ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382860
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

行者ヶ岳〜三ノ塔〜蓬平 (行者ヶ岳北東尾根↑ ヨモギ尾根↓)

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
10.7km
登り
976m
下り
994m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:54
合計
7:00
6:38
149
9:07
9:18
26
9:44
9:44
4
9:48
9:48
29
10:17
10:17
8
10:25
11:02
9
11:11
11:12
47
11:59
12:03
88
13:31
13:32
6
13:38
ゴール地点
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っていますので、精度はそれなりです。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足な為に歩くペースはかなり遅めです
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛橋先の駐車スペースに車を停めました。
朝6時半の段階で自分一台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
○札掛〜境沢コース分岐(境沢林道)
大部分舗装された林道です。

○境沢コース分岐〜行者ヶ岳(便宜的名称:行者ヶ岳北東尾根)
丹沢詳細図にも載っていないバリルートです。バリエーションルートですので、自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
取付きから暫くは急登です。また、痩せ尾根をトラバース気味に巻く所もあります。
尾根に乗ってしまえば比較的に歩き易い道が続きますが、行者ヶ岳に近づくと様相が一変し、足場の悪い痩せ尾根のアップダウンが有りますので注意が必要で、経験者以外は近づかない方が良いと思います。
尚、標高800m以上になると雪が残っていますで、チェーンスパイク等、滑り止め必須です。

○行者ヶ岳〜三ノ塔(表尾根縦走コース)
一般登山道です。
雪が10〜30センチ位残っていて、凍結している部分もありますのでチェーンスパイク等、滑り止め必須。

○三ノ塔〜蓬平〜札掛(詳細図名:ヨモギ尾根ルート)
バリエーションルートですので、自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
雪が結構残っていました。(10〜40センチ位)つぼ足トレース有り。
最初は林業用モノレール沿いの道です。蓬平付近は開けた草原状の道で大変に気持ちよいです。
下部は植林中の道ですが、比較的に広くて明るい感じの良い道でした。
尾根を降りた後に渡渉がありますが、濡れずに飛び石で渡れました。
その他周辺情報 秦野天然温泉さざんかで汗を流しました。(土日750円)
札掛駐車スペースより出発。
2018年02月17日 06:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 6:35
札掛駐車スペースより出発。
長尾尾根コースの分岐道標。
2018年02月17日 06:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 6:40
長尾尾根コースの分岐道標。
丹沢ホーム。
2018年02月17日 06:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 6:41
丹沢ホーム。
簡易ゲート。
2018年02月17日 06:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 6:41
簡易ゲート。
境沢林道を歩くのは実は初めてです。
2018年02月17日 06:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 6:55
境沢林道を歩くのは実は初めてです。
ゲート。
2018年02月17日 06:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 6:57
ゲート。
境沢コース分岐に到着。
念のために、ここでチェーンスパイクを装着。
2018年02月17日 07:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 7:32
境沢コース分岐に到着。
念のために、ここでチェーンスパイクを装着。
桟橋で対岸に渡ります。
尾根取り付きは正面です。
2018年02月17日 07:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 7:32
桟橋で対岸に渡ります。
尾根取り付きは正面です。
境沢コース方面。
荒廃しているそうですが、近いうちに歩いてみたいなぁ。
2018年02月17日 07:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 7:33
境沢コース方面。
荒廃しているそうですが、近いうちに歩いてみたいなぁ。
行者ヶ岳北東尾根取付き。
トレースが有り一安心。
2018年02月17日 07:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 7:34
行者ヶ岳北東尾根取付き。
トレースが有り一安心。
取付きは急登。
2018年02月17日 07:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 7:37
取付きは急登。
トラバース気味に歩く所もあり。
2018年02月17日 07:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 7:44
トラバース気味に歩く所もあり。
立派な樅の木。
2018年02月17日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 7:49
立派な樅の木。
雪が出てきた。
2018年02月17日 08:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 8:06
雪が出てきた。
気持ちの良い尾根道。
2018年02月17日 08:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 8:47
気持ちの良い尾根道。
爪痕を残す。
2018年02月17日 08:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 8:51
爪痕を残す。
2018年02月17日 08:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 8:52
塔ノ岳方面。
2018年02月17日 08:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/17 8:57
塔ノ岳方面。
痩せ尾根地帯に入る。
2018年02月17日 08:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 8:58
痩せ尾根地帯に入る。
雪が付いてなくて良かった。
2018年02月17日 08:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
2/17 8:58
雪が付いてなくて良かった。
宮ヶ瀬方面。
2018年02月17日 09:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
2/17 9:00
宮ヶ瀬方面。
パッと見は気持ち良い尾根。
2018年02月17日 09:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 9:00
パッと見は気持ち良い尾根。
痩せ尾根の下りは神経を使います。
2018年02月17日 09:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
2/17 9:01
痩せ尾根の下りは神経を使います。
木の根を掴みながらよじ登る。
2018年02月17日 09:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 9:04
木の根を掴みながらよじ登る。
ここは左に巻く。
2018年02月17日 09:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 9:07
ここは左に巻く。
看板が見えた。
2018年02月17日 09:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 9:14
看板が見えた。
行者ヶ岳に到着。
左の看板奥から出てきました。
2018年02月17日 09:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 9:16
行者ヶ岳に到着。
左の看板奥から出てきました。
本日の初富士。
2018年02月17日 09:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
16
2/17 9:16
本日の初富士。
アップ。
2018年02月17日 09:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/17 9:16
アップ。
三ノ塔へ向かいます。
2018年02月17日 09:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 9:17
三ノ塔へ向かいます。
今日は雲が綺麗だ。
2018年02月17日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
2/17 9:24
今日は雲が綺麗だ。
雪は結構残ってる。
2018年02月17日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 9:24
雪は結構残ってる。
ヨモギ尾根方面(後方大山)。
2018年02月17日 09:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 9:32
ヨモギ尾根方面(後方大山)。
蓬平。
2018年02月17日 09:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/17 9:32
蓬平。
烏尾山直下。
2018年02月17日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 9:39
烏尾山直下。
烏尾山に到着。
2018年02月17日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 9:43
烏尾山に到着。
烏尾山荘。
2018年02月17日 09:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 9:45
烏尾山荘。
烏尾尾根分岐。
ここもまだ未踏なんだよね。
2018年02月17日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 9:46
烏尾尾根分岐。
ここもまだ未踏なんだよね。
三ノ塔へ。
2018年02月17日 09:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 9:49
三ノ塔へ。
雲がいい感じ。
2018年02月17日 10:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/17 10:03
雲がいい感じ。
三ノ塔への登り返しを歩くのは2015年の復活登山以来2度目です。
2018年02月17日 10:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 10:06
三ノ塔への登り返しを歩くのは2015年の復活登山以来2度目です。
雲ばっか撮っちゃいます。
2018年02月17日 10:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/17 10:17
雲ばっか撮っちゃいます。
お地蔵さんが見えた。
2018年02月17日 10:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 10:18
お地蔵さんが見えた。
三ノ塔に到着。
2018年02月17日 10:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 10:24
三ノ塔に到着。
少し早いですが、コンビニおにぎりとカップうどんでお昼休憩。
2018年02月17日 10:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 10:37
少し早いですが、コンビニおにぎりとカップうどんでお昼休憩。
食後のお汁粉。
2018年02月17日 10:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 10:48
食後のお汁粉。
トイレは3月から。
2018年02月17日 10:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 10:59
トイレは3月から。
三ノ塔を後にします。
さすが土曜日、大勢の方が登ってきていました。
2018年02月17日 10:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 10:59
三ノ塔を後にします。
さすが土曜日、大勢の方が登ってきていました。
本日のラスト富士。
2018年02月17日 11:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
2/17 11:08
本日のラスト富士。
お地蔵さんの後ろの踏み跡がヨモギ尾根ルートの目印。
2018年02月17日 11:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 11:11
お地蔵さんの後ろの踏み跡がヨモギ尾根ルートの目印。
ヨモギ尾根に初突入。
トレース有り。
2018年02月17日 11:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 11:12
ヨモギ尾根に初突入。
トレース有り。
林業モノレール沿いの道。
2018年02月17日 11:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 11:13
林業モノレール沿いの道。
2018年02月17日 11:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 11:16
2018年02月17日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 11:31
一旦下ります。
2018年02月17日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 11:40
一旦下ります。
大山。
2018年02月17日 11:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 11:43
大山。
登り返し。
2018年02月17日 11:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 11:49
登り返し。
いい感じの尾根。
2018年02月17日 11:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/17 11:52
いい感じの尾根。
鹿戸。
2018年02月17日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 11:53
鹿戸。
蓬平に到着。
2018年02月17日 11:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 11:58
蓬平に到着。
手製道標。
2018年02月17日 12:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 12:00
手製道標。
2018年02月17日 12:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
2/17 12:00
ベンチ?
2018年02月17日 12:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 12:01
ベンチ?
本当に雰囲気の良い所です。(振り返って撮影)
2018年02月17日 12:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 12:02
本当に雰囲気の良い所です。(振り返って撮影)
名残の一枚。
2018年02月17日 12:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 12:04
名残の一枚。
爪痕をまた残す。
2018年02月17日 12:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 12:15
爪痕をまた残す。
この辺も気持ち良い。
2018年02月17日 12:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/17 12:16
この辺も気持ち良い。
前方は植林地帯。
2018年02月17日 12:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 12:18
前方は植林地帯。
植林地帯に突入。
2018年02月17日 12:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 12:26
植林地帯に突入。
P806直下。
右側の尾根に進みます。
2018年02月17日 12:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 12:48
P806直下。
右側の尾根に進みます。
植林中の道ですが、広くて明るい良い道です。
2018年02月17日 13:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 13:00
植林中の道ですが、広くて明るい良い道です。
ここは右側へ。
2018年02月17日 13:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 13:05
ここは右側へ。
2018年02月17日 13:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 13:17
尾根突端部。
沢に下降します。
2018年02月17日 13:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 13:27
尾根突端部。
沢に下降します。
ここから下りてきました。
2018年02月17日 13:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 13:29
ここから下りてきました。
渡渉ポイント。
2018年02月17日 13:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/17 13:30
渡渉ポイント。
札掛吊橋。
2018年02月17日 13:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/17 13:30
札掛吊橋。
ヨモギ尾根突端と渡渉ポイントを振り返る。
2018年02月17日 13:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/17 13:31
ヨモギ尾根突端と渡渉ポイントを振り返る。
県立札掛森の家。
2018年02月17日 13:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/17 13:34
県立札掛森の家。
札掛駐車スペースに無事帰還。
2018年02月17日 13:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/17 13:36
札掛駐車スペースに無事帰還。
帰りに秦野天然温泉さざんかで汗を流し、久々にクリームソーダを飲みました。
9
帰りに秦野天然温泉さざんかで汗を流し、久々にクリームソーダを飲みました。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ガスストーブ ポット コッヘル ライター

感想

雪が降ってからバリルートは自重していたのですが、そろそろ大丈夫かなと思い比較的に楽そう?なバリルートを周回してきました。
行者ヶ岳北東尾根はヤマレコやブログ等で目にして気になっていましたが、実はあまり下調べせずに今回歩いてしまい、上部が滑りやすい痩せ尾根地帯が多くて焦りました。
下りは詳細図で道標の無いバリルートとして載っているヨモギ尾根ルートを歩きました。
蓬平はレコやブログ等で何度も見ていて、いつかは行って見ようと思っていた所です。実際の蓬平は本当に良い感じな草原状な所で感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

青い空が綺麗ですね
こんばんはNoub00です。
雪のバリルートお疲れ様です。いつもながらの険しい山道に加えて雪道を走破、お見事です。
それと青い空が綺麗ですね~。空の青さが際立っている「本日の初富士」「今日は雲が綺麗だ」「烏尾山荘」などなど。私もこういう写真撮りたいです。
2018/2/19 22:32
Re: 青い空が綺麗ですね
Noub00さん、こんばんは。
写真の件ですが、PLフィルターを使うと空の青さを強調できます。
ちなみに今回はレンズにPLフィルターを付けっぱなしでしたよ
2018/2/19 22:50
Re[2]: 青い空が綺麗ですね
artpanoramaさん、おはようございます。
PLフィルターという優れものがあるのですね。教えていただきありがとうございます。勉強になりました。
2018/2/20 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら