記録ID: 1378487
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
冬季丹沢主稜縦走〜塔ノ岳から檜洞丸。霧氷の世界〜
2018年02月08日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,552m
- 下り
- 2,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 12:29
距離 23.2km
登り 2,561m
下り 2,293m
16:36
ゴール地点
天候 | 晴れときどき雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:西丹沢自然教室-新松田駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
12本爪 アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
ワカン
ロープ
下降器
ソフトシェル
オーバーズボン
チェーンスパイク
カラビナ
環付カラビナ
ハーネス
スリング
|
---|
感想
2ケ月ぶりの山。冬の丹沢。蒼い空に白い霧氷の花。なんだかしみじみと、本当に山ってきれいなんだなと思ってしまった。しばらく間隔を開けて山に行くのも良いもんだと思った。
時間を空けて、心に余裕ができたら。また、山に行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
makasioさん、ご無沙汰してます
いや〜、雪の丹沢主稜日帰りですか
makasioさんのガッツならではです
最近山岳部山行など幅を広げて歩かれてますが、”2ヶ月振り”を感じさせない歩きはサスガです
しかし雪の丹沢、綺麗ですね。
ロープ持参も抜かりないです。
臼ヶ岳から先はカメラもにじむほど大変だった
ということなんでしょうね。
お疲れ様でした
ShuMaeさん、久しぶりです!🤗
山岳会のゲレンデクライミングはしてましたが純粋な登山は2ヶ月ぶりでした。
丹沢ガッツリ、なんだかドMと言われた数年前を懐かしく思い出します。あの頃はとにかく体力任せだったような。今も単独が主体なので雪山や、バリエーションなどはロープを持参します。最後、降雪の後、また急に晴れてカメラ内のレンズが曇りました。(T . T)臼ヶ岳から檜洞丸は急登で疲れました。
冬の丹沢、綺麗でした。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する