ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379016
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳 椿大神社から北尾根→二本松尾根

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
8.8km
登り
842m
下り
804m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:49
合計
4:00
天候 晴れ (鈴鹿に強風注意報)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イベント中でなければ椿大神社の駐車場は余裕あり
コース状況/
危険箇所等
途中(標高500メートルくらい)から軽六アイゼン装着

椿大神社の左のほうの舗装道を進むと登山口の愛宕神社に到着。
愛宕神社を登らず舗装道を進むと二本松尾根の登山口。この愛宕神社の先の舗装道、ちょくちょく落石があり怖い。
前日のうちにお賽銭を半紙に包んで用意。椿大神社と奥宮の分。
2018年02月11日 20:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 20:08
前日のうちにお賽銭を半紙に包んで用意。椿大神社と奥宮の分。
6時頃に到着するも、朝食を食べてると激しい便意に襲われ、仕切り直すと6:22。駐車場はがら空き。
2018年02月12日 06:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:22
6時頃に到着するも、朝食を食べてると激しい便意に襲われ、仕切り直すと6:22。駐車場はがら空き。
6:38 御手洗には薄ら氷が張っとる。冷たい。
2018年02月12日 06:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:38
6:38 御手洗には薄ら氷が張っとる。冷たい。
賽銭箱に100円玉投げても釣銭出てこない。
2018年02月12日 06:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:41
賽銭箱に100円玉投げても釣銭出てこない。
6:44 椿大神社脇の舗装道へ。キャンプ場あるなら夏に登ってキャンプ泊も良さそう
2018年02月12日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:44
6:44 椿大神社脇の舗装道へ。キャンプ場あるなら夏に登ってキャンプ泊も良さそう
6:46 愛宕神社の入り口到着。装備を整えて出陣!
2018年02月12日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:46
6:46 愛宕神社の入り口到着。装備を整えて出陣!
6:55 この登山一番の急峻、心臓破りの石段
2018年02月12日 06:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:55
6:55 この登山一番の急峻、心臓破りの石段
6:57 登り切ったら朝日が差し込んできた
2018年02月12日 06:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 6:57
6:57 登り切ったら朝日が差し込んできた
なんか思ってたルートと違う…けど北尾根で間違いはなさそうだからいっか。山頂には行けそうやし。
なんか思ってたルートと違う…けど北尾根で間違いはなさそうだからいっか。山頂には行けそうやし。
7:00 わかりやすい登山道
2018年02月12日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:00
7:00 わかりやすい登山道
間違いなく北尾根コース。
2018年02月12日 07:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:07
間違いなく北尾根コース。
7:18 通2(通報ポイント2)
2018年02月12日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:18
7:18 通2(通報ポイント2)
7:25 通3
2018年02月12日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:25
7:25 通3
ルート間違い無し。
ルート間違い無し。
7:34 通4
2018年02月12日 07:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:34
7:34 通4
こんな道になるとアイゼン無しだと不安…
2018年02月12日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:42
こんな道になるとアイゼン無しだと不安…
7:44 通5
2018年02月12日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:44
7:44 通5
7:51 光が反射して見にくいけど避難小屋。休まずスルー
2018年02月12日 07:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:51
7:51 光が反射して見にくいけど避難小屋。休まずスルー
7:58 通6
2018年02月12日 07:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:58
7:58 通6
8:16 ここでアイゼン装着休憩。一人抜かれる。
2018年02月12日 08:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:16
8:16 ここでアイゼン装着休憩。一人抜かれる。
8:19 通7。案の定、雪が一旦消える…
2018年02月12日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:19
8:19 通7。案の定、雪が一旦消える…
8:26 雪道だぜー。先週は福井大雪滋賀快晴(湖東:彦根あたり)で滋賀はだいぶ雪が溶けたけど、ここらは降り積もったかな?
2018年02月12日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:26
8:26 雪道だぜー。先週は福井大雪滋賀快晴(湖東:彦根あたり)で滋賀はだいぶ雪が溶けたけど、ここらは降り積もったかな?
8:29 通8
2018年02月12日 08:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:29
8:29 通8
8:40 通9
2018年02月12日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:40
8:40 通9
鳥居が見える!
2018年02月12日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:40
鳥居が見える!
もうすぐ山頂かなー
もうすぐ山頂かなー
8:47 あそこから稜線かな。風強そう…
2018年02月12日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:47
8:47 あそこから稜線かな。風強そう…
8:49 ひらけてる
2018年02月12日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:49
8:49 ひらけてる
8:50 あの小高い丘へ!
2018年02月12日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:50
8:50 あの小高い丘へ!
8:53 この稜線歩き感。縦走気分
2018年02月12日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:53
8:53 この稜線歩き感。縦走気分
8:57 あれが山頂!
2018年02月12日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:57
8:57 あれが山頂!
9:00 鳥居=山頂に到着!三角点の上に…
2018年02月12日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/12 9:00
9:00 鳥居=山頂に到着!三角点の上に…
ビーーーーール!!
いつもは日本酒瓶のところ、ビールだったらどうかなー、と試してみた。なんか俗な感じ…?
2018年02月12日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/12 9:01
ビーーーーール!!
いつもは日本酒瓶のところ、ビールだったらどうかなー、と試してみた。なんか俗な感じ…?
しのぶちゃんと記念撮影。
2018年02月12日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:02
しのぶちゃんと記念撮影。
貸切状態だけど、なんせ風が強い…
でもここ以外はあまり風が強くなかったかも
2018年02月12日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 9:02
貸切状態だけど、なんせ風が強い…
でもここ以外はあまり風が強くなかったかも
か、乾杯…
2018年02月12日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:03
か、乾杯…
賽銭箱に…入らん!?
これもしかして賽銭箱じゃなくて誰かが寄付で持ってきただけの貯金箱??
2018年02月12日 09:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:06
賽銭箱に…入らん!?
これもしかして賽銭箱じゃなくて誰かが寄付で持ってきただけの貯金箱??
9:07 二本松尾根から下山!この立て札まで降りて来るだけでも風がだいぶ弱まる。
2018年02月12日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:07
9:07 二本松尾根から下山!この立て札まで降りて来るだけでも風がだいぶ弱まる。
9:10 風も穏やかな雪道。
2018年02月12日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:10
9:10 風も穏やかな雪道。
9:18 二本松尾根の通7
2018年02月12日 09:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:18
9:18 二本松尾根の通7
9:31 通6
2018年02月12日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:31
9:31 通6
9:41 アイゼン外すのもまだ早いのでこの避難小屋もスルー。
2018年02月12日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:41
9:41 アイゼン外すのもまだ早いのでこの避難小屋もスルー。
9:45 通5
2018年02月12日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:45
9:45 通5
9:55 アイゼンが楽しくなる凍結道!
2018年02月12日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:55
9:55 アイゼンが楽しくなる凍結道!
9:56 通4
2018年02月12日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:56
9:56 通4
10:09 通3
2018年02月12日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:09
10:09 通3
10:20 河原に降りてきた
2018年02月12日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:20
10:20 河原に降りてきた
通1でした!
2018年02月12日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:21
通1でした!
10:26 あ、登山届…忘れてたなー
2018年02月12日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:26
10:26 あ、登山届…忘れてたなー
戻ってきた!!
2018年02月12日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:26
戻ってきた!!

感想

2018年元日、3:30頃に初詣に来たところ、参拝待ちの長い行列が…。
神札と破魔矢の買い替えだけを済ませて参拝せずに帰りました。しかし、2018年に入って車の傷が二箇所も発生…。
これは参拝して交通安全守を買わねば!と同時にこの神社に来るたびに登山口があるのが気になってたのでコースをヤマレコで調査し、チャレンジすることに!

この山、楽しいですね。
西宮に住んでる時は練習登山は山上ヶ岳に行ってたけど、滋賀住まいのこれからはここに遊びに来ることにしよう。まあ、滋賀には綿向山もあるけれど…。

年に数回、椿大神社に参拝に来てたけど、いつもこんなに人が多くなかったのに。テレビか何かで紹介されたんかな??
お守り買うのも御朱印待ちで数分待ちました。御朱印もらうのも番号札渡されて順番待ちするとか…人気スギィィ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

現地までの道路
初めまして!
山行記録、楽しく拝見させていただきました!
いきなりですか、今週末に入道ヶ岳への登山を考えています。
登山口まではスタッドレスタイヤじゃないと、厳しそうですか?
2018/2/12 20:53
Re: 現地までの道路
はじめまして。
参考になっていれば、嬉しい限りです。

登山口までの道路状況ですが、ノーマルタイヤでも大丈夫だと思います。この時期なのであまり保証はしづらいですが…
登山者の駐車場は神社の駐車場の1番低いところ(P3)で、そこまではスリップを心配するような坂もカーブも無いと思います。
次の水曜あたりから暖かくなるようなので、凍結の心配も少ないと思います。

滋賀から峠を越えるような場合でも私ならノーマルタイヤでも行くと思います。

来週は山頂に近い雪道でズボッとハマるところがありそうなので、ゲイターなどあると安心ですね。
良い登山となるといいですね!
2018/2/12 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら