記録ID: 1379853
全員に公開
山滑走
甲信越
日程 | 2018年02月12日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
東北東の尾根から登れるかと思っていたが実際見ると急斜面でコブコブなのでやめた。それにこの尾根に取りつくには野中沢を渡渉するか、左岸を長い距離トラバースする必要がある。雪が硬いとしんどそうだ。ここをパスするとあとは沢を渡れる場所がないので林道を終点まで行くしかない。林道終点の尾根は何の問題もなく快適に登り降りできた。
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by stya33
大割山の山頂は狭く、細くこじんまりした感じで良かったです。
雪庇が発達しないようで、ここが山頂だと判るポイントに立って四方を見下ろせるような所でした。雪の降る中、山頂にいる時に視界が得られて幸運でした。
天気のいい日にもまた行ってみたい。
雪庇が発達しないようで、ここが山頂だと判るポイントに立って四方を見下ろせるような所でした。雪の降る中、山頂にいる時に視界が得られて幸運でした。
天気のいい日にもまた行ってみたい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:582人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント