ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138042
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳

2011年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
kira_daiwa その他1人
GPS
07:30
距離
6.3km
登り
851m
下り
855m

コースタイム

8:30ロープウエイ駐車場より開始→9:30中登山道→(途中は時間なんて覚えてる余裕なかった><)→14:15要約ロープウエイ山頂→14:30リフトで山頂
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウエイ駐車場に駐車。そこから中登山道まで舗装路を歩く。
コース状況/
危険箇所等
一言「体力不足」に尽きる。ダイエットしながら筋力も付けて、また臨みます。リベンジ登山です。せめて3時間以内で登りたい。50人くらい追い抜かれたから(^^ゞ
いよいよ登山道に入る
2011年10月01日 09:50撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/1 9:50
いよいよ登山道に入る
すごい岩でした!
2011年10月01日 09:50撮影 by  FinePixViewer Ver.5.1, FUJIFILM
1
10/1 9:50
すごい岩でした!
ウウウッ!怖いくらいの絶壁!
2011年10月01日 09:50撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 9:50
ウウウッ!怖いくらいの絶壁!
精魂尽き果てた旦那(笑)
2011年10月01日 10:34撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/1 10:34
精魂尽き果てた旦那(笑)
有名な岩ですね。
2011年10月01日 09:50撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/1 9:50
有名な岩ですね。
ここに着いた頃はロープウエイ客だけ。15時頃だったから(笑)登山客は既に山を降りてる時間です。
2011年10月01日 09:50撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 9:50
ここに着いた頃はロープウエイ客だけ。15時頃だったから(笑)登山客は既に山を降りてる時間です。
私も今回はとても疲れた。帰りはリフトとロープウエイの「楽」に負けた。
2011年10月01日 09:51撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 9:51
私も今回はとても疲れた。帰りはリフトとロープウエイの「楽」に負けた。

感想

今回は私が最近始めた趣味の山歩きに、太って体力の落ちた旦那に強くなって欲しい希望で付き合ってもらった。実は宮城で被災し現在旦那の滋賀県で仮住。宮城に居る頃、月山や栗駒山や近くの小山にハイキングしてた。滋賀県に来て落ち着いて来たので、この前はJR木ノ本駅に駐車し、賤ヶ岳に登りJR余呉駅まで11.5km縦走しました。今回始めての本格登山。8:30から歩き始め6時間かかってしまった。きついコースでした。てか私のペースなら3時間くらいと思いますが、旦那にはきつかったと思います。またリベンジして3時間くらいで収めたい。標高は1212mだけど、好きな人にはたまらなく面白いコースだと思います。このコースが面白く思えるように旦那の体力増強に協力して(笑)またチャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

次は面白く登ってください
kira_daiwaさんこんにちは。
ご主人よく頑張りましたね。中道は写真にもある、おわれ岩・地蔵岩やキレットなど変化に富んだ面白いコースで、御在所でも人気NO.1のコースです。唯、体力のない方には・・・・正直言って気の毒としか言いようがありません。ご主人にはちょっと体を鍛えていただいて、是非とも来春またリベンジしてください。4月末から5月にかけて、ヤシオツツジ(赤も白も)がきれいに咲きみだれ、秋とは違った趣のある景色が堪能できますよ。また、よい山行を。
2011/10/1 15:42
ゲスト
kira_daiwaさん、はじめまして。
鈴鹿も良い場所がいっぱいありますよ
特に御在所は鈴鹿でも人気がありますし、いろんなコースがあります。
鎌ヶ岳とセットで歩かれても面白いですよ。
これからの季節、紅葉がおすすめですが、とても多くの人が訪れ、中道など混雑しますので注意してください。
sugi-chanさんが言われているようにヤシオも有名ですが、同じように混雑します。

紅葉は御在所よりもっと良い場所もあったりします。
みなさん山頂にこだわりすぎるので、訪れる人も少ないのですが、滋賀と三重を結ぶ旧千種街道もおすすめです。
紅葉と新緑に関しては鈴鹿らしさを味わえる珠玉の街道かもしれません。

北部には花の百名山たる藤原岳、さらに関ヶ原・米原まで北上すれば花の百名山・百名山たる伊吹山もあります。
伊吹は月山など東北の山には及ばないかもしれませんが豪雪の山でもあります。

四季を通して楽しめる良山も近くにいっぱいありますよ。
ぜひ、こちらの山も楽しまれてください。
2011/10/1 20:25
sugi-chanさん、todokitiさん、はじめましてm(__)m
ヤマレコ始めて日が浅いですが、私への初コメントでした
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトーゴザイマス

さて、今回中登山道(距離が短い理由w)を選びました。しかし初心者の私には凄いコースでした。(でも楽しそうなコースでもありました)キレット とか鎖場など岩と絶壁は何度かチャレンジして3時間以内を目指し頑張ります。てか旦那次第(笑)

来春辺りに予定。今秋の紅葉見てみたい気持ちが大きいけれども旦那が数週間でスマートになれません(笑)それまでに低い山探して山歩きしながら足腰鍛えます。

この前まで放送してたNHK教育TVの「チャレンジ!ホビー」を見て決心が付きました。宮城では山形月山とか、栗駒山とか本当のハイキング感覚で、でも山はいいなぁ〜って。歩き続けたご褒美に美しい景色があるから。あの景色って苦労した甲斐あっての感動ですよね。四季折々の山の景色も見てみたいです。

今住まわせて頂いてる被災者支援の住宅なので期間は1年半なんです。期間を過ぎれば引越しです。その先のは決めていませんが、旦那の仕事次第です。今の内にこの近辺のいい山に思い出作って置きたいです。

ですが、これからも宜しくですm(__)m
2011/10/3 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら