
6.getさん、何してるの?(HB)
いつまで足跡残ってるかな〜(get)
2018年02月10日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:21
6.getさん、何してるの?(HB)
いつまで足跡残ってるかな〜(get)
7.足踏みダンスかと思った[[audio]](HB)
2018年02月10日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:21
7.足踏みダンスかと思った[[audio]](HB)
8.高尾林道をお散歩しましょ(HB)
2018年02月10日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:23
8.高尾林道をお散歩しましょ(HB)
9.ただの林道でも、雪があると楽しく見える(get)
じゃぁ有料林道にしようdollar(HB)
2018年02月10日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:29
9.ただの林道でも、雪があると楽しく見える(get)
じゃぁ有料林道にしようdollar(HB)
10.getさん、ガニマタになってない?(HB)
必殺、転ばない歩行!(get)
2018年02月10日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:30
10.getさん、ガニマタになってない?(HB)
必殺、転ばない歩行!(get)
11.雪ではしゃぐgetさん!(HB)
2018年02月10日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:36
11.雪ではしゃぐgetさん!(HB)
12.あっちも雪いっぱいですよ!(get)
2018年02月10日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:43
12.あっちも雪いっぱいですよ!(get)
13.ここホントに高尾山?(get)
2018年02月10日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 9:44
13.ここホントに高尾山?(get)
14.誰の足跡?(HB)
君の名は・・・?(get)
2018年02月10日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:45
14.誰の足跡?(HB)
君の名は・・・?(get)
15.平昌五輪の応援?(HB)
2018年02月10日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:49
15.平昌五輪の応援?(HB)
16.こんな所にロープがあるぞ!(get)
2018年02月10日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:50
16.こんな所にロープがあるぞ!(get)
17.こんな所にジョーロがあるぞ!(get)
2018年02月10日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:52
17.こんな所にジョーロがあるぞ!(get)
18.こんな所にツララがあるぞ!(get)
2018年02月10日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 10:07
18.こんな所にツララがあるぞ!(get)
19.わ〜蛭ヶ岳が見えるよ!(HB)
焼山、黍殻、袖平で、蛭ヶ岳の順番かなぁ(get)
2018年02月10日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/10 10:12
19.わ〜蛭ヶ岳が見えるよ!(HB)
焼山、黍殻、袖平で、蛭ヶ岳の順番かなぁ(get)
20.ザ、高尾林道です!(get)
2018年02月10日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 10:19
20.ザ、高尾林道です!(get)
21.いつものアレやる?(HB)
久しぶりですねー(get)
2018年02月10日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:24
21.いつものアレやる?(HB)
久しぶりですねー(get)
22.稲荷山コースに合流しました(HB)
2018年02月10日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:28
22.稲荷山コースに合流しました(HB)
23.ここが稲荷山コースでゴザるか?(get)
2018年02月10日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:31
23.ここが稲荷山コースでゴザるか?(get)
24.レッツ、ゴーザ山頂!(HB)
2018年02月10日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/10 10:37
24.レッツ、ゴーザ山頂!(HB)
25.やっぱりあるんだ〜、嫌いな階段(get)
2018年02月10日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:41
25.やっぱりあるんだ〜、嫌いな階段(get)
26.高尾山頂に到着
丹沢は見えるけど富士山は見えません(HB)
心の目で見ましょう!(get)
2018年02月10日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 10:44
26.高尾山頂に到着
丹沢は見えるけど富士山は見えません(HB)
心の目で見ましょう!(get)
27.今日は出番が少ないわ(usa)
そうだ!そうだ!(👺)
2018年02月10日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/10 10:45
27.今日は出番が少ないわ(usa)
そうだ!そうだ!(👺)
28.雪あるのに物好きな人多いなぁ(HB)
俺達もでしょ(get)
2018年02月10日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:45
28.雪あるのに物好きな人多いなぁ(HB)
俺達もでしょ(get)
29.二頭三角点(599.2m)で記念撮影(usa&👺)
2018年02月10日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 10:47
29.二頭三角点(599.2m)で記念撮影(usa&👺)
30.この雪だるま誰が作ったのかな?(写真のオジサン)
君の名は・・・(オジサン)
2018年02月10日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 11:03
30.この雪だるま誰が作ったのかな?(写真のオジサン)
君の名は・・・(オジサン)
31.6号路は凍結しているそうです(HB)
心してかかりましょう!(get)
2018年02月10日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:13
31.6号路は凍結しているそうです(HB)
心してかかりましょう!(get)
32.チェーンスパイク持っているので6号路→稲荷山で下山します(HB)
2018年02月10日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:18
32.チェーンスパイク持っているので6号路→稲荷山で下山します(HB)
33.沢は凍っていないのでサワがず歩きましょ(HB)
2018年02月10日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:27
33.沢は凍っていないのでサワがず歩きましょ(HB)
34.振り返って6号路のサワりをパシャり!(get)
2018年02月10日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:30
34.振り返って6号路のサワりをパシャり!(get)
35.稲荷山コース(右)へ行きましょう(HB)
ありますねぇ〜雪が(get)
2018年02月10日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:30
35.稲荷山コース(右)へ行きましょう(HB)
ありますねぇ〜雪が(get)
36.[[camera]]22に戻ってきました。getさん、一周のポーズお願いします(HB)
えっ?あれ?これでどう?(get)
2018年02月10日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:33
36.[[camera]]22に戻ってきました。getさん、一周のポーズお願いします(HB)
えっ?あれ?これでどう?(get)
37.稲荷山コース雪無いと思ったら(HB)
2018年02月10日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:41
37.稲荷山コース雪無いと思ったら(HB)
38.ツルツル!アンゼンのためアイゼンつけましょう!(HB)
華麗なる滑りと動きとコンビで転ばないで降りて行く前の2人、速い。(get)
2018年02月10日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:45
38.ツルツル!アンゼンのためアイゼンつけましょう!(HB)
華麗なる滑りと動きとコンビで転ばないで降りて行く前の2人、速い。(get)
39.展望台からの景色もいいですね〜(get)
ここ標識無いけど稲荷山だよ(HB)
2018年02月10日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 11:56
39.展望台からの景色もいいですね〜(get)
ここ標識無いけど稲荷山だよ(HB)
40.旭稲荷にお参り(get)
2018年02月10日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:24
40.旭稲荷にお参り(get)
41.滑らず下山出来ました(HB)
ヒヤヒヤしましたね(get)
2018年02月10日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:35
41.滑らず下山出来ました(HB)
ヒヤヒヤしましたね(get)
42.サブちゃんも今日はヒマそう(HB)
2018年02月10日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:37
42.サブちゃんも今日はヒマそう(HB)
43.あれ?ブルーの人は誰?(HB)
1人増えましたねー(get)
2018年02月10日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:43
43.あれ?ブルーの人は誰?(HB)
1人増えましたねー(get)
44.ちょっと時間が早いのでここで時間調整です(HB)
なんの時間が早いの?(get)
2018年02月10日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:44
44.ちょっと時間が早いのでここで時間調整です(HB)
なんの時間が早いの?(get)
45.靴を綺麗にしましょう!(HB)
なんで?(get)
getさんもするんだよ!(HB)
2018年02月10日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 13:49
45.靴を綺麗にしましょう!(HB)
なんで?(get)
getさんもするんだよ!(HB)
46.どう?綺麗になった?(HB)
バッチリです!(get)
2018年02月10日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:50
46.どう?綺麗になった?(HB)
バッチリです!(get)
47.せっかく靴洗ったのに(HB)
2018年02月10日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:53
47.せっかく靴洗ったのに(HB)
48.shoeもきれいにしてジャスト14時にゴールmotorsportsmotorsports
(HB&get&blue)
2018年02月10日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/10 14:02
48.shoeもきれいにしてジャスト14時にゴールmotorsportsmotorsports
(HB&get&blue)
49.1匹増えたぞ!?(👺)
ムサ君じゃない!(usa)
2018年02月10日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/10 14:06
49.1匹増えたぞ!?(👺)
ムサ君じゃない!(usa)
50.オレンジさん、油断すると撮られるよ(HB)
しまった!(get)
2018年02月10日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 17:05
50.オレンジさん、油断すると撮られるよ(HB)
しまった!(get)
51.ブルーさん、油断すると撮られるよ(HB)
あれ?俺も?(blue)
2018年02月10日 17:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 17:06
51.ブルーさん、油断すると撮られるよ(HB)
あれ?俺も?(blue)
52.19Bはどうした?(大天狗)
風邪ひいたのかも?(👺)
気をつけましょう、健康第一です!(usa)
2018年02月10日 17:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 17:06
52.19Bはどうした?(大天狗)
風邪ひいたのかも?(👺)
気をつけましょう、健康第一です!(usa)

感想

getさんから「高尾シックに罹ったので、高尾山麓酒場に行きたい」とお誘いがありました。ついでに「高お散歩(たかお+散歩)」したいとのことでしたので、大垂水峠から高尾林道経由の高尾山ルートをお散歩しました。
予想通りハイカーは皆無、静かな林道歩きを楽しめました。

高尾山麓酒場ファンの方にお知らせです。
ついにスタンプカードを導入するそうです。
30スタンプで女将、100スタンプでY子さんがハグしてくれるそうです。
でも、どうすれば1スタンプをもらえるのかを聞き忘れました。

hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

土曜日は午後から雨が降る予報だったので、仕方ないから軽く高尾エリアをお散歩してA食堂に行きましょうとなったのだが、まー、良く晴れてくれました。
以前にも何度か予想に反して晴れた事がありましたが、隊長は晴れ男なんでしょうか。

高尾山口駅ではblueさんも合流して、久しぶりのA食堂へ。
いつもなら暖簾を出してすぐ満席になるのに、時間が経っても誰も来ず。
こんな日もあるんですねー。

隊長、blueさん、ありがとうございました。また、歩きましょう。

次はあの山だが、さてどうなるのかなぁ?
anoyama-getでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

hamburg渋描き隊長&anoyama-getさん
あさかわ食堂に入店した途端に
「あら、ちょうど入れ替わり、5分前までいらっらっしゃったのよ」
と女将さんに言われました。

拙者があさかわ食堂の暖簾 をしたのが5時12分。
皆さんが大天狗の前で されているのが5時5分ころ。
ホントに惜しかったですね。

昨日は平日以上に空いており拍子抜け、準備万端だったのに・・・と申されておりました。
ヤマも空いていたのですね・・・天気予報がイマイチでしたからねぇ

そうそう、 隊長は12日(月)も出勤予定と聞いておりますが

  隊長
2018/2/11 10:33
Re: hamburg渋描き隊長&anoyama-getさん
yamabeeryuさん

こんにちはanoyama-getです。
コメントありがとうございます。

本当にタッチの差だったんですね。
この日は前から天気予報が悪かったせいなのかな?開店から帰るまでずっと空いていました。
こんな日もあるんですねー。

anoyama-getでした
2018/2/11 16:08
Re: hamburg渋描き隊長&anoyama-getさん
隊長
コメントありがとうございます。
惜しかったですね
お会い出来るのを楽しみにしています。
明日も予定ですが、あっちのあの山になりました。

hamburg
2018/2/11 19:53
高尾の雪遊び@@
hamさん getさん 高尾でまた雪降らないと無くなりますよね@@

今のうちの雪遊び必須ですね、、あさかわ食堂空いてたんですね@@
浮気できないですね@@

でわ、、また、、。

muttyann
2018/2/11 11:31
Re: 高尾の雪遊び@@
muttyannさん

こんにちはgetです。
コメントありがとうございます。

雪があると特別ですねー。あり過ぎは困りますが・・・
千葉はもう溶けて無いので、雪遊びが出来て楽しかったです。

getでした
2018/2/11 16:14
Re: 高尾の雪遊び@@
muttyannさん
コメントありがとうございます。
16時を過ぎても山帰りのお客さんが全然来ませんでした。
こんな日もあるんですね

hamburg
2018/2/11 19:55
おおっ、楽しそうだ。
 HBさん、Getさん、こんにちは。
 楽しそうな雪道ですね。こんな日に山に行くことを楽しく思う人もいるのでしょう。そして、A食堂が空いていたとは驚きました。私は絶対滑ってしまうと思います。
 そうですか、A食堂スタンプを開始したとか・・・。5つでビール1杯、10でカルピス1杯とかだったらいいんだけどなぁ。
 色気より食い気のaideieiでした。
2018/2/11 13:40
Re: おおっ、楽しそうだ。
aiさん

こんにちはgetです。
コメントありがとうございます。

hamさんも俺もaiさんが来ると予想していたのですがハズレでしたか。
aiさんは、何処歩いていたんですか。
またよろしくお願いします。

getでした
2018/2/11 16:19
Re: おおっ、楽しそうだ。
aiさん
コメントありがとうございます。
日影でも雪が有る所と無い所がありました。
稲荷山コースは、ケーブル駅の横が凍っていたりと必ずしも標高が高い所が凍っているわけではないようです。
色々楽しんできました。

hamburg
2018/2/11 20:00
こんにちは。
hbさん、getさんこんにちは(^^)/
今日八王子城に行ったのですがお二人のレコで高尾が雪まみれなので警戒しましたがこっちは標高が低いせいか殆ど溶けていて足が濡れずにすみました(^_^;)
あさかわ食堂に帰り寄ったのですが今日も空いていてお父さんが座敷でTV見てました笑
雪が残ってるから山の人が少ないのかな?と女将さんがはなしていました
あっ!スタンプもらい忘れちゃった(゜ロ゜;
2018/2/11 16:50
Re: こんにちは。
krkdxさん

こんばんはgetです。
コメントありがとうございます。

一日違いでしたか。
しかし今日もあったかい一日でしたね。
今日なんかきっとズブズブドロドロで、転んだら悲惨な状態だったのでは・・・

お店は今日も空いていたのですね〜。
天気予報は晴れだったのにどうしたのでしょうかね。意外と雪じゃなくてドロだったりしてね。

getでした。
2018/2/11 18:11
Re: こんにちは。
krkdxさん
コメントありがとうございます。
具合はいかがですか?八王子城に登れるようになったので、回復したようですね。
是非、今度“あ”そこでご一緒しましょう

hamburg
2018/2/11 20:02
高尾 まだ雪結構あるんですねー
今年は何となくまだ雪道歩きしてないので
近場でまだ雪楽しめるなら、いいなー
A作戦も皆さん入れ替わり集まっておられるようで
そろそろ参戦したいです
2018/2/11 17:19
Re: 高尾 まだ雪結構あるんですねー
cyberdocさん

こんばんはanoyama-getです。
コメントありがとうございます。

雪はまだありましたが、メジャーなコースはドロまみれの雪で靴までドロだらけになりました。A作戦は靴を洗って入店ですね〜。
汚れたままだと怒られちゃうかもですよー笑

anoyama-getでした
2018/2/11 18:25
Re: 高尾 まだ雪結構あるんですねー
cyberdocさん
コメントありがとうございました。
稲荷山コース、凍結注意の看板があるにもかかわらず、スニーカーで登ってくる人がいっぱいいました。
またお会いできるのを楽しみにしています。

hamburg
2018/2/11 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら